おなかに いだけでは ない! 日本にほんの 乳酸菌にゅうさんきん飲料いんりょう(probiotic lactic acid bacteria drink)「ヤクルト」の 秘密ひみつ(secret)を おしえます

日本にほんの トイレについて っておきたい 10のこと

本サービスにはプロモーションが含まれています
article thumbnail image

日本(にほん)の トイレ(toilet)の 使い方(つかいかた)や きそくについて 紹介(しょうかい)します。トイレの形(かたち)や 使い方、きそくなどは 国(くに)で 違(ちが)います。ですから、旅行(りょこう)へ 行(い)く前(まえ)に その国の トイレについて 勉強(べんきょう)しましょう。勉強したら 安心(あんしん)して トイレを 使うことが できますよ。

更新日 :

トイレは 旅行(りょこう)のときも 生活(せいかつ)するときも どちらも 使(つか)います。日本(にほん)の ほとんどの トイレは、とても きれいです。ですから 旅行(りょこう)に ()た (ひと)は 使(つか)いやすいと (おも)います。

そして、普通(ふつう)は だれでも 無料(むりょう)(free)で 使(つか)うことができます。トイレットペーパーtoilet paperも おいてあります。

1.トイレは どこに ありますか

日本(にほん)では ほとんどの 場所(ばしょ)に トイレが あります。たとえば 空港(くうこう)(えき)、ホテル、()(もの)を する 場所(ばしょ)公園(こうえん)観光(かんこう)スポット(見物(けんぶつ)する 場所(ばしょ))などです。ですから、「旅行(りょこう)する (ひと)が ()場所(ばしょ)には トイレが ある」と (おも)って 大丈夫(だいじょうぶ)です。

また、時々(ときどき) コンビニエンスストアconvenience storesや スーパーの トイレも 使(つか)うことが できます。そして、(とお)くへ ()くことが できる 電車(でんしゃ)や バスの(なか)にも だいたい トイレが あります。

時々ときどき、トイレを 使つかうとき、みせひとに 確認かくにんしなければなりません。 ですから、使つかまえに みせひとに 「使つかっても いいですか」と きいてから、使つかいましょう。

2.トイレの かた

日本語(にほんご)で トイレの かたは たくさん あります。

たとえば、ご(はん)を ()べているとき「トイレ」という 言葉(ことば)は あまり 使(つか)いません。「トイレ」より 「化粧(けしょう)(しつ)」や「お手洗(てあら)い」という かたのほうが 丁寧(ていねい)だ と(かんが)える(ひと)が (おお)いです。

そして (はな)すときに 使(つか)う 言葉(ことば)と 案内(あんないに いてある 言葉ことばは ちがいます。

トイレという 意味いみの 言葉ことば

・お手洗(てあら)
・お手洗(てあらい)
御手洗(みたらい)
洗面所(せんめんじょ)
化粧(けしょう)(しつ)
・トイレ
・Toilet(案内(あんない)に ()いてある 言葉(ことば)
・Lavatory (案内(あんない)に ()いてある 言葉(ことば)
・W.C. (案内(あんない)に ()いてある 言葉(ことば)
・RestRoom (案内(あんない)に ()いてある 言葉(ことば)
(かわや)
たとえば、友達(ともだち)に「トイレへ ()きます」と ()うとき、「W.C.へ ()きます」と ()いません。案内(あんない)に いてある 言葉(ことば)ですから。

3.トイレの 種類しゅるい(types)

日本(にほん)には 3種類(しゅるい)の トイレが あります。それが、
和式(わしき)トイレ (traditional Japanese toilet)
洋式(ようしき)トイレ (Western style toilet)
()機能(きのう)トイレ (multifunction toilet)
です。
和式(わしき)は 見物(けんぶつ)する場所(ばしょ) や (ふる)い 建物(たてもの)に よく あります。しかし (いま)は ほとんどが 洋式(ようしき)トイレです。

和式わしきトイレ (traditional Japanese toilet)

<ruby>日本<rt>にほん</rt></ruby>の トイレについて <ruby>知<rt>し</rt></ruby>っておきたい 10のこと

Photo by Pixta

和式(わしき)トイレは 使(つか)うとき、(あし)と (あし)の (あいだ)に 便器(べんき)(urinal)が あります。日本(にほん)に (むかし)から あります。しかし、(いま)は ()(つう)の (いえ)に ほとんど ありません。和式(わしき)トイレは 公共(こうきょう)のトイレ(だれでも 使(つか)うことが できる トイレ)や 観光(かんこう)()や (ふる)い 建物(たてもの)に あります。
世界一せかいいちキレイ? 和式わしきってなに? 日本にほんのトイレの使つかかた

洋式ようしきトイレ (Western style toilet)

<ruby>日本<rt>にほん</rt></ruby>の トイレについて <ruby>知<rt>し</rt></ruby>っておきたい 10のこと

Photo by Pixta

日本人にほんじんが よく 使つかっている トイレです。

多機能たきのうトイレ (multifunction toilet)

<ruby>日本<rt>にほん</rt></ruby>の トイレについて <ruby>知<rt>し</rt></ruby>っておきたい 10のこと

Photo by Pixta

(ひろ)い トイレです。(くるま)イスを 使(つか)(ひと)が 使(つか)ったり、(あか)ちゃんと 一緒(いっしょ)に 使(つか)ったり できます。もちろん、それ以外(いがい)(ひと)も 使(つか)うことができます。しかし、(くるま)イスを 使(つか)っている(ひと)や、(あか)ちゃんと 一緒(いっしょ)(ひと)が 優先(ゆうせん)(priority)です。

4.ホテルの トイレ

<ruby>日本<rt>にほん</rt></ruby>の トイレについて <ruby>知<rt>し</rt></ruby>っておきたい 10のこと

Photo by Pixta

トイレと お風呂(ふろ)が (ちが)う 部屋(へや)に あります。

<ruby>日本<rt>にほん</rt></ruby>の トイレについて <ruby>知<rt>し</rt></ruby>っておきたい 10のこと

Photo by Pixta

こちらは ユニットバスunit bathです。トイレと お風呂ふろが おなじ 部屋へやに あります。

ホテルの お風呂(ふろ)には シャワーshowerが あります。しかし、シャワーを 使(つか)うときは バスタブ (お()を いれる ()(もの))の (なか)だけで 使(つか)うことが できます。そして、お風呂(ふろ)の ドアを ()けて お風呂(ふろ)に (はい)ったり、シャワーを 使(つか)ってはいけません。火災報知器(かさいほうちき)(火事(かじ)を ()らせる 機械(きかい): fire alarm)が (うご)きますから。ですから お風呂(ふろ)に (はい)るときと、シャワーを 使(つか)うときは (かなら)ず ドアを ()めてくださいね。

そして、シャワーカーテンshower curtainが あるときは、それを ()めて シャワーを 使(つか)ってください。シャワーカーテンを 使(つか)わないと トイレの まわりが ()れますから。

5.トイレで みずを なが

画像提供がぞうていきょう一般社団法人いっぱんしゃだんほうじん 日本にほんレストルーム工業会こうぎょうかい

日本にほんの トイレは、トイレの 種類しゅるいで みずの ながかた(how to flush)が ちがいます。

トイレの (うし)ろに タンク(写真(しゃしん)の (ひだり):tank)が あるとき、タンクの (よこ)の レバーhandleを ()します。タンクが ない トイレは、トイレの (ちか)くに ある レバーを ()します。

そして (かべ)についている ボタンや レバー、センサーsensorに ()を かざして(()を センサーの (ちか)くに する: hovering) (なが)すことが できる トイレも あります。((した)の 写真(しゃしん)の (ひだり))また、リモコンの 洗浄(せんじょう)ボタンで (なが)すことが できる トイレも あります。

<ruby>日本<rt>にほん</rt></ruby>の トイレについて <ruby>知<rt>し</rt></ruby>っておきたい 10のこと

Photo by Pixta

一番(いちばん) (あたら)しい トイレは、あなたが トイレから ()つと (みず)が (なが)れます。そのとき、あなたは なにも しなくても いいです。

6.日本にほんの トイレットペーパー

日本(にほん)の トイレは、使(つか)った トイレットペーパーを トイレの(なか)に ()ててもいいです。

しかし、トイレットペーパーと (みず)に (なが)すことができる 専門(せんもん)の ティッシュtissueだけ (なが)すことが できます。それ以外(いがい)の ものは、(なが)すことができません。トイレに ある (ちい)さい ゴミ(ばこ)に ()ててください。

トイレを 使(つか)ったあと、(かなら)ず (みず)を (なが)してくださいね。(つぎ)に 使(つか)(ひと)が 安心(あんしん)して 使(つか)いたいですから。

7.日本(にほん)の 温水(おんすい)洗浄(せんじょう)便座(べんざ)(washlets and bidets)

<ruby>日本<rt>にほん</rt></ruby>の トイレについて <ruby>知<rt>し</rt></ruby>っておきたい 10のこと

Photo by Pixta

日本(にほん)へ ()たら ぜひ 温水(おんすい)洗浄(せんじょう)便座(べんざ)を 使(つか)ってみてください。温水(おんすい)洗浄(せんじょう)便座(べんざ)は 便座(べんざ)が あたたかいです。そして あたたかい (みず)で (しり)など(bits)を (あら)うことが できます。

8.温水(おんすい)洗浄(せんじょう)便座(べんざ)の 使(つか)(かた

<ruby>日本<rt>にほん</rt></ruby>の トイレについて <ruby>知<rt>し</rt></ruby>っておきたい 10のこと

Photo by Pixta

温水(おんすい)洗浄(せんじょう)便座(べんざ)を 使(つか)うとき、トイレの (ちか)くに ある ボタンを おします。ボタンの 意味(いみ)は (した)の 写真(しゃしん)を みてください。

<ruby>日本<rt>にほん</rt></ruby>の トイレについて <ruby>知<rt>し</rt></ruby>っておきたい 10のこと

9.トイレの (みず)が (なが)れる (おと)が ()る 機械(きかい)

画像提供がぞうていきょう一般社団法人いっぱんしゃだんほうじん 日本にほんレストルーム工業会こうぎょうかい

日本(にほん)に、トイレを 使(つか)うとき、(みず)が (なが)れる (おと)が できる 機械(きかい)が あります。トイレに (はい)ると 自動(じどう)で (おと)が ()たり、()を かざしたり ボタンを したりすると (おと)が ()る 機械(きかい)が あります。

(みず)を (なが)す ボタンと (ちが)います。もし、(みず)が (なが)れる (おと)が ()る 機械(きかい)の ボタンを ()しても (おどろ)かないで くださいね。その(とき)、もう一度(いちど) (みず)を (なが)す ボタンを (さが)して ()してください。

10.緊急(きんきゅう)()()しボタン(Emergency Call Button)

<ruby>日本<rt>にほん</rt></ruby>の トイレについて <ruby>知<rt>し</rt></ruby>っておきたい 10のこと

Photo by Pixta

トイレには いろいろな ボタンがあります。時々(ときどき) 緊急(きんきゅう)()()しボタンも あります。 そのボタンに 「呼出(よびだし)」という漢字(かんじ)が ()いて あります。

トイレで 気持(きも)ちが (わる)くなったときや 身体(しんたい)障害(しょうがい)(しゃ)(people with disabilities)が 使(つか)います。(みず)を (なが)すボタンでは ありませんから ()をつけてください。

Written by

Hello, I'm Keisuke. living Asakusa Tokyo Japan. Love triathlon(Ironman), traveling, reading, eating and my job. I really really like Japan but I think Japan should be more kindly to traveler. https://www.facebook.com/keisukeyamada84

この記事きじいてあることは記事きじを いたときの 情報じょうほう(information)です。あなたが この記事きじを 読んでいるときには 商品しょうひん(っている もの)や サービスserviceが わっているかもしれません。まえに もう一度いちど 確認かくにんして ください。

ランキング

There are no articles in this section.