営業日・時間 |
|
---|---|
電話番号 | 0264-34-2245 |
Webサイト | https://www.maruyoshi-kosaka.jp/ |
言語対応 | 日本語 |
最終アップデート :
2022.12.21
LOCAL CRAFT JAPAN |
丸嘉小坂漆器店は、1945年に創業して以来、漆を生業としてこられました。木曽平沢は大型の漆塗り製品が盛んで、丸嘉小坂漆器店も元々は座卓などを作ってこられました。その後、洋家具の漆塗りなどで事業を拡大されておりましたが、ある時、座卓にはめ込むガラスの天板に漆で色を塗ってみたところ非常に美しく、これがはじまりで1994年にガラスの漆塗り製品「Hyakushiki」を開発されました。 木工の漆塗りの食器は、傷付きやすく金属製のフォークなどは使うことができませんが、ガラスの外側に漆を施すことにより金属製のカラトリーも使うことができ、漆塗りの幅を大きく広げました。 また、ガラスの透明度を活かして顔料を混ぜない漆を塗ることで光が透ける宝石のような新しい漆塗り製品も作られております。 最近では食器のほかにも、若い世代にも手をとっていただきやすいシリーズとしてアクセサリーの展開もされております。 漆の原料である樹液をみたてた「Jeweki」シリーズは、空気に触れる前の乳白色の樹液と、空気に触れ琥珀色になった樹液をイメージして漆塗りが施されております。
営業日・時間 |
|
---|---|
電話番号 | 0264-34-2245 |
Webサイト | https://www.maruyoshi-kosaka.jp/ |
言語対応 | 日本語 |
最終アップデート :
2022.12.21
LOCAL CRAFT JAPAN |