暑(あつ)い 夏(なつ)は 冷(つめ)たい 飲(の)み物(もの)が ほしくなりますね。 そんなとき ぜひ 飲(の)んで ほしいのが 「ラムネ」です。 どんな 飲(の)み物(もの)か 紹介(しょうかい)します。
暑くて 大変な 夏を 吹き飛ばしたい あなたへ
蒸し暑くて 気分が 重い 日本の 夏。
気持ちでも 涼しくなりたい!
このように 思う あなたに ぴったりの 飲み物が 日本には あります。 その名前は「ラムネ」。
ラムネってなに?
Photo by Pixta
口に 入れると 「しゅわっ」っと 音がして、気分が すっきりする 炭酸(※)、 そこに 少し 感じる 甘さ。
ラムネは 本当に「清涼感(※)」という 言葉が ぴったりな 飲み物です。
それでは、普通の 炭酸の 飲み物と ラムネは、何が 違うのでしょうか。 それは、味じゃなくて、ビンの 形が 違うのです。
実は イギリスから 来た レモネードが、 ラムネの はじまりです。 でも、ラムネの ビンは 日本で 何度も 形が 変わって、 今の オリジナルの 形に なりました。
ですから、 ラムネは 外国で 生まれましたが、 日本で 育ちました。
そして、明治時代から 今まで、 たくさんの 人が 大好きで、 だれでも 知っている 日本の 冷たい 飲み物として 有名に なりました。
ラムネの ビンは どうして この形?
ラムネの ビンが 一番 ほかの ビンと 違うところは、ビンの 口の 部分に ビー玉(※)が 入っていることです。
初めて ラムネを 飲む人は、「ビー玉が あるから 飲むことが 難しい」と 思うでしょう。
飲んでいるときに ビー玉が ビンの 口に ちょうど 入って、 たくさん 飲みたいのに 全然 口に 入ってこない!と きっと 思うでしょう。
実は ビー玉が ビンの 口に 入ってしまわないように 飲む 方法が あります。
それは、ラムネビンの 口の 近くの くぼみを 上手に 使うことです。 この形が あなたの 飲み方を 助けてくれるでしょう!
Photo by Pixta
さて、 この くぼみを どうやって 使いますか?
その 方法は、「くぼみで ビー玉を 止めること」です。
よく 考えてある バランスが すごい。
「こんなに 小さい くぼみでも しっかり 止めることが できる?」と 心配に なる かもしれません。
でも、この くぼみは 思ったより よく できています。 ビンの 口を 下に 向けても、 簡単に ビー玉が 落ちて 来ないように してくれます。
これが わかったら あとは OK! これで ラムネの ビンに イライラしないで、ラムネを 楽しむことが できます。
Photo by Pixta
暑くて 大変な 夏の ために、 ラムネを 格好よく 飲んで、 体も 心も リフレッシュ!
昔から ある 日本の 飲み物の ラムネで、明日も 一日 がんばりましょう。
There are no articles in this section.