ライター MATCHA
日本のくつろぎを満喫できるオススメ温泉5カ所(全国版)

日本観光の目的のひとつとして人気の「温泉」。今回は日本で温泉に行くなら外せないの5ヶ所「箱根、鬼怒川、日光、別府、道後、和倉」についてご紹介します。
今や国際的な共通語になったONSEN(温泉)。身体が温まってリラックスできるだけでなく、中には昔から治療に使われてきた温泉もあります。温泉大好きな人も、公共浴場には慣れないけれどちょっと興味があるという人も、日本に来たらぜひ満喫してほしいオススメの温泉を5カ所ご紹介します。
箱根

箱根湯本温泉 吉池公式サイトより
箱根十七湯といわれ、17カ所から1日25,000トンもの温泉が湧いています。しかも、場所や深さによって泉質(温泉の成分)が違い、色や効能、お湯の手触りもそれぞれ違います。新宿から85分と東京からのアクセスは抜群。それでいて豊かな自然に恵まれており、富士山の見える風景が楽しめるのもうれしいポイントです。美術館や博物館も多く、ミュージアムめぐりの好きな人をはじめ、子どもからお年寄りまで楽しめる温泉地です。
鬼怒川

あさや公式サイトより
栃木県日光市にある鬼怒川温泉は、神経痛や疲労回復に効果があるという湯の良さで有名です。周辺には日光東照宮をはじめ、日光江戸村や東武ワールドスクウェアなどの観光地も。江戸時代に発見された当時は、日光東照宮に参拝する僧侶や大名だけが入ることを許されたという由緒ある温泉に、歴史に思いをはせながら浸かるのもよいものです。
参考記事:知っておきたい! 浅草から日光への行き方
別府

Photo By Thomas
九州・大分県にある温泉で、鶴見岳という火山に温められた地下水が湧き出たものです。別府八湯といわれる主な8つの温泉から10種類の泉質の温泉が湧いています。その湧出量は、人が入浴できる温泉地としては世界最大。また、お湯に浸かるほかにも、蒸し湯や泥湯、海岸にある砂湯など、温泉のさまざまな楽しみ方を体験できるのも魅力のひとつです。
東京からは羽田・成田空港から大分空港まで飛行機で約1時間30分。大分空港から別府市内中心部(別府北浜)まで、空港特急バス(エアライナー)で1時間弱です。
大分観光のオススメサービス
別府の温泉を楽しみたいなら、”Huber. TOMODACHI GUIDE”。
温泉を愛してやまない地元の人たちがガイドとして案内をしてくれます。
興味がある方は、Huber.別府特集ページをご覧ください。
和倉

440円で温泉に浸かる。源泉100%のモダンな日帰り温泉施設「和倉温泉総湯」より
日本海側の石川県にある、開湯1200年という歴史ある温泉。リウマチや神経痛、婦人病やアトピーに効くという良質の湯が人気です。「海の温泉」ともよばれているように、穏やかな海の景色や新鮮な海の幸がふんだんに味わえる食事が、温泉の楽しみを何倍にもしてくれます。目の前の七尾湾という波の立たない静かな海では、住み着いた野生のイルカが見られます。
参考記事:東京・大阪から和倉温泉へ行く方法
参考記事:和倉温泉特集
道後

Photo By eros_eros_eros_
四国・愛媛県にある、日本最古といわれる歴史ある温泉。日本の古典や文学作品に出てきたり、伝説の聖人や古代の詩人が訪れて身体を休めたとされています。湯の質は、きめ細かくなめらかで、美容にも効果があるとか。ジブリ映画の「千と千尋の神隠し」に登場する「油屋」のモデルのひとつといわれる建物をはじめ、レトロな雰囲気を思う存分楽しめます。
東京からは羽田空港から松山空港まで飛行機で約75分。松山空港から1時間おきにリムジンバスが出ており、道後まで約40分です。
温泉のたっぷりのお湯に身体を浸すことには、浮力や水圧による血行促進や疲労回復の効果もあるとか。温泉地に宿泊するなら、夕食前に一度、夕食を済ませて就寝前にもう一度、そして朝起きてもう一度温泉に浸かるのが最も効果があるといわれています。旅の疲れをいやし、身体も心もリフレッシュしてくれる日本の温泉にトライしてみるのはいかがですか。