浅草(あさくさ)の 浅草寺(せんそうじ)で 体(からだ)に 煙(けむり)を かけている人(ひと)を 見(み)たことが ありますか? あれは「常香炉(じょうこうろ)」といいます。どうして 煙(けむり)を 浴(あ)びていますか。その質問(しつもん)に 答(こた)えます。
浅草の ランドマーク・浅草寺に 行くと、 お寺の 前に とても たくさんの 人が 集まっているのが 見えます。
気になって、 その人たちの 近くに 行くと、とつぜん 目が 見えなくなるくらいの 「煙」を 浴びます。
モクモクと 上がっている 煙の 周りには、 自分の 体の 方へ 手で 煙を 集めている 人々が います。
この 白い 煙は どこから 出ていますか。 そして、人々は どうして 煙を 自分の 体に かけますか。
今日は、 浅草の 気になる 「煙」について 紹介します。
体に かける 煙 ・ 浅草寺の 常香炉(じょうこうろ)
この煙は 「常香炉」という 大きな 入れ物から 出ています。 観光客は 常香炉に 向かっていきます。
この 香炉に 立てた 線香(incense stick)から 大きな 煙が 出てくるのです。
この 線香は、 香炉の 横にある 販売所で 買うことが できます。 よく 見てください。 線香を 巻いている 紙には、仏教の「卍」の マークが 入っていますね。
戦国時代の 終わり (400年ぐらい前)に 中国から 来た「香炉(こうろ)」は、 お寺に 来た 人の 体を きれいに するための 仏教の 道具の 一つです。
長い 時間が 経って、「香炉の 煙を 体の 悪いところに かけると 早く 治る」という 話が 広がりました。
そのような 理由で、 今では このように、 お寺に 来た 人が 香炉の 周りに 集まるようになりました。
香炉の 周りで 人々を よく 見ていると、 頭に 煙を 当てている 人が たくさん いることに 気が 付くでしょう。
「体の 悪いところを よくする=頭を よくする、頭が よくなる」と 信じている 人も いるのです。
みなさんも 浅草寺に 行って、 常香炉の 煙を 体に かけてみるのは どうですか?
Information
浅草寺
住所:東京都 台東区 浅草 2-3-1
Googlemap
website:浅草寺