ライター MATCHA-PR
【訪日観光客向け】日本でインターネットを使う手段まとめ

SNSやスマートデバイスが普及した時代、海外旅行で欠かせないのは現地でのインターネットにつなぐ通信手段ではないでしょうか。日本でも訪日観光客の急増に対応する様々なサービスが登場しており、その中でも手頃なサービスを3つに分けてまとめてみました。
本記事は2015年3月18日に公開した記事を加筆修正したものです。

SNSやスマートデバイスが普及した時代、海外旅行で欠かせないのは現地でのインターネットにつなぐ通信手段ではないでしょうか。日本でも訪日観光客の急増に対応する様々なサービスが登場しています。
今回は、日本でインターネットに接続する手段を3つに分けてまとめてみました。それぞれ長所と短所があるので、旅行中の自分の接続頻度やインターネットを利用したい場所を考慮して使ってみて下さい。
1.Wi-Fiルータをレンタルする
2.無料のWi-Fiスポットを利用する
3.SIMカードを契約する
※こちらで紹介されているサービスは、日本にあるもの全てではありません。訪日外国人向けに展開されているサービスの中から比較的手頃なものをMATCHAで厳選しています。
1.Wi-Fiルータをレンタルする

Wi-Fiルータはポケットサイズで持ち運びが簡単なので、日本全国で場所を選ばず利用したい人にオススメの手段。ポケットWi-Fiと言われるものがこちらにあたります。スマートフォン・タブレット・PCなどの複数台の接続が可能なため、複数人でインターネット環境をシェアできる上、定額で提供している会社が多いことが特徴です。また、大容量での通信が可能なため、利用量の多い方も安心してご利用いただけます。
Wi-Fiルータを提供する各会社のHPから予約申込みを行います。羽田、成田、関西国際空港など、事前申請すれば空港受取りも可能です。詳しくは各HPをご覧ください。
・日本全国を広範囲でカバー
・複数人・複数台でシェアすることができる
・大容量での利用が可能
【デメリット】
・デバイス+ルータをセットにして持ち歩く必要がある
・在庫に限りがあるため、早めの予約が必要
MATCHA WiFi

利用料金:700円/日
通信速度:ダウンロード最大165mbps
プラン :定額制
速度制限:無し
対応言語:中国語(繁体字)
空港カウンター:有
申し込み先:https://matcha-jp.com/tw/wifi/index.html
Ninja WiFi

利用料金:900円+税/日
通信速度:75mbps~
プラン:定額制
速度制限:13GB/日
対応言語:日本語・英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語
空港カウンター:有
公式サイト
英語:http://townwifi.com/en/
日本語:http://townwifi.com/jp/
繁体字:http://townwifi.com/tw/
簡体字:http://townwifi.com/cn/
韓国語:http://townwifi.com/kr/
WiFi-HIRE.com

利用料金:1日~45日 利用日数によるプラン定額制<例:6日間 4,880円(税込)/15日間 10,380円(税込)
通信速度:75mbps~
プラン:定額制
速度制限:無制限(著しい量の通信が行われた際、通信速度が遅くなる可能性あり)
対応言語:日本語・英語・中国語(簡体字・繁体字)
空港カウンター:有
公式サイト:http://www.wifi-hire.com/
Telecom Square
利用料金:1,295円/日
通信速度:75mbps~
プラン:定額制
速度制限:366MB/日、10GB/月
対応言語:英語、中国語(繁体字・簡体字)
空港カウンター:有
公式サイト:http://www.telecomsquare.co.jp/us/daus/
2.無料のWiFiスポットを利用する

日本であまりインターネットを必要とせず、繋げられる時に繋げられればいいという方は無料のWi-Fiスポットをオススメします。1度登録しておけば、自由に使えるものがほとんど。特に大都市ではいたるところにスポットを見つけられるので、主要都市を旅行する場合には登録しておくと便利です。
・基本的に費用が掛からない
・複数台のデバイスで利用できる
【デメリット】
・利用できるスポットが東京や大阪、京都など大きな都市に集中している
・接続するまでに登録や認証など行わなければならないスポットが多い
・接続人数が多いとつながらないこともある
・場所によってはセキュリティに問題あり
Japan Connected-free WiFi

設置場所数:1,400,000スポット
登録:必要(1度登録すれば自由に使うことができる)
初期費用:0円
対応言語:日本語・英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語・タイ語・マレー語・インドネシア語・フランス語・スペイン語・ドイツ語・イタリア語・ロシア語
公式サイト:Japan Connected-free Wi-Fi
ダウンロードURL:iOS版・Android版
TRAVEL JAPAN WiFi

設置場所数:200,000スポット以上
登録:必要(1度登録すれば自由に使うことができる)
初期費用:0円
対応言語:日本語・英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語・タイ語
公式サイト:Travel Japan Wifi
ダウンロードURL:iOS版・Android版
詳しい内容は、以下の記事で取り上げています。
■東京メトロやコンビニで使える!無料Wi-Fiのポータルアプリ『Japan Connected-free Wi-Fi』
3.SIMカードを契約する

購入時に通信料が決まるので、メールのみのライトな通信をされたい方にオススメです。
・SIMフリー端末があれば利用可能
・日本全国を広範囲でカバー
・通信速度や通信量、利用可能期間で自分に合ったものを選べる
【デメリット】
・初回の設定が難しい
・通信料が限られているため、完全に通信が止まってしまう場合がある
・日本の通信規格に合わないデバイスを利用されている場合、接続ができない
PAYG SIM

利用料金:9,980円+税
通信量:3GB
利用方法:通話+データ通信
有効期限:7日間
アクティベーション:必要
対応言語:英語・中国語
購入方法:ヨドバシカメラ(家電量販店)、イオン(スーパーマーケット)、ドスパラ(PCショップ)、オンラインストア
公式サイト:http://www.bmobile.ne.jp/payg_sim/index.html
OCN mobile ONE Prepaid SIM for VISITOR

利用料金:7日間版 2,980円(税込 3,218円)、14日間版 3,500円(税込3,780円)
通信量:100MB/日
利用方法:データ通信のみ
有効期限:購入したSIMにより異なる(7日間もしくは14日間)
アクティベーション:不要
対応言語:英語、中国語(繁体字・簡体字)
購入方法:東京駅、各家電量販店など
公式サイト:http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/visitor/en/
JAPAN TRAVEL SIM powerd by llJmio
利用料金:オープン価格(Amazonでは1GB/30daysの方は2,460円、2GB/3monthsが4,082円 ※2016年5月時点)
通信料:1GB/1ヶ月、2GB/3ヶ月(データ量がリチャージ可能)
利用方法:データ通信のみ
有効期限:1GB/1か月、2GB/3ヶ月
アクティベーション:不要
購入方法:各家電量販店、一部のコンビ二など
特典:国内20万ヶ所で無料WiFiを利用できる「Premium code」が同梱されている
公式サイト:JAPAN TRAVEL SIM powerd by llJmio
日本でインターネットを使う方法・まとめ
簡単にまとめると、FreeWi-Fiはエリアが狭い分無料で使える、Wi-Fiルーターは料金がかかるが広範囲で高速通信ができる、SIMカードは比較的安く購入できる一方で通信できる量が少ない、といった形となります。
動画やMapを使用する方は「WiFiルーター」
一定の場所でしようする方は「Free WiFi」
メールのみなどライトに使う方は「SIMカード」
このように分けると良いのではないかと思います。
快適なインターネットと共に、よい旅を!