ライター Miku Yasuda
どら焼き日本一の呼び声高い 上野「うさぎや」で絶品どらやきを

上野「うさぎや」は1940年創業の歴史ある和菓子店。数ある商品の中でも特にどら焼きが有名です。そんな「うさぎや」の絶品どら焼きをご紹介します。
どらやきってなに?
みなさんは、どら焼きを知っていますか? どら焼きとは日本で最も有名な和菓子の1つで、卵と小麦粉でできた生地を焼き、中に「あんこ」という豆を原料とした甘い素材を挟んだものです。パンケーキにも似ていますが、どら焼きの生地はよりしっとりしていて、黄色いのが特徴です。あんこに合うよう、生地にもほんのりと甘みがつけられています。

どら焼きと言えば、日本人の多くは日本の国民的アニメ「ドラえもん」を連想します。主人公であるネコ型ロボットドラえもんの大好物が、このどら焼きだからです。
どら焼きの超人気店「うさぎや」とは?

そんなどら焼きの名店として知られているのが、東京の上野にある「うさぎや」です。
「うさぎや」は1940年創業の歴史ある和菓子店。数ある商品の中でも特にどら焼きが有名で、浅草の亀十、東十条の草月とともに「東京3大どら焼き」と呼ばれることもあります。
場所は東京メトロ銀座線上野広小路駅から徒歩4分のところに位置しています。趣のある店構えにも名店の風格が漂います。

こちらが名物のどら焼き(1個205円)です! 「普通のどら焼きとは一味違う」と言う評判通り、王道のどら焼きでありながらも、小豆の香りが高く、生地は上品な甘さです。お店によると、販売日当日が格段においしいとのことなので、買ったらなるべく早く食べてくださいね。

またうさぎやでは名物のどらやき以外にも、ユニークな和菓子を販売しています。
一見キャンドルのように見えますが、これらも和菓子なんです。もちろん食べることが出来ます。このような繊細で美しい和菓子は、友人や目上の方へのプレゼントとしても喜ばれそうです。

店内には、饅頭(※1)や羊羹(※2)など、代表的な和菓子がそろっています。1つずつ買うことも出来るので、少しずつ買ってお気に入りの和菓子を見つけてみるのもよいかもしれません。
※1…饅頭(まんじゅう)とは、小麦粉などから作った生地に餡を入れ、蒸したお菓子です。
※2…羊羹(ようかん)とは、餡に砂糖を加え、寒天で固めた和菓子です。
日本の思い出のひとつに、日本が誇る絶品どら焼きをお試しください!
Information
うさぎや
住所 :東京都台東区上野1-10-10
電話番号:03-3831-6195
アクセス:東京メトロ銀座線上野広小路駅から193m
営業時間:09:00~18:00 (どらやきの購入で16時以降に来店の場合要予約)
定休日 :水曜日
公式HP :うさぎや