兵庫
2019.05.01
お気に入り
この記事(きじ)は、神戸市(こうべし)の 北野(きたの)にある とても すてきな「スターバックスコーヒー神戸北野異人館店(こうべきたのいじんかんてん)」の 詳(くわ)しい 情報(じょうほう)を 紹介(しょうかい)しています。「スターバックスコーヒー神戸北野異人館店(こうべきたのいじんかんてん)」は、日本(にほん)に いくつかある スターバックスコーヒーの コンセプトストアの 1つです。昔(むかし)を 思(おも)い出(だ)すような 気分(きぶん)を 感(かん)じながら、おいしいコーヒーを 飲(の)んで ゆっくりしてみてください。
世界中にある スターバックスコーヒーに「コンセプトストア」という お店が あるのを 知っていますか? 今回は その中でも 特に 珍しい、登録有形文化財(registered tangible cultural property)の 異人館(※1)の 中に ある「スターバックスコーヒー 神戸北野異人館店」を 紹介します。
※1…異人館というのは、ヨーロッパや アメリカの 人が 江戸時代(Edo Period)の 終わりから 明治時代(Meiji Era)の 間に 住んでいた 洋風の 家のこと。
関係のある記事:
日本のことば事典「江戸時代」
神戸市の にぎやかな 場所 三宮から 北野坂を 上っていくと、左側に 白と 緑の きれいな 建物が 見えます。
この お店が、旅行客や ローカルの お客さんが たくさん 来る スターバックスコーヒー神戸北野異人館店です。
100年以上前に できた 異人館で コーヒーを 飲むことができるのは、日本でも ここだけ。週末も 平日も たくさんの お客さんが 来る スポットです。
エントランスの 左の あたりで 上を 見てください。 白と 緑の コントラストが とても きれいな 壁と 窓が 近くに 見えます。
建物の 入り口から 入って、 右の 部屋が ラウンジです。 写真のように ひとつひとつの 部屋に 名前が 付いています。
この家を 使っていたころの 感じを 残すために、 本物の アンティーク家具も 置いています。
それぞれの 部屋にある、その 部屋に 合った おしゃれな ライトも チェックしてください。 これは ラウンジの シャンデリアです。
地震を 経験した 建物の 歴史
2階を 案内する 前に、 異人館の 歴史を 紹介します。 この建物は、 1907年にできた 北野物語館という 名前の 登録有形文化財です。
1995年の 阪神・淡路大震災で ダメージを 受けたので、 全部 壊してしまう 予定でしたが、 神戸市が 建物の 材料を 捨てないで 残しておいたので、 そのあと 町の 人々が 2001年に もう一度 建て直しました。 そして 2009年に スターバックスの コンセプトストアになって オープンしました。
1階の 廊下にある 小さい窓から、 この建物を 建て直した時の 作り方や、 地震が 起きても 壊れないように したことを 見ることが できます。
2階の 部屋に 入ってみよう
2階への 階段を 全部 上がった ところに 低い ステップが あるので、 こんな メッセージが。 スタッフの 優しい 気持ちが わかります。
2階に 上がると、左側に ダイニングルームが あります。 この部屋には 壁全部に ポスターや 絵が あります。
その隣には リビングルームが あります。 この部屋は、本が 積み重なった 本棚と、窓の 近くの ソファーが おもしろいです。 どの部屋の どのイスに 座るか、 迷ってしまいますね。
明るい 太陽の 光を 楽しむことができる サンパーラー
2階の 一番 奥が、北野坂に 向いている サンパーラーです。 大きな 窓から、 外を 歩く 人々を 見るのも 楽しみの 一つです。
サンパーラーの 奥には 机と 古い タイプライターが あります。 2階には、 他にも ゲストルームが あります。
人気の メニューや 他の言葉の メニューについて
オーダーカウンターは 1階の 奥にありますが、 まず 初めに 座るところを 見つけてから オーダーすることを オススメします。
メニューには 英語も 書いてあります。 スタッフの 中には 英語を 話す人も います。 話を 聞くと、スタッフ全員が 海外からの お客様と よろこんで コミュニケーションしたいと 言っていました。 メニューの 中で、 海外の 人に 人気があるのは「カフェアメリカーノ(ショートサイズ・300円 税金は 別)」 と 「抹茶クリームフラペチーノ(トールサイズ・470円 税金は 別) 」だそうです。。
旅行の 思い出や お土産に、 神戸だけの オリジナル デザインの タンブラーや マグカップは どうですか。
入り口の 横には テラスも あります。
みなさんが よく 知っている ロゴマークも、 この お店では やさしい 感じのする 木で できています。
ライトアップした 夜の 建物も 素敵です。 窓から 見える ライトの 明かりが、 来るく人の 心を 温めて くれるようですね。
今回は 海外の お客さんのために、こんな コメントを もらいました。
「異人館で スターバックスのコーヒーを 楽しめるのは、ここだけです。 神戸の 坂を 上るのは 少し 大変ですが、 みなさんが 来てくれるのを 待っています。」
ヨーロッパの 町を 散歩しているような 気分になる 神戸北野の 異人館で、 スターバックスの コーヒーを 楽しんでみてください。
Information
スターバックス神戸北野異人館店
住所:神戸市中央区北野町3-1-31 北野物語館時間:08:00〜22:00
休みの日:決まっていない
Wi-Fi:あり
クレジットカード:あり(主なカードはOK・銀聯カードは使えません)
言葉:日本語・英語ほかの言葉のメニュー:メニューに英語あり
近くの駅:
神戸市営地下鉄西神・山手線「三宮駅」
北神急行電鉄、(神戸市営地下鉄西神・山手線「新神戸駅」
阪急神戸線、阪急神戸高速線「阪急三宮駅」
JR神戸線「JR三ノ宮駅」
アクセス:
三宮駅東出口8出口から歩いて11分新神戸駅南出口から歩いて12分阪急三宮駅東口から歩いて12分
JR三ノ宮駅西口から歩いて13分北野坂通りのバス停「北野異人館」の近く
値段:300円〜1,000円宗教情報:-
電話番号:078-230-6302
Website:スターバックス神戸北野異人館店