ライター Jumpei Kawashima
【前編】海に面した「恋と遊びの楽園」。横浜・八景島シーパラダイスで、水族館とアトラクションを満喫!

「横浜・八景島シーパラダイス」は、海に浮かぶ複合型レジャー施設です。島内にはイルカなどの可愛らしい海の生きものとふれあうことができる水族館があります。また海上走行ジェットコースターなどさまざまなアトラクションも満載です!
海に面した港町である神奈川県横浜市は、国内外の観光客に人気のある観光スポット。その横浜に、海の景色と水族館やさまざまなアトラクションを楽しめる複合型レジャー施設があるのをご存知でしょうか?
今回は「横浜・八景島シーパラダイス(以下:シーパラ)」で体験出来る、魅力的なアトラクションについて紹介します。
関連記事:【後編】移動も快適に楽しむ!「横浜・八景島シーパラダイス」へのアクセスと島内の移動系アトラクション
珍しい海の生きものがたくさん!水族館を探検しよう
シーパラには、海にいる生きものの生活を見ることができる水族館が、敷地内にいくつかあります。まずはそれぞれの水族館の魅力を紹介します。
アクアミュージアム〜さまざまな海の生きものが暮らす水族館〜

シーパラの中で一際目立つ三角屋根の建物。「アクアミュージアム」は、さまざまな海の生きものが生活している水族館です。


大小の水槽に、海の生きものが気持ちよさそうに泳いだり休憩したりしています。照明もゾーンによって変えられていて、それぞれの海の生きものを楽しく観察できるように工夫されています。

中のスタジアムでは、1日に3〜7回「海の動物たちのショー」が開催されています。力強くも可愛らしいイルカたちの泳ぎは圧巻です。ぜひ時間を合わせて見に行ってみましょう!
ドルフィン ファンタジー〜イルカたちの優雅な泳ぎを間近で観察!!〜

アクアミュージアム前の広場にある「ドルフィン ファンタジー」は、幻想的なイルカの水族館です。

水槽がトンネル型になっていて、イルカの動きを真下から見ることもできます。イルカたちの優雅な動きを間近で観察する機会は貴重ですね。

奥の水槽には、白黒模様が珍しいパンダイルカと呼ばれるイロワケイルカが泳いでいました。関東地方でパンダイルカを見ることができるのはシーパラだけなので、ぜひ見に行ってみてください。
うみファーム〜釣った魚をその場で食べられる水族館〜

画像提供:横浜・八景島シーパラダイス
「うみファーム」では、アジなどの魚釣りを楽しむことができるエリア。釣った魚は、その場で調理して食べることができます。
海で育った魚を食べることで、海から命をいただくということを身をもって体験することができます。
ふれあいラグーン〜動物たちとふれあう、触って楽しむ水族館〜

画像提供:横浜・八景島シーパラダイス
「ふれあいラグーン」は、いつもは水槽の中にいる海の生きものたちに、直接ふれあうことができる水族館です。イルカやペンギンなど、海の生きものに触ったり一緒に記念撮影を撮ることができます。
実際に触ってみることで、皮膚の固さや動物たちの体温から「命」を感じることができます。新しい発見に出会える、魅力的な水族館です。
シーパラのアトラクションを紹介
シーパラのもう1つの魅力は、海の景色を味わいながら楽しむことができるアトラクションです。今回はその中でもオススメのアトラクションをいくつか紹介します。
サーフコースター リヴァイアサン〜海に浮かぶジェットコースター!〜

画像提供:横浜・八景島シーパラダイス
「サーフコースター リヴァイアサン」は、海に浮かぶジェットコースター。3分間の絶叫・爽快感が味わえるアトラクションです。
頂上でつかの間の海の絶景を味わった後に、急降下するスリルがたまりません。ぜひ乗車してみましょう!
アクアライドⅡ〜水しぶきが気持ちよい、爽快川くだり〜

画像提供:横浜・八景島シーパラダイス
「アクアライドⅡ」は、急流を下るアトラクションです。チューブ型のボートに乗って、川を一気に下ります。
水しぶきを浴びるのを覚悟で川下りに挑戦してみてください。
ブルーフォール〜絶叫系が好きにオススメ、107mからの急降下〜

画像提供:横浜・八景島シーパラダイス
「ブルーフォール」は、垂直落下型のアトラクション。頂上でカウントダウンがあった後、一気に急降下します。
107mという高さは、日本で最も高い絶叫なのだとフリーフォールなのだとか。絶叫系が好きな方は、挑戦してみてほしいアトラクションです!
横浜・八景島シーパラダイスには、今回紹介することができなかった海の生きものやアトラクションが他にもたくさんあります。島内表示やパンフレットなどは多言語に対応しているので、ぜひ足を運んで「恋と遊びの楽園」を満喫してみてください!
こちらの記事もオススメ
【後編】移動も快適に楽しむ!「横浜・八景島シーパラダイス」へのアクセスと島内の移動系アトラクション
都心から近い遊園地、よみうりランドで一日満喫しよう!
日本最古の遊園地 浅草「花やしき」でレトロな日本を体験
日本語がわからなくても楽しめる!「東京ドームシティ アトラクションズ」