東京
2018.09.29
お気に入り
「メイドカフェに 行(い)ってみたい!」という みなさんのために、本当(ほんとう)の メイドカフェが どんなところか レポートします。
メイドの 服を 着ている 店員さんが、かわいく 案内してくれる「メイドカフェ」。 秋葉原では アミューズメントパークに 行くような 気持ちで、男の人も 女の人も たくさんの いろんな お客さんが メイドカフェを 楽しんでいます。
この記事では、「メイドカフェに 行ってみたい!」という みなさんのために、本当の メイドカフェが どんなところか レポートします。
一緒に読みましょう:「オタク文化の代名詞!メイドカフェって何?」
有名で 大人気の メイドカフェ「@ほぉ〜むカフェ」に 行ってみた!
今回 行ったのは、とても 人気がある メイドカフェ「@ほぉ〜むカフェ」です。。
@ほぉ〜むカフェは、世界で 一番 大きい 旅行の ウェブサイト「トリップアドバイザー」から、「2015年 エクセレンス賞(Certificate of Excellence2015)」を もらった、観光客にも 人気がある メイドカフェ。人気の 観光スポットだということを 知って、行く前から ドキドキします。
2004年に できた カフェで、メイドカフェが とても たくさんある 秋葉原でも、人気がある メイドカフェです。
これが 外から 見た 建物です。 秋葉原駅から 歩いてすぐで、メイドさんたちの 大きい ポスターが 見えます。 4階から 7階が 全部 メイドカフェ。 大きい 店ですが、休みの日には 人が 並んでいることも よくあります。 午前と 夜は 空いていることが 多いので、 待たないで お店に 入りたい人は、 その時間に 行ってみてください。
中に 入ると、可愛い メイドさんが、 元気よく 迎えてくれます。
「おかえりなさいませ、ご主人様!」
今回 私のところに 来てくれたのは、@ほぉ〜むカフェの プレミアムメイドの HITOMIさんです。 プレミアムメイドというのは、 ライブイベントや アイドルとして 働いている、特に 人気がある メイドさんのことです。
テーブルまで 案内してもらいました。 お店の 中は ピンクを 中心にした 明るい インテリアです。
ここで メイドさんに システムを 紹介してもらいます。 お金は、 お店に 入るための お金 600円と、サービスや 飲み物の お金を 合わせた 値段です。 お金を 払うのは 店を 出るときで、 お店に いることができるのは 1時間です。
でも、あまり 混んでいないときは、1時間を 過ぎても、お金が かからないことも あります。心配な 人は、店に 入った時に 店員さんに 聞いてください。また、1時間より 早く お店を 出ることもできます。
メニューも こんなに かわいいんです。店の 中の システムや 食べ物の メニューは、日本語と 英語で 書いてあります。これなら 旅行に 来た人も 安心ですね。
まず、最初に 注文した「メイドが お絵描き♪ あいちゅ キャラメルラテ(Magic Sketch☆Iced Caramel Latte)」(480円)が 出てきました!
いい 香りの ラテの上に、メイドさんが キャラメルソースで 絵を 描いてくれます!何を 描いてもらうかは、お客さんが 好きなものを 注文できます。 今回は 猫の絵を 描いてもらいました。
とても 上手ですよね。 お客さんの 中には 「電車や 建物」など、とても 難しい 絵を 注文する人も いるそうです。
メイドさんたちは、お客様の どんなリクエストにも 一生懸命に こたえてくれます。
飲む前に、 メイドさんと 一緒に ハートの おまじない(charm)を しましょう。
次に 注文したのは、一番 人気がある「ぴぴよぴよぴよ♪ひよこさんライス(pipiyopiyopiyo♪Fledgling rice)」(1,100円)です。ひとつひとつの メニューの 名前も ユニークです。
今回は、MATCHAの スタッフの 顔を ケチャップで 描いてもらいました!!
どうですか? すごく 似ていますよね? Hitomiさん すごい!!
卵が ふわふわで、ライスにも ケチャップの 味が しっかり ついていて、とても おいしかったです。 メイドさんが 絵を 描いてくれたので、もっと おいしくなりました。
アミューズメントメニューというのが あって、メイドさんと 写真を 撮ったり(570円、大きいサイズは750円) 一緒に ゲームをすることも できます(570円)。 今回は 写真を 撮ってもらいました。 そこで すぐに プリントしてもらえるので、おみやげにも オススメです。
この日は 最後に、メイドさんが 歌って 踊る ステージライブを 見せてもらいました。 かわいい メイドさんたちの ライブを 見て、お店の中の 人たちが ひとつになって 楽しみました。歌も 踊りも とても 上手でした。
ライブは いつあるか 決まっていないので、お店に 行っても 見ることができない時も あります。「ぜひ見たい!」という人は、 何回も 行って、チャンスを 待ちましょう。
@ほぉ〜むカフェは、女性だけや、子どもと一緒、家族と一緒でも 行くことができます。 私が お店に 行った日も、子どもを 連れている 家族や、カップル、女の 友達、海外からの 旅行客が いました。 メイドカフェは オタク文化の アミューズメントの 場所ですから、 誰でも コーヒーや ジュース1杯から 楽しむことが できます。ぜひ 安心して、 メイドカフェに 行ってみてください!
Information
@ほぉ〜むカフェ 本館
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-11-4 ミツワビル4F~7F
アクセス:秋葉原駅中央改札口から歩いて6分時間:(月〜金)11:30~22:00 (土・日・休みの日)10:30~22:00
休み:決まっていない
電話番号:4F:03-3255-2808 5F:03-5294-7709 6F:03-5294-7708 7F:03-5294-7707
値段:600円+メニュー代
クレジットカード:VISA、MASTER、銀聯
Website:@ほぉ〜むカフェ