現代の 建築家 隈研吾(くまけんご)氏は、日本だけでなく 世界で 活躍しています。 隈氏の 建築は 美しくて 機能的 です。 その建築は 人の 「感性(感覚や 感情など)」を 刺激して、 世界で 評価が 高いです。
隈研吾氏の 建築 作品は 東京で 見ることが できます。 今回は、 5つの スポットを 紹介します!
1. 東京農業大学 「食と 農」の 博物館
東京農業大学の 「食と 農」の 博物館は、 食べ物や 農業についての 展示を 見ることが できます。 そして、 博物館の 建物は、 隈研吾氏の 作品で 無料で 見ることが できます。
博物館というと、 なんだか 入りづらいと 思う人も いるかもしれません。 でも、この博物館の 建物の デザインは 開放感(広くて、 外にいるような 気持ちになる)が 特徴です。
280本の お酒の瓶の 展示は ぜひ 見てください。 これは、東京農業大学の 卒業生の 蔵元(日本酒を 作る ところ)が 作りました。 現在、 日本には 約1600の 蔵元が あります。 その中の 約80%が 東京農業大学の 卒業生の 蔵元だそうです。 驚きですね!
素晴らしい お酒の ことを、 名酒と 言います。 「 十四代」も 名酒の ひとつです。 国内でも 評価が 高く、 買うことが 難しいです。 山形県の 高木酒造で 作っています。
他にも 「食と農」の 博物館には、 醸造(お酒を 造ること)の 資料や、 約3600点の 古い 農具も 見ることが できます。
「食と農」博物館は、 隈研吾氏の 建築を 無料で 見ることが できます。そして、 日本の 農業や 醸造を 理解することが できるので、 最近は 外国人旅行者も よく 来ます。 そのため、 博物館には 英語や 韓国語の パンフレットも あります。
2. SunnyHills at Minami-Aoyama
「SunnyHills at Minami-Aoyama」は、台湾の パイナップルケーキの お店です。 隈研吾氏が 設計・デザインを 担当して、 2013年に 南青山に できました。 南青山は スイーツの 店が たくさん あります。 建物は、 都会の 「 森」の ようです。 SunnyHills at Minami-Aoyamaは、 静かな 住宅街の 中で とても 目立ちます。 建築ファンなら 一度は 見てみたいでしょう。
店の 中は、 ヒノキの 「 地獄組み」で 地球ではなく 違う 世界の ようです。 「 地獄組み」は、 ヒノキを 編んで 作ります。 日本の 伝統的な 建築 技法(技と 方法)の ひとつです。 見て 美しいだけでなく、 重要な 部分として 建物を支えているそうです。
「地獄組み」は、 ネジを 使っていません。 木と 木を つなげて 作ります。 とても 時間が かかり、 作る人にとって 大変な 作業です。
ここは 2階で、パイナップルケーキの おもてなし(試食) スペースです。 黒と 木で シックな 場所に なっています。 昼間は 近くの 人たちが 「 語らいの場(話をする場所)」として 使っているそうです。
2階だけでなく、 3階にも 広い おもてなし(試食)スペースが あります。 木の間から 太陽の 光が 入って、 部屋の 中は、 柔らかい 雰囲気です。
「SunnyHills at Minami-Aoyama」は、 商品の おもてなし(試食)サービスが あります。 とても 良い パイナップルケーキは 台湾で 手作りしています。 それを 一人でも たくさんの お客様に 食べてもらうための サービスです。 暖かい 光の 店で、台湾烏龍茶と 一緒に 台湾スイーツを いただく。 味は 特別です。
SunnyHillsの パイナップルケーキは、台湾の 完全に 熟した パイナップル、 フランスの バター、 北海道産の 小麦粉など 「 本当に 良い 素材」だけを 使っています。 その「素材」への 強い 想いは、 隈研吾氏の 建築と 同じ 部分が あります。
「 光」は 店の中の デザインに 大きく 影響します。 店の内の 壁の 一部には、「 光壁」という 照明で、 和紙(昔からの 日本の 紙)を 使っています。 光は まるで 木の間から 見るようで、 心が 安らぎます。
また、 全ての 階に 隈研吾氏 デザインの 家具 が あります。 建物の 外側だけでなく 照明や インテリアの 設計も 隈研吾氏がしました。 そのため 建物の 雰囲気が 完全に 統一されています。
3. 根津美術館
南青山の 「 根津美術館」は、 日本、 そして 東洋の 国宝や 重要文化財(文化に とって とても 大切な もの)が たくさん あります。 本館は 2009年、隈研吾氏が 新しく 建築しました。 デザインには 「 伝統と 現代性」が まざっていて 魅力です。 竹林や 石砂利(小さな石)などの 自然の素材を使って、 都会の 中心なのに 心が 穏やかに なるよう 演出しています。
参考記事: 南青山で非日常を堪能しよう!日本庭園が美しい根津美術館へ
4. 浅草 文化 観光センター
浅草は、古き良き(古さが あって 良い) 下町。 「 浅草文化観光センター」は 総合案内所で、 隈研吾氏の 代表的な 建築作品の ひとつです。 ファサード (建物の前側・外側)は たくさんの 屋根を 積み重ねたようで 新しくて 珍しいです。 屋根と 屋根の 間の 「隙間」は、 色々な 目的で 使うことが できるそうです。
7階は 木が たくさん 使ってあって、 テラスから 浅草寺や 浅草の 街を 全部 見ることが できます。
参考記事: 浅草文化観光センターからの絶景「地形」から見る浅草繁栄の歴史
5. サントリー美術館
ここは、 六本木・東京ミッドタウンの 中の 「サントリー美術館」です。 サントリー美術館では 主に 日本美術を 見ることが できます。 その建物は 「 都会の 居間」というコンセプトで、 隈研吾氏が 2007年に 建設しました。
参考記事: 六本木の 3つの 美術館を 紹介します。
もう 1つ 紹介: スターバックス 太宰府天満宮店
「スターバックス 太宰府天満宮店」は、福岡・太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)の 参道に あります。 参道とは、寺院や 神社に 行くための 道です。
ユニークな 建物と インテリアは 日本 独特の 木の 技法を 使っています。 店を 見るために 毎日、 国内だけでなく 海外からも たくさんの人が 来ます。
隈研吾氏は、 和と モダン、 伝統と 新しさなど、 全く 反対の 要素を 組み合わせて 建築を 作ります。 日本の 最も 有名な 建築家の 一人 隈研吾氏の 建築作品は、 今回の 6つ の 他に 日本の 色々な 所に あります。 皆さんも、日本に 来たら ぜひ 行ってみてください。
Information
SunnyHills at Minami-Aoyama
住所:東京都港区南青山3-10-20
営業時間:11:00~19:00
定休日:なし
Wi-Fi環境:なし
クレジットカードを 使うことが できます(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)
言語対応レベル:日・英・中他言語メニューの有無:日・英・中最寄り駅:東京メトロ(銀座線・半蔵門線・千代田線)表参道駅
アクセス:A4出口から 歩いて 6分価格帯:1,000円〜1,999円宗教情報:-
電話番号:03-3408-7778
公式HP:SunnyHills at Minami-Aoyama
東京農業大学 「食と 農」の博物館
住所:東京都世田谷区上用賀2-4-28
営業時間:10:00〜17:00(4月〜11月)、10:00〜16:30(12月〜3月)
お休みの日:月曜日(月曜が 祝日だったら 次の日の 火曜日が お休み)、毎月最終火曜日、大学が 決めた 休日
Wi-Fiを 使うことが できません
クレジットカードの有無と種類:-
言語対応レベル:日・英・韓他言語メニューの有無:日・英・韓最寄り駅:小田急線・経堂駅
アクセス:南口から 歩いて 20分価格帯:無料宗教情報:-
電話番号:03-5477-4033
公式HP: 東京農業大学 「食と農」の博物館
根津美術館
住所:東京都港区南青山6-5-1
営業時間:10:00~17:00(最終入館16:30)
定休日:月曜日(月曜が 祝日だったら 次の日の 火曜日が お休み)・展示を 替える期間・年末年始
Wi-Fiを 使うことが できません
クレジットカードを 使うことが できます(AmericanExpress,JCB,DinersClub,その他 UC,東武)
言語対応レベル:日・英多言語メニューの有無:あり(英語)
最寄り駅:東京メトロ(銀座線・半蔵門線・千代田線)表参道駅
アクセス:A5出口より 歩いて 8分価格帯:コレクション展 大人1,000円、学生800円。中学生以下は無料宗教情報:-
電話番号:03-3400-2536
公式HP:根津美術館
浅草文化観光センター
住所:東京都台東区雷門二丁目18-9
営業時間:9:00〜20:00(B1F〜4F、6F)、9:00〜22:00(4F、5F、8F)
お休みは ありません
Wi-Fiを 使うことが できます
クレジットカードの有無と種類:-
言語対応レベル:日・英・中他言語メニューの有無:あり(英語・繁体語・簡体語・ハングル)
最寄り駅:各線(東武伊勢崎線、東京メトロ銀座線、都営浅草線)浅草駅
アクセス:東武伊勢崎線・浅草駅から歩いて 5分、東京メトロ銀座線・浅草駅(出口2)から歩いて 1分、都営浅草線・浅草駅(A4出口)から 歩いて 2分、
つくばエクスプレス・浅草駅(A1出口)から歩いて 10分価格帯:-
宗教情報:-
電話番号:03-3842-5566
公式HP: 浅草文化観光センター
サントリー美術館
住所:東京都港区赤坂9丁目7-4 東京ミッドタウン ガーデンサイド
営業時間:10:00~18:00(金・土は 20:00まで 開いています)
お休みの日:火曜日、展示替期間、年末年始
Wi-Fiを 使うことが できます(Mid-town Free Wi-fi)
クレジットカードを 使うことが できます(VISA,MASTER,AmericanExpress,JCB,DinersClub)
言語対応レベル:日・英他言語メニューの有無:英最寄り駅:都営地下鉄六本木駅、東京メトロ六本木駅、東京メトロ乃木坂駅
アクセス:都営地下鉄六本木駅出口8から直結、東京メトロ六本木駅から 地下通路で すぐ、 東京メトロ乃木坂駅から 歩いて 3分価格帯:一般、学生(高校生・大学生)料金は 展覧会によって 違います。中学生以下無料宗教情報:-
電話番号:03-3479-8600
公式HP:サントリー美術館
スターバックス 太宰府天満宮店
住所:福岡県太宰府市宰府3-2-43
営業時間:08:00~20:00
お休みの日は 決まっていません
Wi-Fiを 使うことが できます
クレジットカードを 使うことが できます(VISAカード、マスターカード、JCBカード、アメリカン・エキスプレス)
言語対応レベル:-
他言語メニューの有無:-
最寄り駅:西鉄太宰府線太宰府駅
アクセス:西鉄太宰府線太宰府駅出入り口から 歩いて 4分価格帯:〜1000円宗教情報:-
電話番号:092-919-5690
公式HP:スターバックス 太宰府天満宮店表参道店