Translated by MATCHA_Tw
缶詰を 食べながら お酒を 飲みましょう。缶詰バー「mr.kanso本店」

Written by Hitoshi Kinoshita
大阪(おおさか)に ちょっと 変(か)わった バー(bar)が あります。そこには、缶詰(かんづめ:canned food)が たくさん あるんです。それと 一緒(いっしょ) お酒(さけ)を 楽(たの)しみます。日本(にほん)の 缶詰を 食(た)べてみたい 人(ひと)は ぜひ 行(い)ってみてください。
大阪の 道頓堀の 町から 西へ 歩いて 行くと 南堀江という 町が あります。そこに 面白い お店が あります。

「缶詰バー mr.kanso」という お店です。
缶詰バーとは

お店には 缶詰(缶に 食べ物を 入れたもの)が たくさん あります。お客は その 中から、好きな 缶詰を 選びます。お店の 人は それを 簡単に 料理します。お客は その 料理を 食べながら お酒を 飲みます。これを 缶詰バーと 言います。日本中に 30ぐらい お店が あります。この お店は 中心の お店です。
お店に 入ると 壁の 棚に たくさんの 缶詰が あります。


とても 珍しい 缶詰も いろいろ あります。虫の 缶詰も あります。

お店の 中に 椅子が 38 あります。

大阪の 町の にぎやかな 音は 聞こえません。静かに 飲むことが できます。
好きな 缶詰を 選びましょう

缶詰には 色の 紙が ついています。色で 値段が わかります。
- 赤:200円
- 黄色:250円
- ピンク:350円
- 緑色:500円
- 薄い 緑色:650円
- 薄い 青:800円
- 紫色:1000円
- 灰色:1500円
- 黒:2000円

缶詰を 選んで、お金を 払います。すると、お店の 人は 温かくしたり、マヨネーズを つけたり します。

私は この 写真の 缶詰を 買いました。

食べるとき、このように なりました。

お店の 人は 温かくしたり いっしょに 食べる 物を つけたり してくれました。
缶詰は 本当に たくさん あって、選ぶとき とても 時間が かかりました。パンの 缶詰も ありました。普通は 缶詰に しないような 食べ物の 缶詰も たくさん ありました。
お店で 食べないで 缶詰だけ 買うことも できます。大阪の お土産に 何か 買うといいかもしれません。
案内
mr.kanso本店
住所:大阪市西区南堀江1-5-26 キャナルテラス堀江2F
開いている時間:17:00~朝5:00、(月~土 17:00~朝1:00)
休みの日:ありません(お正月の 前と お正月は 休みです)
Wi-Fi:ありません
クレジットカード:わかりません
言葉:日本語だけ
一番近い駅:地下鉄四つ橋線「なんば駅」から 歩いて 3分値段:200円~
宗教:わかりません
電話番号:06-6536-1333
公式ホームページ:http://www.cleanbrothers.net/kanso/shoplist_honten.html