営業日・時間 |
|
---|---|
電話番号 | 0268-49-0111 |
Webサイト | http://www.vill.aoki.nagano.jp/assoc/hotsprig/hotspring.html |
アクセス |
|
言語対応 | 日本語 |
その他 | 硫黄泉 |
最終アップデート :
2023.04.14
MATCHA
|
該当するスポットはありません。
田沢温泉は、十観山の山あいにあり、湯川のせせらぎに格子戸の宿、重厚な門構え、白壁の土蔵など、歴史の雰囲気が漂う温泉地である。開湯も古く、飛鳥時代の後半で、役小角という行者によって発見されたと伝えられている。若き島崎藤村も滞在して小説の構想を練り『千曲川のスケッチ』に山国らしい温泉として紹介している。 また、温泉は「子宝の湯」としても有名で、その昔、山姥が湯治に来て、大江山の鬼を退治した坂田金時を生んだという伝説が残っている。伝説からもわかるとおり御婦人には卓効があり、子のない婦人が37日、乳の少ない婦人は27日入浴すれば効果があらわれるといわれ、子宝の湯、子持ちの湯、はらみ湯、有乳湯と呼ばれている。 沓掛温泉は、平安時代、国司の滋野親王が目を患い入湯したところ完治したので、薬師堂を建てて温泉守護神を崇し、開湯したといわれている。 また、夫神岳が京都の小倉山に似ているところから「小倉の湯」とも呼ばれひっそりとして、湯治場風のカラーが残り、今で言う秘湯と呼ぶにふさわしい温泉である。素朴な共同浴場があり、温泉の湯を利用した洗い場では、近在の奥さんたちが、取りたての野菜や山菜などを洗っている。 春は、温泉に通じる山道の桜並木の花が咲き乱れ、山里の素朴な景色が独特の美しさを描き出している。ここは、都会の騒音などを全く寄せつけない静けさと、新鮮な空気がただよっている。
営業日・時間 |
|
---|---|
電話番号 | 0268-49-0111 |
Webサイト | http://www.vill.aoki.nagano.jp/assoc/hotsprig/hotspring.html |
アクセス |
|
言語対応 | 日本語 |
その他 | 硫黄泉 |
最終アップデート :
2023.04.14
MATCHA
|
該当するスポットはありません。