ライター 森山 あみか
汐留の「チャヤマクロビ」は、東京マクロビオティックの元祖

汐留の駅からすぐ、ゆりかもめ方面の改札から出てすぐにある、日本テレビ局のオフィス。

広場や日本テレビ番組関連のお店やうどんやクレープのお店が並び、まるでここが1階のように思えますが、実は地下1階なのです。

隣のロイヤルパークホテルからエレベーターに乗って1階に上り、美しいエレベーターホールを抜け左側を見るとチャヤマクロビはあります。
汐留一のベジタリアン向けの食事処

名前の通りマクロビオティック料理を基本としたお店で、肉や卵、乳製品、白砂糖や化学調味料は一切使用せず、お米は玄米を基本にしています。珈琲や紅茶に添えられているのも豆乳と甜菜糖です。
メニューには白身魚もあるのでベジタリアン(ビーガン)でなくても一緒に愉しむことができ、有機野菜など安心できる素材を使っているため、何を食べても体にやさしいのです。五葷の除去は難しいそうですが、汐留近辺の一番のベジタリアン向け食事処と言えば「チャヤマクロビ」でしょう。

店内は全席禁煙で、カウンター席とテーブル席を合わせて72席。全面ガラス張りになっており、明るく開放感があります。この日は15時くらいに来店したため、落ち着いた雰囲気の中で食事を摂ることができました。
豊富なメニューとゆっくりできる雰囲気

ランチセットは、ベジタブルタコライスセットや季節野菜のカレープレート、ビビンパセットや麻婆茄子のボウルセットやサラダ&デリプレート、フィッシュ&玄米プレートがありました。
この他にも、食前の飲み物と6種のデリの盛り合わせ、そして玄米とスープが加わった「バランスプレート」、コース仕立てになった「ヘルシー&ビューティーコース」もあります。

こちらはランチセットのうちの「フィッシュ&デリプレート」。ベジタリアンの方はお願いすれば、豆腐バーグなどその日のメインに替えて下さるそうです。フレンチドレッシングがかけられたサラダ、ラタトゥイユ、豆のサラダ、大根の浅漬け、そして豆腐ハンバーグがプレートに並んでいます。

雑穀も野菜も豊富に入っている豆腐ハンバーグ、ソースはコクのあるデミグラス系でボリューム満点です。玄米もふっくら炊けており、固さもないので食べやすいのです。スープは具沢山なラタトゥイユでした。
また、別腹のデザートメニューも見逃せません。季節限定(8月31日まで)の「サマーキッズスペシャル」という親子で楽しめるビックパフェもありました。

今まで食べたマクロビオティックの甘味の中でも、申し分ないほどの味、ボリューム。「チャヤマクロビ」では、季節を通してランチタイムが17時までと長く、汐留散策が長引いても遅めのランチをしに入れる穴場です。更に健康食を楽しめるということで、より貴重な食事処なのです。
食後のお土産もお忘れなく

ケーキも素材の良さが光り、どれも美味しく健康的でカロリーも低いのが特徴です。季節によって様々な種類があり、テイクアウトも可能なのでお土産にもちょうど良いのです。

また、マクロビオティックで使われている健康的な食材も豊富に揃っているので、買物にもオススメです。グラノーラ、ライス&ソイというドリンク、ノンカフェインの穀物珈琲、お土産に良さそうなクッキーやパウンドケーキなどなど。
特にお酒を飲み過ぎた後や食べ過ぎた後には、梅干しと生姜と醤油を三年番茶で割る梅醤番茶がマクロビオティック式お手当として有名ですが、お湯で溶くだけで簡単に梅醤番茶を作れる「梅醤番茶ペースト」を買うことができます。
夜もガラス張りの良い雰囲気の中で、ヘルシーなおつまみ片手によく冷えたアルコール類も愉しめそうです。昼夜問わず、野菜が足りない時などには、ぜひお試し下さい。
Information
チャヤマクロビ ロイヤルパークホテル・ザ・汐留店
住所:東京都港区東新橋1-6-3ロイヤルパークホテル ザ 汐留 1F
営業時間:11:00~21:00(ラストオーダーは20:30)ランチ営業、日曜営業
定休日:無休
Wi-Fi環境:なし
クレジットカードの有無と種類:有(JCB, AMEX)
言語対応レベル:基本的に日本語対応のみ
最寄り駅:JR「新橋駅」汐留口から地下通路を通って徒歩5分
/地下鉄銀座線「新橋駅」より地下通路 徒歩8分
/都営地下鉄大江戸線、ゆりかもめ「汐留駅」より徒歩1分
アクセス:汐留駅から152m
価格帯:1280円~
電話番号:03-3573-3616
公式ホームページ:http://www.chayam.co.jp/restaurant/shiodome.shtml