夜間の美術館を貸し切り!レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」の前で、地産地消ディナーを楽しむ

みなかみ町国民保養温泉地(上牧・奈女沢・湯宿・川古・法師・猿ヶ京温泉)

日本, 〒379-1409 群馬県利根郡みなかみ町湯宿温泉

群馬県の北部、旧三国街道沿いに点在する上牧温泉・奈女沢温泉・湯宿温泉・川古温泉・猿ヶ京温泉・法師温泉は、古くから湯治・療養のお客様に親しまれてきました。東京から約2時間の距離にあり、谷川連峰に広がる豊かな自然を背景に、伝統工芸などの手作り体験ができる「たくみの里」を歩いたり、折々の果物や農産物を味わったりすることができます。ここではゆっくり温泉に滞在してあたたかな人情に触れ、自然の恵みに親しみながら、訪れるお客様の心と身体の健康づくりのお手伝いをします。    上牧温泉は首都圏より車で80分、新幹線で70分と交通の便の良いところにもかかわらず、少しも俗化されていない自然豊かな温泉地である。  四季折々に変化を見せる美しい山々は今も昔も少しも変わっていない。利根川の清流の両端に佇む5軒の宿はそれぞれ特色をもち、泉質も良く、保養と療養を兼ね備えた温泉郷であり、湯治客はもとより若者の憩いの場としても人気のあるところである。    上牧温泉より少し奥まったところにある奈女沢温泉は、山あい深く、木立の中にひっそりと佇む静かな一軒宿である。  これらの温泉地は三方を谷川岳、三峰山、そして大峰山に囲まれており、大峰山、吾妻耶山の登山口でハイキングコースとなっている。  この大峰には周囲1kmの大峰沼がある。この沼に浮かぶ浮島は日本最古最大とも言われており、県の天然記念物に指定されている。春の新緑、夏の森林浴とバードウォッチング、秋の紅葉狩り、冬はノルン水上スキー場(車で10分)で存分にスキーを楽しむことができる。またガラス工芸の体験ができる月夜野びーどろパーク、オリジナルな焼物を作れる月夜野焼慕陶館もあり、工芸の里としても知られている。    湯宿温泉は、9世紀中ごろ弘須法師の開湯と伝えられ、江戸時代には三国街道の宿場町として栄えました。石畳の道や共同浴場などに往時の佇まいを偲ぶことができます。小さいながらも落ち着いた雰囲気が残り、ここに住む人々とのやさしくて温かいこころのふれあいを感じることでしょう。    川古温泉は、猿ヶ京温泉の北に位置し、ゆたかな自然に包まれるように赤谷川の渓谷に面して建つ一軒宿の温泉。古くから「川古のみやげは一つ杖を捨て」と詠われるほど、湯治・療養の温泉として知られ、ぬるめの温泉に長時間入浴する独特な方法を特徴としています。  猿ヶ京温泉は、昭和31年に相俣ダムの完成で現在地に移った。それまでは赤谷川沿いに湯島の湯、生井林の湯(笹の湯)があり、今は湖底に沈んでいる。湯島の湯は元禄年間(17世紀末)に発見されたと伝えられている。現在は数件の旅館・民宿などがあり、2か所の日帰り入浴施設、1か所の共同浴場、350席の多目的ホールやオートキャンプ場などがある。     法師温泉は、上越国境の三国峠の下、幽玄な渓谷に佇む一軒宿です。弘法大師発見の由来をもち、山間の秘湯として古くから若山牧水や与謝野晶子などの文人・墨客に親しまれてきました。丸太の枕木で仕切られた鹿鳴館調の浴舎で、静寂ややすらぎ、そして心なごむ和の情緒をたっぷりと感じてください。

みなかみ町国民保養温泉地(上牧・奈女沢・湯宿・川古・法師・猿ヶ京温泉)周辺のおすすめホテル

営業日・時間
  • 月曜日:  -
  • 火曜日:  -
  • 水曜日:  -
  • 木曜日:  -
  • 金曜日:  -
  • 土曜日:  -
  • 日曜日:  -
電話番号 0278-25-5017
Webサイト http://www.enjoy-minakami.jp/spa.php
アクセス
  • (上牧)JR上越線上牧駅より徒歩6分。JR上越新幹線上毛高原駅よりバス15分。 (奈女沢)JR上越線上牧駅より車で10分。 (湯宿)JR上越新幹線上毛高原駅よりバスで20分。 (川古)JR上越新幹線上毛高原駅よりタクシーで35分。 (猿ヶ京)JR上越新幹線上毛高原駅よりバスで35分。 (法師)JR上越新幹線上毛高原駅よりタクシーで45分。
言語対応 日本語
その他 硫酸塩泉
最終アップデート : 2023.04.19   MATCHA MCM 編集部