2021.02.03
お気に入り
日本語(にほんご)を 勉強(べんきょう)する 人(ひと)が 間違(まちが)えやすい 言葉(ことば) について、4コマ 漫画(まんが)で 紹介(しょうかい) します。
スリは、日本語の クラスに 行く前に、コンビニに 行って アイスコーヒーを 買いました。
コンビニの 店員(※)が 親切じゃないので、悲しく なりました。
「さむい」と「つめたい」
「cold」は 日本語で 「さむい」と 「つめたい」が あります。
さむい………冬は 寒い / 寒い 部屋
つめたい……アイスクリームは 冷たい / 冷たい 水
スリは 「寒い コーヒー」「寒い 人」と 言いました。
でも、ほんとうは 「冷たい コーヒー」「冷たい 人」が 正しいです。
もし、病気の 人が 寒い時は、「さむがっている人」と 言います。
それから、「サムい人」は、おもしろくない 冗談(※)を 言う 人の 意味も あります。
正しい 例
Drawings by Kiyomi Ogawa
Edited by rei sugimoto