紫イモのタルトレット?メルティーメープル&クッキー?華もち 吟撰きなこ黒みつ?日本のスーパーマーケットやコンビニエンスストアでハーゲンダッツアイスクリームを探せば、ユニークな味の組み合わせにたくさん出合えます。
品質にこだわり、世界中で有名なハーゲンダッツアイスクリーム。ハーゲンダッツ ジャパンは、そのこだわりに独創性をプラスして、食べた瞬間にお客さんが驚くような味わいの商品を作っています。世界共通の定番の味と日本限定の味のほかに、日本文化にインスピレーションを受けて開発された期間限定のフレーバーも見逃せません。
日本で生まれたミニカップ「グリーンティー」やクリスピーサンド、一体どんなアイデアから作られたのでしょうか?期間限定商品の味は、何をヒントに考えられたのでしょうか?また日本で作られているハーゲンダッツの味は、日本の文化とどんな関係があるのでしょうか?
この特集では、ハーゲンダッツ ジャパンが開発したオリジナル商品のストーリーをお届けします。日本に来たら、ここだけで味わえるユニークな味をぜひお楽しみください!商品に込められたストーリーとともに味わえば、日本の文化をより身近に感じられるかもしれません。
01
ハーゲンダッツ ジャパンでは、2020年12月にミニカップのフタをモチーフにした絵合わせゲーム「ハーゲンマッチング」をリリースしました。このゲームは正月に行う日本の伝統的な遊びに似ています。プレイしてみると、世界のどこにいても日本の正月気分が感じられるでしょう。
Read more02
ハーゲンダッツ ジャパンでは、2020年秋から期間限定でアートパッケージのミニカップを発売します。なかでも「グリーンティー」の原画は、伝統的な染色法「ろうけつ染め」で作られました。本記事ではろうけつ染めの特徴とともに、グリーンティーのアートパッケージに込められた思いを紹介します。
Read more03
味噌、醤油、ワサビ。日本の伝統的な味にたくさんふれてきた、MATCHA英語版の編集者である筆者は考えました。「日本の食材を、アイスクリームにトッピングしてもおいしいのでは?」――本記事ではハーゲンダッツアイスクリームを用いて、日本の食材とアイスクリームのおいしい組み合わせを紹介します!
Read more04
日本では、年間におよそ30種類ものハーゲンダッツアイスクリームが発売されているのをご存じでしょうか。その多くが期間限定商品。日本に来たら、新しい味のハーゲンダッツアイスクリームにいつでも出合えます。今回は商品の開発秘話とともに、日本らしい5つの商品を紹介します。
Read more05
世界中で愛されるハーゲンダッツアイスクリーム。ヨーロッパやアジアでも定番商品のクリスピーサンドは、実は日本生まれ。日本では期間限定の味も展開されています。20年ほど続く人気商品の誕生には、想像もつかないようなストーリーが隠されていました。
Read more06
世界中で楽しまれているハーゲンダッツアイスクリームの抹茶味「グリーンティー」。実はこれ、ハーゲンダッツ初の日本オリジナルフレーバーなのです。和のスイーツがたくさんある中で、なぜ「抹茶」がオリジナルフレーバーとして選ばれたのか。そこには、本質を追求するハーゲンダッツと、日本の伝統文化「茶道」との出合いがありました。
Read moreハーゲンダッツ ジャパンの期間限定商品は、原則日本でのみ販売されます。海外へのオンライン販売は行っていません。なお、期間限定商品の開発コンセプトについて、詳しくはこちらの記事でご覧ください。
御殿場アウトレットにあります。こちらでは商品のラインナップが通常と異なるので、ご了承ください。(※コーンやカップでのご提供、またはパフェなどのメニューの取り扱いはございません)
発売終了になった商品は基本的には購入できません。
商品の価格は、販売するお店のご判断になります。そのため、購入場所(スーパーやコンビニエンスストアなど)によって異なることがあります。
工場見学は実施しておりません。