東京
2019.11.15
お気に入り
外国人(がいこくじん)の 旅行客(りょこうきゃく)に 人気(にんき)の 京都(きょうと)「伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)」。
伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)のような 神秘的(しんぴてき)に 重(かさ)なった 鳥居(とりい)を 見(み)ることができる 上野(うえの)「花園稲荷神社(はなぞのいなりじんじゃ)」を 紹介(しょうかい)します。
京都にある「伏見稲荷大社」は、外国人の 旅行客に 特に 人気がある 観光の スポットです。
たくさんの 鳥居が 重なって、日本的な 不思議な 魅力を 感じる「千本鳥居」が 人気の 理由です。
でも、「東京には 行くけど、京都に 行く 時間と お金が ない‥‥」という 旅行客の 人も いるかもしれません。 そんな人たちに いい ニュースです。
京都に 行かなくても、 伏見稲荷大社のような 不思議な 気分を 体験できる、そんな 神社が 東京にも あるんです。
上野恩賜公園の 中に ある「花園稲荷神社」の ポイントを 紹介します。
ポイント① 鳥居が 並んでいる 参道
神社の 入り口から メインの 建物までの 道を 「参道」と 言います。
花園稲荷神社の 参道にも、 伏見稲荷のように きれいな 赤い 色の 鳥居が 並んでいます。
参道を 過ぎると、 上野の 町の にぎやかさが うそのように 静かな 場所が あります。
ポイント② 出会い・結婚の パワースポット
花園稲荷神社の 素敵な ところは 参道の 鳥居だけでは ありません。
普通の 神社と 同じように、 お参りしたら いいことも あるんです。 花園稲荷大社は カップルの 仲を よくしたり、 赤ちゃんが できる などの いいことも あります。
ポイント③ 昔の「穴稲荷」
花園稲荷神社の 前には、不思議な 石の 穴が あります。 もともとは この 石の 穴の 中に 神様が いたそうです。
ですから 花園稲荷神社の もう一つの 名前は 「穴稲荷」でした。
穴の 中は 暗くて、 夢の 中のような 雰囲気が あります。 ぜひ こちらにも 行ってみて くださいね。
上野公園の 中に 建っている 花園稲荷は、 動物園や 美術館、 博物館など、 みなさんが よく 行く 上野公園の 中の 建物にも 近いです。 上野に 来た 時は、 出会いの パワースポットで 有名な 花園稲荷神社に 行ってみるのは どうでしょうか?
Information
花園稲荷神社
住所 :東京都台東区上野公園4-17 花園稲荷神社
Google Map
Website :花園稲荷神社