ライター Yuki ISHIBASHI
メイドさんと行く、初めての秋葉原観光名所ツアー!

秋葉原は旅行者などの初心者にとってはわかりづらい街です。可愛いメイドさんに観光名所を案内してもらいましょう。
秋葉原はアニメが好きな旅行者にとって必須の観光スポットですが、初めて訪れる方、とくに海外の方の場合「どこに訪れればいいのか」迷ってしまうことも多いようです。
そんな秋葉原初心者さんに今回オススメするのが、「Akiba Deep Travel」が主催する「お手頃ツアー」です。秋葉原の定番スポットを、たったの2時間で周ることができます。
さらにこのツアーの魅力は、メイドさんに案内してもらえるということ! 普通ではなかなか経験できない秋葉原を楽しめるはずです。
本日は、実際に参加した気分になれる、ツアーの体験レポートを紹介します。
まずは秋葉原駅改札前に集合
ツアーの予約は、専用のWEBサイトで行います。現在英語と中国語繁体字で対応しています。料金はお一人様8,900円で事前に銀行振込またはクレジットカード(Paypal)で支払います。参加人数は最低2人から受け付けています(料金はひとり分の価格です)。
さて、まずは指定された集合場所に行ってみましょう。

秋葉原駅の電気街口改札を出てすぐ、「みどりの窓口(JR Tickets office)」の前です。ブルーの制服を着た可愛らしいメイドさんが待っているのですぐわかるはずです。
今日案内してくれる秘め子(ひめこ)さん(左)と、通訳担当だった台湾出身のタピオカぷりんさん(右)です。なんとタピオカぷりんさんは英語・中国語・日本語を話すことができるとのこと。
元気いっぱいの2人がメイド服でガイドしてくれます。
普段から海外のお客さんがたくさん参加されているらしく、言語対応はバッチリ! ちなみに20人くらいのグループで移動することが多いそうです。メイドさんの人数はツアー参加者の規模に応じて調整されます。
もちろんメイドさんや秋葉原の個性的な文化をもっと知りたい・秋葉原に行ったことがない日本の方にもオススメです!
知識豊富なメイドさんがアキバを案内してくれます!

秘め子さんはメイドとして活動しながら、ご自身も「メイド喫茶オタク」なんだそうです。メイド喫茶に行くために何度も秋葉原に通っているので、秋葉原のよいお店をたくさん知っています。
ぷりんさんは歌手としても活躍している現役のアイドル。やはり秋葉原に関する知識は相当なもの。
メイドさんとの会話を通して、未知の分野の知識を広げるのは楽しいですね。明るくて楽しいメイドさん達なので、たくさん話して秋葉原に詳しくなりましょう!
注意! 移動中はオレンジ色の旗を目印にしてください

ツアーの人数が多い時には、ガイドさんを見失ってしまいがちです。先頭のガイドさんが持っているオレンジ色の旗を目印に行動しましょう。
それではツアーに出発! ツアー中に巡る6つのスポットを順にご紹介します。
※スポットのラインナップと順番は、時期や状況によって変化します。
※行きたい場所などの希望を伝えれば、予定していないスポットに立ち寄ることも可能です。
1.女性が握る「なでしこ寿司」


最初に立ち寄るのが「なでしこ寿司」。寿司を作る料理人がすべて女性という、日本でも非常に珍しいお店です。
ちなみにお店の名前である「なでしこ」とは、日本人女性の清楚な美しさをナデシコの花に見立てた美称です。

出来上がったお寿司がこちら。寿司ネタ(具材)にツヤがあり、とてもおいしそうですね。
英語メニューもあるので、外国の方も安心してお料理を選ぶことができます。
※ツアーで提供される料理は決まっています。
2.フィギュアやライブが楽しめる「PLUM LIVE SHOP」

続いて訪れたのが、「PLUM LIVE SHOP」ここではアニメフィギュアを買うこともできるし、アイドルのライブを楽しむこともできます。


長野県(ながのけん)など、日本の地方グッズ・お菓子も手に入るので、おみやげ探しにも最適です。
3.ゲームソフトが買えて、ゲーム機でも遊べるレトロゲームショップ「スーパーポテト」

「スーパーポテト」は、レトロゲーム(昔の懐かしいゲーム)を扱うゲームショップ&ゲームセンター。ゲームセンターフロアにはゲーム機のほか、駄菓子を売っているスペースや休憩スペースもあり、秋葉原観光の途中に立ち寄って休憩するのによいスポットです。

あなたが過去に遊んだことのあるゲームも、きっと見つかるはず。ちなみにこちらの店は、通路や階段が細いのですが、メイドさんによると、こうした建物のつくりは秋葉原の特徴なのだそうです。
参考記事:童心に返れるレトロゲームショップ 「スーパーポテト 秋葉原」
4.オフィシャルコスプレグッズの総合専門店 「ACOS 秋葉原」

衣装やウィッグ、メイク道具などの品揃えが豊富なコスプレのための大型店です。すでにコスプレユーザーには有名な専門店です。
日本刀や着物などの日本風グッズも置いているので、コスプレ好きはもちろんそうでない方でも楽しめます。
参考記事:初心者にもオススメ コスプレグッズ専門店「ACOS 秋葉原」
5.古い秋葉原の面影を残す「ラジオセンター」

秋葉原は元々、小さな電気部品を売るお店などが集まり、やがて現在のような電気街に成長しました。そんな昔の秋葉原の面影を残すのが、こちらのラジオセンターです。

真空管やカセットテープなど、普通の電器店ではなかなか見つけることのできない商品が、陳列されています。店内を見ているだけでも、博物館のようで楽しいです。

参考記事:きっかけは手作りのラジオ? 秋葉原が電器の街になったわけ
6.世界的に有名なあの映画のモデルを作ったフィギュアメーカー直営店「海洋堂 HOBBY LOBBY TOKYO」



最後に、「ラジオ会館」の中にあるお店の1つ「海洋堂 HOBBY LOBBY TOKYO」を訪れました。所せましとさまざまな種類のフィギュアやカプセルトイが並ぶお店です。

ツアー参加者の方が、カプセルトイにチャレンジ!

見事お目当てのフィギュアを手に入れることができました!
最後はラジオ会館までで解散!

すべてのスポットを巡ったあとは、秋葉原駅前にあるラジオ会館で記念撮影を行い、解散となります(ご希望の方がいらっしゃれば駅までご案内します)。
そのあとは、ツアーで訪れたスポットを再訪するもよし、ツアー中に気になったお店に行ってみるもよし。もちろんそのままホテルや次の観光地に行ってもOKです。
初めて秋葉原を訪れるなら、Akiba Deep Travelのメイドツアーにぜひ参加してみてください。またAkiba Deep Travelでは、このほかにもさまざまなツアーを企画しています。興味のある方は、公式HPをごらんください。
Information
Akiba.TV株式会社
住所(営業所):東京都千代田区外神田1-14-2 秋葉原ラジオセンター409
営業時間:毎日13:30出発、15:30終了予定
定休日:なし
Wi-Fi環境:-
クレジットカードの有無と種類:VISA・Master
言語対応レベル:ガイドさんによって異なります
他言語メニューの有無:-
最寄り駅:秋葉原駅
アクセス:-
価格帯:8,900円
宗教情報:-
電話番号(営業所):03-6206-9069(日本語のみ)
公式HP:Akiba Deep Travel