楽しい 九州の 秋の イベントの ひとつ「 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」。その説明や 行き方は 佐賀インターナショナルバルーンフェスタへ行こうで 紹介しました。 今回はバルーンフェスタの 楽しみ方を 4つ 紹介します。
※イベントの 回数や 時間 などの 情報は、 2015年の イベントを 参考に しています。
関連記事: 佐賀インターナショナルバルーンフェスタへ行こう
1. バルーン競技を楽しむ!
(写真提供:SIBFO)
バルーンフェスタは、 午前(06:45~09:00)と 午後(14:45~17:00)、 1日2回 競技を します。 競技の 前(30分前)の ブリーフィング (どの競技に するかの 会議)で 競技が 決まります。 この時に、 天気が よくないと 競技を しないことも あります。 オススメは 午前の 競技です。 午前は 天気が いいことが 多くて、 競技を することが 多いです。
メイン会場から バルーンが 一度に 飛ぶ!
(写真提供:SIBFO)
競技によっては メイン会場から 全ての バルーンが 同じ 時間に 一度に 空に 飛ます。
バルーンが メイン会場へ 向かって 飛んでくる
競技の 中には メイン会場の 外から メイン会場に 離陸するものも あります。 バルーンが どんどん メイン会場の 中へ 飛んできます。 運がよければ、 目の前や 頭の上を バルーンが 飛ぶのを 見ることが できるでしょう。
2. 体験サービスで バルーンに 触れて 学べる
イベントでは、 体験サービスが あって、 見学者が バルーンの ことを 学ぶことが できます。
気球教室
「気球教室」は 午前と 午後に 1回ずつ あります。 パイロットから 直接 バルーンの 説明を 聞くことが 出来ます。
天気が よければ バルーンを 膨らませて 畳むところまで 見る事が できます。 バルーンに 触ることもできますから、 ぜひ 参加しましょう。
※教室の 回数や 内容は、 天気や 日程で 変わります。
キッズデー
(写真提供:SIBFO)
イベントの 間に 1日だけ、「キッズデー」が あります。子どもたちが 変わった 形の バルーンを 近くで 見たり、 体験イベントで 気球の 中に 入ることも できます。
3. バルーンを 見て 楽しむ!
地面に 繋いである 大きなバルーンを みることが できます。 バルーンを 見ながら ゆっくりできます。 バルーンフェスタの 楽しみの ひとつです。
バルーンファンタジア
(写真提供:SIBFO)
「バルーンファンタジア」は、 かわいいキャラクターの バルーンのイベントです(09:00~10:30)。 天気や 風などが よければ、 すぐ 近くで、 とても 大きい バルーンを 見ることが できます。
夜間係留
(写真提供:SIBFO)
「夜間係留(やかんけいりゅう)」イベントは、 夜の イベントで、 バルーンを 会場に 係留して(停めて)、 バーナーの 炎で 照らします。 バンドの 演奏も 一緒に 聞くことが できます (イベント 後半 2日間の 18:30〜19:30)。
最後には 花火見ることが できて、 とても 感動的に イベントが 終わります。 天気に よっては、この写真のように バルーンを 広げられないことも あります。
4. グルメを 楽しむ
"グルメ"は 旅の 楽しみです。 バルーンフェスタで 佐賀県の 美味しいグルメを 食べることが できます。 会場に たくさんの 飲食店や 物産展(その県の 色々なものを 売る)が ありますので、 ぜひ 好きなものを選んで 食べて みてください。
物産展では、 佐賀の お酒を 試しに 飲むことも できます(写真を 見てください)。 佐賀のB級級グルメを 食べる事も 出来ます。 佐賀の ローカルフードを 楽しむことが できますから、 ぜひ 参加してください。
関連記事: 日本のことば事典「B級グルメ」
おわりに
「佐賀バルーンフェスタ」は 毎年 10月に ありますが、 2016年は 2年に 1度の 世界大会の イベントが あります。 きっと いつもの 年以上に 盛り上がるでしょう。 ぜひ 秋は 佐賀インターナショナルバルーンフェスタへ 参加して みませんか?
Information
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
住所:佐賀県佐賀市嘉瀬川河川敷
営業時間:06:30~17:00(夜間係留時は20:00まで)
定休日:イベントの 間は 休みは ありません
Wi-Fi環境:憩いの 広場に 無料Wifiが あります
クレジットカードを 使うことが できません。
言語対応レベル:場所や 店で 日本語以外の 言葉が 使えることがあります
他言語メニューの有無:なし
最寄り駅:バルーンさが駅
アクセス:バルーンさが駅を 降りて すぐ
価格帯:バルーンフェスタ参加は 無料
宗教情報:-
電話番号:-
公式HP:佐賀バルーンフェスタ2015