ライター Keisuke Yamada
大阪梅田の赤いランドマーク「HEP FIVE 観覧車」に乗って街を一望

この記事は、大阪梅田の赤いランドマーク「HEP FIVE 観覧車」の乗り方や魅力や基本情報を紹介しています。「HEP FIVE」は複合商業施設で、1階には赤いクジラのモニュメントがあります。大阪・梅田に来た際には「HEP FIVE」に行ってみては?
大阪・梅田を歩いていると見つかる、赤い大きな観覧車。初めて大阪に行った人なら誰しも、「え、こんな街中に観覧車があるの?」と思ってしまうくらいに印象的な存在です。
実はこの観覧車、「HEP FIVE」という商業施設の上にある、実際に乗る事のできるアトラクションなのです。
「HEP FIVE」とは?

「HEP FIVE」(ヘップファイブ)は、いくつものテナントが集まった複合商業施設。HEPは「Hankyu Entertainment Park」(阪急エンターテインメントパーク)の頭文字をとったもので、FIVEはかつて同じ場所に建っていた商業施設「阪急ファイブ」に由来します。
地下3F、地上10F建てで、10〜20代女性向けのファッションブランドが充実。その他雑貨・グルメ・アミューズメントなどのショップが170店舗以上も集まっています。
赤いクジラがお出迎え

HEP FIVEの中に入ると、まずはこちらの巨大なクジラが出迎えてくれます。1F~6Fの吹き抜けの空間に吊るされた、全長20メートルの赤い巨大なクジラのオブジェです。これは日本のミュージシャン石井竜也氏がプロデュースしたもので、圧倒的な迫力を訪れる人に感じさせます。
最近では、この赤いクジラをバックに記念撮影をする人も増えてきているらしく、まさにHEP FIVEのシンボルとも言える存在です。

赤い観覧車に乗ってみましょう

赤いクジラと一緒に写真を撮ったら、屋上の赤い観覧車に乗ってみましょう。料金は500円です。

夕方は夕焼けを見るために乗る方が多く、夜は夜景を見る方が多いそうです。平日の日中は比較的空いているので、混雑が苦手な方は時間を決めて訪れるのがよいでしょう。スタッフが順番に案内してくれますので、チケットを買って列で待ちましょう。

ゴンドラの中には、北側に何が見えるか、南に何が見えるかなど、シールで案内が貼られています。

建物の上にある観覧車なので、他の観覧車より高い位置まで上がります。高い場所が苦手な方は少し怖いかもしれません。

大阪駅も見ることができます。

こちらの写真は、一番高い位置から撮影したもの。ビルが立ち並ぶ大阪の街を一望することができます。
「HEP FIVE」の観覧車は1周約15分です。綺麗な景色を遠くまで見るのなら、天気のよい日をオススメします。
「HEP FIVE」の店舗を紹介

前述の通り、「HEP FIVE」の中には複数の店舗があります。なかでもこちらの「BOSTON CLUB」には海外からの旅行者が多く訪れ、ファッショナブルなシューズや時計を買っていくそうです。ここだけ限定のアイテムもあるので、「HEP FIVE」に来た際にはチェックしてみてください。

女性に人気の抱き枕や毎日がもっと楽しくなるアイテムを扱っている「CRAFTHOLIC®」。


「evelyn」も若い女性に人気のお店です。店頭ではロボットのpepperが出迎えてくれました。
おわりに
HEP FIVEの観覧車は、大阪の街を一望できるこの街のランドマーク的存在。大阪・梅田を訪れた際には、ぜひ「HEP FIVE」 に立ち寄ってみてください。
Information
HEP FIVE観覧車
住所:大阪府大阪市北区角田町5-15
営業時間:11:00~22:45(最終搭乗時刻)
定休日:不定休
Wi-Fi環境:フリーWiFiサービス有(インバウンド対応)
クレジットカードの有無と種類:無
言語対応レベル:-
他言語メニューの有無:-
最寄り駅:梅田駅
アクセス:梅田駅より徒歩3分
価格帯:500円(小学生未満無料)
宗教情報:-
電話番号:06-6366-3634
公式HP:HEP FIVE