旅の準備はじめよう

卯之町の町並みの歴史は古く1651年に始まり、最盛期は両隣の町を繋ぐ宿場町として栄えました。この絵図は1831年~1845年の様子です。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。松山市から車で約1時間で到着します。
ライター
市内の観光パンフレットの作成や着地型旅行商品の造成、プロモーション活動などを行っています。 楽しいこと、わくわくすること、のんびりした時間。 ここ「せいよ」だからこそ感じられる時間を発信しながら、このまち自慢の商品もどんどん広めていきたいと日々奮闘しています。 このまちの素敵なものが、みなさまの豊かな時間につながりますように。
西予市宇和町卯之町は、四国の左上、愛媛県にある松山市から西に車で1時間の所にある町です。
レンタカーやタクシーなら、松山自動車道 松山ICから西予宇和ICまで50分、西予宇和ICから車で4分。
バスなら、松山空港から宇和島バス卯之町営業所まで1時間25分、卯之町営業所から徒歩10分。
電車なら、JR松山駅からJR卯之町駅まで特急で1時間、卯之町駅から徒歩8分。
現在は趣のある静かな町並みですが、昔はちょんまげの男性や着物を着た人々が行き交う賑やかな町でした。町並みの歴史は古く1651年に始まり、最盛期は両隣の町を繋ぐ宿場町として栄えました。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
まだ多くの人に知られていない愛媛県の穴場である卯之町。空を見上げると、電線のない空を背景に伝統的な瓦屋根が連なる風景が美しい。
卯之町に来たら、地元の人が描いた手作り感と郷土愛溢れる「卯之町のおさんぽ絵図」を見ながらぐるっと町並みをめぐってみてください。小さな町ですが、ローカルならではのディープな日本文化を見つけることができるでしょう。
このマップをよく見ると、楕円の枠に①「開明学校」②「宇和民具館」③「末光家住宅」④「宇和先哲記念館」⑤「旧武蔵」⑥「宇和米博物館」と記されています。まずはこれらを紹介します。
開明学校
宇和民具館
末光家住宅
宇和先哲記念館
旧武蔵
宇和米博物館
苔筵
静かで穏やかな時間を過ごしたい方におすすめ。苔に囲まれていただくコーヒーと手作りのシフォンケーキは絶品です。
わらマンモス
田んぼに現れたマンモスの親子。雪の日にはまるで氷河期のような風景が広がります。
宇和町は標高200mに広がる山や丘に囲まれた、気候が穏やかで自然豊かな町です。愛媛県の中でも南予地域とよばれるこのあたりは、時間がゆったり流れるのんびりした所だといわれています。人込みに疲れた方、オーバーツーリズムを避けたい方にはぴったりの町です。日本のローカルが好きな方はぜひ宇和町へお越しください。
市内の観光パンフレットの作成や着地型旅行商品の造成、プロモーション活動などを行っています。 楽しいこと、わくわくすること、のんびりした時間。 ここ「せいよ」だからこそ感じられる時間を発信しながら、このまち自慢の商品もどんどん広めていきたいと日々奮闘しています。 このまちの素敵なものが、みなさまの豊かな時間につながりますように。
旅の準備はじめよう
旅の準備はじめよう
2025.01.08