ライター Jumpei Kawashima
【後編】移動も快適に楽しむ!「横浜・八景島シーパラダイス」へのアクセスと島内の移動系アトラクション

神奈川県横浜市の「横浜・八景島シーパラダイス」は、水族館やアトラクションを1度に楽しめる海の上の複合レジャー施設です。今回は東京方面や羽田空港から、横浜駅から横浜・八景島シーパラダイスへのアクセスと、島内の移動系アトラクションを紹介します。
神奈川県横浜市の海に浮かぶ遊園地、「横浜・八景島シーパラダイス(以下:シーパラ)」は、水族館やアトラクションを体験できる複合型レジャー施設です。
今回は、シーパラへのアクセス方法と島内の移動系アトラクションを紹介します。これらを活用して、さらにシーパラを楽しみましょう!
関連記事:【前編】海に面した「恋と遊びの楽園」。横浜・八景島シーパラダイスで、水族館とアトラクションを満喫!
2通りあるシーパラへのアクセス方法
シーパラへの行き方は、大きく分けて2通りあります。自分の滞在場所によって、使い分けましょう!
東京・羽田空港方面から来る方は、京浜急行線+シーサイドラインが便利

Photo by Kentaro IEMOTO on Flickr
東京方面から来る場合、まずは京浜急行線を利用して、金沢八景駅に行く必要があります。京浜急行線は羽田空港からのアクセスもよく、乗り換えなしで金沢八景駅まで行くこともできるのでオススメです。

Photo by ume-y on Flickr
金沢八景駅で降りたら、シーサイドラインの同駅に乗り換えます。シーサイドラインは無人で運転されている珍しい電車で、車窓から海の景色を一望することができます。
つかの間の海の景色を楽しんだ後は、八景島駅で下車しましょう。八景島駅からシーパラまでは徒歩すぐ。入り口の橋を渡ったところが横浜・八景島シーパラダイスです。
例として羽田空港国際線ターミナル駅から八景島駅までの料金は、913円。所要時間は1時間程度です。
横浜から向かうなら直通バスも◯

Photo by hans-johnson on Flickr
シーパラへのもう1つのアクセス方法として、横浜駅から直通の京急リムジンバスもオススメです。平日に1便、土日祝日に2便ずつ運行しています。
横浜駅構内のバス乗り場であるYCAT(横浜シティ・エア・ターミナル)を始め、横浜ロイヤルパークホテル・横浜ベイホテル東急、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルなどの主要なホテルから乗り降りすることができます。
遊び疲れた帰り便だけの片道利用もできます。バスに空きがあればその場で料金を支払って乗車できますが、事前に予約をする方が確実です。詳しくは京急バスの予約ページ(日本語のみ)を参照してみてください。
横浜駅から八景島までのリムジンバスの料金は、800円。所要時間は30分程度です。
島内の移動系アトラクションは3つ! 目的によって使い分けよう
シーパラには島内の移動系アトラクションが3つあります。いずれのアトラクションも異なる魅力を持っています。ここではそれぞれのアトラクションの詳細を説明します。
パラダイスクルーズ〜潮風に吹かれながら、海からシーパラの景色を眺める〜

画像提供:横浜・八景島シーパラダイス
「パラダイスクルーズ」は、八景島の桟橋から島を一周する遊覧船です。かつてアメリカのミシシッピ川を走っていたリバーボートをイメージした遊覧船で、クラシックなデザインが人気です。
約15分間の船の旅で、ゆったりと海の景色を楽しむことができます。海から見るシーパラもまた違った雰囲気に感じることでしょう。
周遊バス〜島内唯一の移動手段で主要なスポットを巡ろう〜

画像提供:横浜・八景島シーパラダイス
「周遊バス」は、島内唯一の移動手段です。島内の主要なアトラクションを巡ることができます。
30分に1本、ゆったりとしたペースで進むバスからは、普通に歩いているだけでは気づかない建物の景色などを見ることができます。1回100円で利用できるので、意外に広い敷地内の移動手段として、歩き疲れたときに利用するのも良いでしょう。
シートレイン〜レトロなデザインの路面電車〜

画像提供:横浜・八景島シーパラダイス
「シートレイン」は、島内のメリーゴーラウンドとアクアミュージアムをつなぐ本格トレインです。汽車を模したデザインが可愛らしく、走行時は”シュッ・シュッ・ポッ・ポッ”という走行音や汽笛音を聞くことができます。
車内には窓が付いていて、晴れた日は窓を開けて風を感じたり、雨の日は窓を閉めて濡れないよう快適に過ごすことができます。子供から大人まで満足できる、人気のアトラクションです。
横浜・八景島シーパラダイスは、1日中楽しむことができる海に浮かぶ「恋と遊びの楽園」です。アクセス方法や島内の移動系アトラクションを把握して、シーパラをさらに快適に楽しみましょう!
こちらの記事もオススメ
【前編】海に面した「恋と遊びの楽園」。横浜・八景島シーパラダイスで、水族館とアトラクションを満喫!
都心から近い遊園地、よみうりランドで一日満喫しよう!
日本最古の遊園地 浅草「花やしき」でレトロな日本を体験
日本語がわからなくても楽しめる!「東京ドームシティ アトラクションズ」