日本語にほんごを まなべる サイトsite「つながる ひろがる にほんごでの くらし」使つかっているひとに はなしを きました

間違まちがえやすい 日本語にほんご 「くらい」「くろい」

article thumbnail image

日本語(にほんご)を 勉強(べんきょう)する 人(ひと)が 間違(まちが)えやすい 言葉(ことば) について、4コマ 漫画(まんが)で 紹介(しょうかい) します。

2020.07.08

日本語(にほんご)の クラスで、スリと (リン)が 書道(しょどう)を しています。
スリは、はじめて 書道(しょどう)を するので、じょうずに ()けません。

easyJapaneseやさしい日本語N4

くらい」と「くろい」

(リン)は スリを 心配(しんぱい)して 「(表情(ひょうじょう)(expression)が) (くら)い」と ()おうとしましたが、間違(まちが)えて 「(くろ)い」と ()ってしまいました。

くら

英語えいご:dark, gloomy, depressed

れい

  • この部屋(へや)は (くら)いから 電気(でんき)を つけましょう。
  • (リン)は テストが (わる)かったので、(くら)い 気持(きも)ちに なった。
  • くろ

    英語えいご:black

    れい

  • (わたし)は (くろ)い (ふく)が ()きです。

  • くらいと くろいは 発音(はつおん)(かた)が ていますから をつけて ください。

    ()(くら)」と「()(くろ)

    また、「()(くら)」と 「()(くろ)」という 言葉(ことば)も あります。

    「真(ま/しん)」は 「ほんとうに」という 意味(いみ)ですから、100%(くら)い、100%(くろ)い という 意味(いみ)です。

    (ほか)にも、()()()(さお)()(しろ)など、(いろ)と 一緒(いっしょ)に 使(つか)います。

    (くら)い」は (いろ)では ありませんが、使(つか)えます。
    しかし、「(あか)るい」(bright)には使(つか)えません。

    ただしい れい

    easyJapneseやさしい日本語N4

    Drawings by Kiyomi Ogawa
    Edited by rei sugimoto

    この記事きじいてあることは記事きじを いたときの 情報じょうほう(information)です。あなたが この記事きじを 読んでいるときには 商品しょうひん(っている もの)や サービスserviceが わっているかもしれません。まえに もう一度いちど 確認かくにんして ください。