夜間の美術館を貸し切り!レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」の前で、地産地消ディナーを楽しむ

十津川温泉郷(湯泉地・十津川・上湯)

日本, 〒 奈良県十津川村の一部

 十津川温泉郷は紀伊半島の中央部、奈良県の最南端、険しい山々に抱かれた川沿いに湧く「湯泉地」「十津川」「上湯」とそれぞれ泉質の異なる3つの温泉地である。また、村内の全ての旅館や民宿、公共施設はお湯を再利用しない「源泉かけ流し」。常に新鮮なお湯を提供している。  湯泉地温泉は、十津川左岸に湧く560余年の歴史を秘めた温泉。宝徳2(1450)年に湧出した後、信長に追われた佐久間信盛が武蔵に隠棲中湯治に訪れたとか、大和郡山城主豊臣秀長の子秀保が文禄4(1595)年、湯泉地において小姓と無理心中したなどの伝説が残っている。「滝の湯」と「泉湯」は日帰り湯として好評で、特に旅館を改装した「滝の湯」は休憩室を備え、滝を眺めながら入る露天風呂が人気を集めている。  十津川温泉は、湯泉地温泉から約10km南へ下った村の中では一番賑やかな温泉地。約300年前元禄年間に炭焼き職人が見つけた冬でも湯冷めしない温泉。日帰り湯は、昴の郷温泉保養館「星の湯」と「わらびお公衆浴場」、「南部老人憩いの家浴場」と平成17(2005)年6月に新しくオープンした「十津川温泉庵(いおり)の湯」の4軒。「十津川温泉庵の湯」は、奈良県初となる飲泉場と足湯、男女別の内湯を備えた施設。施設からは、目の前に広がるエメラルドグリーンの二津野ダム湖畔が一望できる。  上湯温泉は、十津川温泉から県道龍神十津川線を西へ約5kmの上湯川上流に湧く温泉。約280年前享保年間、里人が川原に湧く湯をみつけたといわれる。よけいな飾りは何もない、大自然の中のしっとり落ち着いた名湯である。

営業日・時間
  • 月曜日:  -
  • 火曜日:  -
  • 水曜日:  -
  • 木曜日:  -
  • 金曜日:  -
  • 土曜日:  -
  • 日曜日:  -
電話番号 0746-62-0004
Webサイト https://www.vill.totsukawa.lg.jp/traveling_guide/
アクセス
  • JR紀勢本線新宮駅よりバスで約2時間。近鉄八木駅よりバスで約4時間。
言語対応 日本語
その他 (湯泉地)硫黄泉 (十津川・上湯)炭酸水素塩泉
最終アップデート : 2023.04.14   MATCHA

    該当するスポットはありません。