営業日・時間 |
|
---|---|
電話番号 | 0268-42-1048 |
Webサイト | https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kankojoho/list24-82.html |
アクセス |
|
言語対応 | 日本語 |
その他 | 単純温泉 |
最終アップデート :
2023.04.18
MATCHA MCM 編集部 |
該当するスポットはありません。
鹿教湯、大塩、霊泉寺からなる丸子温泉郷は美ケ原高原の東側の麓に位置している。上信越道東部湯の丸I.Cと長野道松本I..Cを結ぶほぼ中間に位置し、関東、関西両方面からアプローチしやすい。 鹿教湯温泉は、鹿に化身した文殊菩薩が日頃から信仰の厚い猟師に山中に湧く温泉を教えたと伝えられることから「鹿教湯」と名付けられ、元禄時代(1688~1703年)から湯治場として賑わってきた。昔から中風や中気によく効くといわれ、多くの人々に利用されてきた名湯である。現在では、近代的な医療施設が完備され、高血圧症や動脈硬化症などに悩む方が、安心して療養できる温泉となっている。また、温泉利用型健康増進施設「クアハウスかけゆ」があり、温泉を楽しみながら健康づくりをすることができる。 大塩温泉は、天文年間(1532~1555年)の発見といわれ、川中島の合戦で負傷した武田軍の将兵をここで治療したと伝えられることから「信玄の隠湯」といわれている。ラジウムを含有し薬効があるとされ、山あいの小川のせせらぎを聞きながら、のんびり温泉にひたることができる。 霊泉寺温泉は、平維茂が鬼女紅葉退治の後ここの湯で傷を癒し、霊験あらたかな湯であると寺を建立し霊泉寺と名付けたところからこの名が付いたと伝えられている。今も静かなたたずまいの風情のある山のいで湯として親しまれている。温泉街の入り口には霊泉禅寺、樹齢700年を越える大けやき。温泉街までの道中には稚児ヶ淵など、見どころも多い。
営業日・時間 |
|
---|---|
電話番号 | 0268-42-1048 |
Webサイト | https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kankojoho/list24-82.html |
アクセス |
|
言語対応 | 日本語 |
その他 | 単純温泉 |
最終アップデート :
2023.04.18
MATCHA MCM 編集部 |
該当するスポットはありません。