ライター Madoka Nakamura
六本木で月一菜食ビュッフェ!「The Tokyo Vegan Meetup Group」

旅行者や日本に住む外国人が多く集う街、六本木。駅から徒歩3分のレストランで月に一度、ベジタリアン料理を楽しむミートアップが開かれています。ベジタリアンやビーガン向けのグループですが、誰でも参加可能です。ベジタリアンの人、野菜好きな人、友達を作りたい人、六本木が好きな人など、参加している人はさまざまです。

旅行者や日本に住む外国人が多く集う街、六本木。
六本木駅から徒歩3分のレストランで月に一度、ベジタリアン料理を楽しむミートアップが開かれています。
メンバー登録数は約1700人!「The Tokyo Vegan Meetup Group」
基本的にはベジタリアンやビーガン向けのグループですが、誰でも参加可能です。
約1700人(2014年12月現在)のメンバーがいるこのグループ。構成は日本人と外国人が1:1です。
ベジタリアンの人、野菜好きな人、友達を作りたい人、六本木が好きな人など、参加している人はさまざまです。
ビーガンビュッフェの様子
参加者は店頭でお金を払い、店内に入ります。

毎回約40~60人が参加し、店内はとても賑やかになります。
ビュッフェの列に並んでいる時やテーブルで食事する時なども、参加者のみなさんは気軽に会話を楽しんでいます。最近行ったビーガンレストランのことや、ベジタリアン向けのお店の見つけ方、家でどのように料理をするかなど、話題はさまざまです。


どれもビーガンメニューとなっていて、肉・魚・乳製品は使用していません。

お皿に好きなものを乗せたら、席に着いて食事を楽しみましょう。

こちらはパンプキンパイ。今回のミートアップはホリデーシーズンのメニューが充実していました。
季節によってメニューは少しずつ異なります。メニュー内容は事前にイベントサイトで公開されます。
場所は六本木駅から徒歩3分!「The Pink Cow」
東京メトロ・都営地下鉄六本木駅の3番もしくは5番出口から、大通りを歩いて3分、六本木五丁目という交差点の近くにビュッフェ会場「The Pink Cow」があります。イベントの多いレストランで、日本語、英語に対応しています。普段はビーガンレストランではありませんが、このビーガンミートアップの日には全メニューがビーガンになります。
どうやって参加するの?

(ミートアップのホームページ)
The Tokyo Vegan Meetup Group HP
まずはミートアップのホームページ(スマートフォンやタブレット用のアプリもあります)にアクセスし、登録。Facebookのアカウントを利用して登録することも可能。
場所を東京に設定し、サイトの検索エンジンで「vegan」と検索するといくつかグループが出てきます。
"The Tokyo Vegan Meetup Group"をクリックし、グループに参加しましょう。
あとは、イベントが立てられた時に届くメールを確認し、参加ボタンをクリックすればOKです。
さいごに
六本木で月に一度楽しむ、ビーガンミートアップ。
ベジタリアンやビーガンの人はもちろん、色んな人との出会いの場にしてみてはいかがでしょうか。
Information
The Pink Cow
住所:東京都港区六本木5-5-1 六本木ロアビル B1F
営業時間:
【金~日】17:00~00:00
【火~木】17:00~00:00
定休日:月曜日、その他イベントによる(HPで要確認)
Wi-Fi環境:なし
クレジットカードの有無と種類:可 (VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)
※ビーガンビュッフェの時は現金のみ
対応言語:英語、日本語
他言語メニューの有無:英語メニューあり
最寄り駅:六本木駅
アクセス:東京メトロ・都営地下鉄六本木駅から徒歩約3分
価格帯:2000〜4000円
電話番号:03-6434-5773
公式HP:The Pink Cow