Translated by rei sugimoto
Written by Atsuko Yagura
大阪
2018.05.12
お気に入り
「梅田(うめだ)スカイビル」は 旅行(りょこう)の 雑誌(ざっし)が よく 紹介(しょうかい)していますから 有名(ゆうめい)です。大阪駅(おおさかえき)から 歩(ある)いて 10分(ぷん)ぐらいで 行(い)くことが できますから 近(ちか)くて 便利(べんり)です。今日(きょう)は そこから 見(み)ることが できる 景色(けしき)を 紹介(しょうかい)します。
世界の 有名な 建物同じ デザイン性(Design Sense)
梅田スカイビルは タワーイースト、タワーウエストという 2つの ビルです。2つの ビルは 一番上の 階が 繋がっています(connected)。
イギリスの 雑誌「The TIMES」は 梅田スカイビルを 「世界の 建築物 トップ20(Top 20 buildings in the world)」の 1つに 選びました。 世界の 建築物 トップ20 に アテネの パルテノン神殿(Parthenon temple)や バルセロナの サグラダ・ファミリア(Sagrada Familia)が 入っています。その雑誌によると 梅田スカイビルは それらと 同じぐらい すばらしい 建物だ そうです。
360° 見ることが できる 空中庭園展望台(Floating Garden Observatory)
梅田スカイビルには 展望台(景色を 見るための 高い 場所)が あります。そこで 外の 景色を 360° ぜんぶ 見ることが できます。外に ありますから 気持ちが いいです。そして、昼は 梅田の ビルや、淀川を 見ることが できます。そして 晴れの日は、世界で 一番 長い 吊り橋(suspension bridge)の 明石海峡大橋を 見ることも できます。
そして ぜひ 見てほしいものは、とても きれいな 夕焼け(sunset)と 梅田の ビルを 近くで 見ることが できる 夜景(夜の 景色)です。夕方から 夜の すばらしい 時間は、ぜひ 梅田スカイビルへ 来て ほしいです。
ゆっくり 休むことが できる 場所が あります
展望台の 下の 40階に、ゆっくり 休むことが できるカフェ(喫茶店:cafe)や、窓の 近くに いすが おいてあります。ですから ゆっくり 座って 外の 景色を 楽しむことが できます。ここには、ギャラリーなども あります。外の 景色を 見ながら ずっと 座っていたいですね。
恋人(大切な 人)と 一緒に 行きたい 場所
梅田スカイビルには 「ルミ・スカイウォーク」 が あります。そこに 蓄光石(Luminous stone)が あって、道が 光っています。ですから 天の川(Milky Way)を 歩いている 気持ちに なりますよ。そして 二人の 名前と 記念日(memorial)を 書くことが できる「Heart Luck(誓いの鍵)」という ものも あります。二人座ることが できる いすに 座って 夜景を 見ることが できます。ロマンチック(romantic)ですね。
大切な 人と 高い 場所から 景色を 楽しむだけではなく、「梅田スカイビル」が作る すばらしい 時間と 景色を 体験(experience)することが できます。
昔と 同じ 地下の 食堂街(食べる 店が たくさん ある場所) 滝見小路
地下(basement level)1階に 滝見小路 という場所が あります。そこは 日本の 昭和時代( Showa-era)と 似ています。大阪で 有名な 串カツや お好み焼の 店も あります。展望台で 夜景を 楽しんだら ここで おいしい 食べ物を 食べませんか。
すばらしい 景色を 見ることが できて、ゆっくり 休むことが できる梅田スカイビル。1日
Information
梅田スカイビル 空中庭園展望台
住所:大阪府大阪市北区大淀中1-1-88梅田スカイビル
やっている 時間:10:00~22:30
休みの 日:ありません(時々 ビルの チェックを するために 休みます)
Wi-Fi:Osaka Free WI-FIを 使うことが できます
クレジットカード(creditcard):VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners
一番 近い 駅と 行き方:阪急電鉄「梅田駅」茶屋町口から あるいて9分
/JR「大阪駅」中央北口から あるいて7分
/大阪市営地下鉄 御堂筋線「梅田駅」5番出口から あるいて9分外国語:英語。 HPに 英語、中国語、韓国語が あります。
値段:大人1000円、中高生700円、小学生500円、小学生より 小さい子ども200円、65歳以上800円(2018年7月1日まで)
大人1500円、中高生500円、小学生200円、4歳~小学生700円、4歳より 小さい子ども200円(2018年7月2日から)
電話番号:06-6440-3855
公式HP:http://www.kuchu-teien.com/