ライター MATCHA-PR
【銀座】アートのプロが選ぶ、センスのいい日本みやげが見つかる店

日本に住んで約10年、ポーランド出身のイラストレーターが案内するアーティスティックな銀座。センスが光るインテリアや雑貨が手に入るショップ、ぜひチェックしてみてください。
ポーランド出身、現在は東京でイラストレーター、アートディレクターとして活動するプシエメク・ソブツキ(Przemek Sobocki)さんは、日本に住んで約10年。落ち着いた場所が好きでよく訪れるのが、大人の町・銀座です。そんな彼が、今回はアーティスティックな銀座を案内してくれます。目で楽しむだけでなく、センスが光る日本みやげが手に入るショップも。ぜひチェックしてみてください。
関連記事:銀座特集
PROFILE
ポーランド出身、イギリスでのキャリアを経て10年前に来日。以降、イラストレーター、アートディレクターとして日本のみならずアジアやヨーロッパなど多方面で活躍中。2012年には新宿伊勢丹のウィンドウディスプレイを手掛け話題になった。
SPOT1. 銀座伊東屋 G.Itoya

1904年に銀座で創業し、長い歴史と確固たる人気を誇る文房具店「伊東屋」。2015年6月にリニューアルオープンした銀座店は、内観から商品のディスプレイまでがらりと雰囲気が変わり、洗練された空間が広がります。
カフェやレストラン、多目的ホール、ラウンジも併設された、新しいスタイルの文房具店で、文房具に留まらずホームグッズやトラベル用品も揃います。
プシエメクさんが気になるのは、仕事や自身の作品作りに欠かせない ”紙” の品ぞろえ。7Fには、1000種類以上もの品揃えを誇る竹尾見本帖による紙のコレクションが広がります。ここで、コラージュ作成に使う紙をじっくりと選ぶこともあるそう。
関連記事:
「銀座の新たな観光スポットのよう。ラグジュアリーなブランドが立ち並ぶ銀座の中で、気軽に入れるお店で文房具探しを楽しんでみては」とプシエメクさん。 イタリアの著名な建築家・レンゾ・ピアノが設計したことで知られる銀座メゾンエルメス。ショッピングを楽しめるブティックフロアのほか、無料で入場できる8Fのギャラリーを訪れるのもオススメ。 ガラスのタイルから漏れる光が差し込み、静かで優雅な時間を過ごせることから、プシエメクさんもよく通う場所なのだとか。銀座は落ち着いた街とは言え、やはり都会。街歩きに疲れたら、喧噪から逃れるためにここで足を休めるのがいい、とのことです。 この日はフランスのアーティスト、ローラン・グラッソによる個展「Soleil Noir」が開催中でした。世界で注目を集める革新的なアーティストですが、日本での本格的な個展は初。ふらっと立ち寄っただけでも、よきインスピレーションを得られること間違い無しでしょう。 銀座三越の7Fにあるのが、日本の伝統工芸品から食器、彫刻から生活雑貨まで、あらゆる「リビング&アート」が集うフロア。デザイン・イラストに加え、ファッションやインテリアも学んできたプシエメクさんにとって、目移りしてしまうような空間です。 思わず人にプレゼントしたくなるような雑貨、美しい工芸品の数々。ショッピングをしながら、新しいライフスタイルに思いが広がります。 つい手頃で便利なグッズばかりを揃えてしまいがちな時代ですが、作り手の技が光る一級品に挑戦するのもよいかもしれません。茶道のワークショップなども開催されるので、ぜひ参加してみては? 「今日訪れた場所以外にも、続々とオープンする美味しいお店や、古くからあるスタイリッシュな建築など、銀座には魅力的なスポットが沢山あります。「老舗」や「ラグジュアリー」なイメージが強い街ですが、意外にもミックスされたエリアかも」とプシエメクさん。そんな銀座でぜひお気に入りのアイテムを見つけてください。 ※この記事は、FASIHON HEADLINEの記事からの転載です。 Sponsored by 銀座三越 銀座・伊東屋 G.ItoyaSPOT2. 銀座メゾンエルメス フォーラム
SPOT3. 銀座三越 リビング&アートフロア
Informaition
住所:東京都中央区銀座2-7-15
営業時間:月〜土 10:00-20:00、日・祝 10:00〜19:00 12階CAFEのみ22:00まで(L.O.21:00)
定休日:無休
Wi-Fi環境:-
クレジットカードの有無と種類:-
言語対応レベル: -
他言語メニューの有無: -
最寄り駅:東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座」駅
アクセス:銀座駅下車、A13松屋口より京橋方面に向かって徒歩2分
価格帯: -
宗教情報:-
電話番号:03-3561-8311
公式HP:
銀座メゾンエルメス フォーラム
住所:東京都中央区銀座 5-4-1 8F
営業時間:月〜土 11:00〜20:00(最終入場は19:30まで)、日 11:00〜19:00(最終入場は18:30まで)
定休日:店舗の休日に準ずる
Wi-Fi環境:-
クレジットカードの有無と種類:-
言語対応レベル: -
他言語メニューの有無: -
最寄り駅:東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座」駅、JR「有楽町」駅
アクセス:銀座駅より徒歩3分
宗教情報:-
電話番号:03-3569-3300
公式HP:銀座メゾンエルメス フォーラム
銀座三越 7F リビング&アートフロア
住所:東京都中央区銀座4-6-16
営業時間:10:30〜20:00
定休日:不定休
Wi-Fi環境:全館にあり
クレジットカードの有無と種類:名鉄アイカード、DC、UFJ、ニコス、JCB、三井住友、UC、アプラス、楽天、JACCS、Orico、セディナ、ライフ、日専連、TSキュービック、アメックス、OMC、DISCOVER、VISA、マスター
言語対応レベル: -
他言語メニューの有無: -
最寄り駅:東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座」駅、JR「有楽町」駅
アクセス:東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座」駅、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅(9番出口)より徒歩5分、都営浅草線・東京メトロ日比谷線「東銀座」駅、銀座駅方面地下通路経由徒歩2分、JR「有楽町」駅(中央口・銀座口)より徒歩9分
宗教情報:-
電話番号:03-3562-1111
公式HP:銀座三越