ライター Inubushi Yoshiyuki
お酒が飲めなくてもOK!「ノンアルコールビール」を徹底比較

ムスリムの方やアルコールが苦手な方でも美味しくいただけるのが「ノンアルコール飲料」。その中でも今回MATCHAが紹介するのはノンアルコールのビールです。購入出来る場所や価格帯、種類、さらには購入の際に気を付けることなど紹介していきます。ぜひ参考にしてみてはいかがですか。
日本のアルコール飲料は、とても美味しいと海外の方にも評判です。
MATCHAでも過去に「ほろよい」というアルコール度数が低く飲みやすい商品や、日本の定番ビール商品に関する記事を作ってきました。
しかし、旅行者の中にはアルコールが苦手な方や宗教上飲めない方もいるでしょう。そんな方でも気軽にアルコール飲料の風味を楽しめるのが、アルコールの含まれていない「ノンアルコール飲料」。最近ではこれを楽しみして日本を訪れるムスリムの方もいるのだとか。
今回は、アルコール飲料としては欠かせないビールテイストのノンアルコール飲料をいくつか紹介していきます。
関連記事:
日本でしか販売していない人気のお酒「ほろよい」の魅力を紹介
知っておきたい! 日本の缶ビールの味の違いと特徴
日本で買える、定番のノンアルコールビール4種

日本ではノンアルコールビールをコンビニやスーパーマーケットで手に入れることができます。種類も徐々に増えてきていて、350ml缶で価格はだいたい100〜200円。ビールに比べてお手ごろなのも魅力のひとつです。
さらに、今回紹介するノンアルコールビールはどれもカロリー・糖質ともにゼロなので体型を気にしている方にもオススメです。
1.キリンパーフェクトフリー

まず初めに紹介するのがこちら「キリンパーフェクトフリー」。苦味が少しあり、本物のビールに近い味わいを楽しむことができます。若干の甘みもあり後味にはほのかなホップの香りが。飲みやすくて風味も楽しめる一缶です。
またこのキリンパーフェクトフリーの最大の特徴は水溶性の食物繊維を含んでいること。そのため食事から得る脂肪や糖分の吸収を抑える効果が期待されます。さらにはミネラルの吸収を促進させる作用もあり、食事のお供に最適です。
2.サントリーオールフリー

次に紹介するのは「サントリーオールフリー」です。クセが少なく、後味もさっぱりしていて飲みやすいのが最大の特徴です。苦味もほぼないのでビールの苦味が不得意な方や初めてノンアルコールビールを飲む方にオススメです。
3.アサヒドライゼロ

本物のビールに負けないくらい強い苦味を感じられる「アサヒドライゼロ」。他の商品に比べると炭酸が少ないですがその分飲みやすいと言えます。名前の通り、キレのある「ドライ」な味わいが人気の秘密です。
4.アサヒスタイルバランス

こちらもアサヒビールの商品である「アサヒスタイルバランス」。先ほどのドライゼロや本物のビールに比べ苦味がなく、すっきりとさわやかな味わいで、鼻に抜ける甘い風味が特徴です。水溶性の食物繊維が含まれているので、キリンパーフェクトフリーと同様に、食事と一緒に飲むのがオススメです。
こちらのビールは他の商品に比べて安く売っていることが多いので、リーズナブルに済ませたい方にも嬉しい商品です。
注意事項
日本のノンアルコールビールは、どの商品も本物のビールと非常に似たデザインをしています。
「ノンアルコールビールが欲しかったのに、本物のビールを買ってしまった」「ビールのつもりがノンアルコールビールを飲んでしまった」
特に日本語が読めない方なら、そんな間違いを犯してしまうかもしれません。そこで海外の方のために、言葉がわからなくてもビールとノンアルコールビールを見分ける方法をご紹介します。

点字のあるアルコール飲料の缶

点字のないノンアルコールビールの缶
缶の場合、アルコール商品は飲み口のところに点字表示があります。しかしノンアルコール商品は写真のように一般的な缶のジュースと同様に点字表示がありません。これは知っていて損はないですね。お酒を買う際にはぜひ確認してみてください。