ライター MATCHA-PR
JTBツアーで行く、世界遺産の白川郷、飛騨高山、金沢を巡る旅

大手旅行会社のJTBが企画している、冬に人気のツアーを紹介します。世界遺産の白川郷、古い町並みが残る飛騨高山、歴史を感じられる金沢、兼六園、ひがし茶屋街など、人気の観光スポットの魅力を紹介していきます。目的や予算に合わせて様々なプランがあるので、ご自身に合うツアーを見つけてください。
金沢

金沢市(かなざわ)は、石川県のほぼ中央に位置する石川県の県庁所在地です。江戸時代には、江戸(今の東京)・大阪・京都に次いで、などやと並ぶ大都市でした。第二次世界大戦中もアメリカ軍からの空襲を受けなかったため、歴史的風情が今なお残っています。
兼六園

兼六園は日本の特別名勝(めいしょう:景色の良い土地)であり、岡山県岡山市の後楽園、茨城県水戸市の偕楽園と並ぶ、日本三名園の一つです。 17世紀中期、金沢城の外に造られた、歩きながら四季の移り変わり見て楽しむのを目的にした日本庭園です。 また、大きな池が庭の中心にあるのが特徴で、小島や橋などが各所に配置されています。

写真のお花松は兼六園の中でも有名なアカマツで、京都にある東西本願寺から送られた松です。写真のように横に大きく広がっていて、近くでみるとその姿と大きさと迫力に感動する人も多いそうです。

写真のように、12月になると兼六園では雪吊をして松を雪から守るようにします。冬にしか見えないこの風景も風情があります。

運が良ければ写真のように真っ赤に染まった紅葉を見ることもできます。 兼六園の詳細を知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。 日本三名園の一つ、金沢「兼六園」の美しき世界
ひがし茶屋街

金沢駅から2kmほど離れた東山というエリアが「ひがし茶屋」として有名な明治時代初期の建築が残る、重要伝統的建造物群保存地区です。京都の祇園のような雰囲気がありつつも、祇園より親しみやすく、石川の伝統工芸品や九谷焼などのお皿を売っているお店や、金箔のお化粧品などお土産にぴったりなお店が立ち並んでいます。もちろん、茶屋街という名前の通り、美味しい和菓子や抹茶を提供してくれるお店も数多くあります。


近江町市場

金沢の港には石川県全域で獲れた魚が毎日一同に集まります。特に日本海に面した石川県は、春にはビタミンやミネラルが豊富な魚が獲れ、夏にはたんぱく質が豊富で脂肪分が少ない白身魚が獲れ、秋には産卵のために栄養分を蓄えた脂ののった魚が獲れ、そして冬にはカニなどの身が詰まった海の幸が獲れます。 そんな季節の海産物が集まるのが、「近江町市場」なんです。


兼六園、武家屋敷や茶屋街など、当時の面影が色濃く残り、見どころがたくさんある金沢。更に美味しい海産物も食べられる金沢は、日本に居るのであれば一度は行って欲しい魅力的な場所です。
金沢の食の台所「近江町市場」へ行ってみよう!
夜は美味しい料理を堪能
カニ食べ放題

カニ食べ放題 世界遺産・白川郷 金沢 飛騨高山 2日間(新宿発 日本語添乗員同乗)のツアーに参加すると、晩御飯はなんとカニが食べ放題です。


タイミングが良ければ、レストランの方がカニをどんどん剥いてくれるので、好きなだけ美味しいカニを食べ続けることができます。カニは身が詰まっていて、甘みと旨みが凝縮されていて、とても贅沢な時間を過ごすことができます。
※カニの食べ放題は60分間 ※カニは足部分の提供となります

また、このツアーに参加するとビールやその他のアルコール類(チューハイ、ワイン)、ソフトドリンクも飲み放題です。ビールは自分で注ぎますが、全自動の機械が全てやってくれるので、コップをセットしてボタンを押すだけで美味しいビールを飲むことができます。
飛騨の四季折々の食材

世界遺産 白川郷ライトアップと冬の飛騨高山2日間に参加すると、写真のような飛騨の食材をふんだんに使った豪華な夕食をホテルで食べることができます。飛騨は飛騨牛という黒毛和牛が有名で、肉質がいいと人気の牛肉です。
JTBツアーの特徴
紹介したツアーは、日本人と訪日旅行者が一緒に行動することもあります。近年、外国の方がわざわざ日本に来て、このようなツアーに参加することも多いようです。通常、訪日旅行者の多くは東京の浅草、スカイツリー、渋谷のスクランブル交差点など有名な観光スポットを周遊することが多いと思いますが、日本に何度か来ていて日本のことが本当に好きだったり、日本の歴史に興味のある方は、バスツアーに参加して色々な場所にいったりもします。その為、同じツアーに参加している日本の方にも親切だったり、マナーの良い方が多いです。
中には「訪日旅行者と交流をもつことができて本当に良かった!」と満足されて帰路につく方もいます。
訪日旅行者にとっても、本記事で紹介しているツアーは日本語がメインでの案内にはなりますが、英語ができる添乗員が一緒に行動しますので、重要な部分ではちゃんと英語での対応も行っています。また、それぞれの観光スポットでは英語のパンフレットを配布しているので、散策する時にも困りません。そして何と言っても、全部英語のツアーだと値段も高くなってしまいますが、紹介したツアーだと値段がリーズナブルです。
おわりに
いかがでしたでしょうか。日本には今なお古くからの建築や街並みが残っている風情ある場所がたくさんあります。更に日本海側まで行けば、美味しい海の幸を食べられる場所があります。
時間をかけて計画をたてた旅行も楽しいですが、効率的に色々な場所に行き、お酒を飲みながら車を使わない旅行をしたり、なるべく費用を抑えた楽しい旅行もいかがでしょうか。そんな方に嬉しいのが、旅行会社が主催しているバスツアーです。
以下のリンクから、それぞれのバスツアーの詳細を見ることができるので、冬の旅行にバスツアーはいかがでしょうか。
■世界遺産 白川郷ライトアップと冬の飛騨高山2日間
■世界遺産 五箇山合掌集落と日本三大庭園 金沢・兼六園 2つの冬物語ライトアップ満喫2日間
■カニ食べ放題 世界遺産・白川郷 金沢 飛騨高山 2日間(新宿発 日本語添乗員同乗)
Information
JTBツアー 公式HP(日本語):JTBツアー
公式HP(訪日旅行者向け):JAPANiCAN.COM