おなかに いだけでは ない! 日本にほんの 乳酸菌にゅうさんきん飲料いんりょう(probiotic lactic acid bacteria drink)「ヤクルト」の 秘密ひみつ(secret)を おしえます

日本にほんの おちゃの 種類しゅるい ~抹茶まっちゃ煎茶せんちゃなど 9つ~

本サービスにはプロモーションが含まれています
article thumbnail image

日本(にほん)には いろいろな お茶(ちゃ)が あります。この記事(きじ)では 日本で よく 飲(の)まれている お茶を 紹介(しょうかい)します。日本で お茶を 飲むときの 参考(さんこう:refer to)に しましょう!

Written by

MATCHA編集部のアカウントです。 訪日旅行者の知りたい日本の役立つ情報や、まだまだ知られていない隠れた日本の魅力を発信します。

more

おなじようで ちがう いろいろな 日本茶にほんちゃ

日本茶

日本(にほん)には 「お(ちゃ)」が たくさん あります。しかし、1つ ひとつの (ちが)いを はっきりとclearly 説明(せつめい)できる (ひと)は あまり いないでしょう。なかには 「(ちゃ)」という 言葉(ことば)が (はい)っていても、(ちゃ)()(※)を 使(つか)っていない ()(もの)も あります。

この記事(きじ)では (おな)じようで (ちが)う、日本(にほん)の お(ちゃ)について 説明(せつめい)します。コンビニconvenience storeや スーパーsuper marketなどで お(ちゃ)を (えら)ぶときの ヒントtipに して ください。

【※単語たんご

  • 茶葉ちゃば:tea leaf
  • 目次もくじ

    緑茶りょくちゃ」の おもな 種類しゅるい

    茶葉

    日本(にほん)では 緑色(みどりいろ)の お(ちゃ)のことを 「緑茶(りょくちゃ)」と()う (ひと)が (おお)いです。日本(にほん)で 有名(ゆうめい)な お(ちゃ)は、たいてい 緑茶(りょくちゃ)です。
    緑茶(りょくちゃ)とは、チャノキtea plantの ()(※)を ()った あとに ()して(※)、発酵(はっこう)(※)しないように した お(ちゃ)です。()発酵(はっこう)(ちゃ)(※)と ()います。

    【※単語たんご

  • おもな:main
  • :leaf
  • す:steam
  • 発酵はっこうする:ferment
  • 発酵はっこうちゃ:Non-fermented tea
  • 1.抹茶まっちゃ

    抹茶

    抹茶(まっちゃ)は 一定(いってい)期間(きかん)(※)、(ひかり)(※)が あたらないように (そだ)てた(※) (ちゃ)()を 乾燥(かんそう)させ(※)、石臼(いしうす)(※)で ()いて(※) (こな)(じょう)(※)に したもの。
    抹茶まっちゃらしい さわやかなfresh かおり(※)が します。
    (しつ)(※)の (たか)い 抹茶(まっちゃ)ほど いい (かお)りで、うまみを (かん)じることが できます。

    茶室(ちゃしつ)へ (ひと)を 招待(しょうたい)して(※)、粉末(ふんまつ)から お(ちゃ)をたてて(※) もてなすwelcome 伝統(でんとう)(てき)な 文化(ぶんか)のことを、茶道さどうと いいます。

    【※単語たんご

  • 一定いってい期間きかん:certain period of time
  • ひかり:light
  • そだてる:grow
  • 乾燥かんそうさせる:dry
  • 石臼いしうす:stone mill
  • く:grind
  • 粉状こなじょう:powder
  • かおり:scent
  • しつ:quality
  • 招待しょうたいする:invite
  • ちゃをたてる:make tea (抹茶まっちゃのときだけ「おちゃを たてる」といいます。ほかは「おちゃを いれる」といいます。)
  • 2.煎茶せんちゃ

    煎茶

    緑茶(りょくちゃ)の なかで、よく ()まれる お(ちゃ)です。「日本(にほん)(ちゃ)」というとき、たいてい 煎茶(せんちゃ)のことを いいます。
    (ちゃ)()を ()して、()み(※)ながら 乾燥(かんそう)させて (つく)ります。うまみや (しぶ)み(※)の バランスbalanceが よく、さわやかな (あじ)です。

    【※単語たんご

  • む:rolling
  • しぶみ:astringency
  • 3.玉露ぎょくろ

    玉露

    高級(こうきゅう)な(※) お(ちゃ)として ()られている、玉露(ぎょくろ)
    抹茶(まっちゃ)の (ちゃ)()と (おな)じように 一定(いってい)期間(きかん)  (ひかり)が あたらないように (そだ)てた (ちゃ)()を 使(つか)います。
    まろやかなmild (あま)み(※)と うまみを (たの)しむことが できる お(ちゃ)です。ほかの お(ちゃ)より、カフェインcaffeineが (おお)いです。

    【※単語たんご

  • 高級こうきゅうな:high-class
  • あまみ:sweetness
  • 4.ほうじちゃ

    ほうじ茶

    (ちゃ)()を (ばい)(せん)して(※) (つく)る お(ちゃ)です。
    (ばい)(せん)すると カフェインが (すく)なくなるので、(にが)み(※)や (しぶ)みが ほとんど なく みやすい あじになります。

    【※単語たんご

  • 焙煎ばいせんする:roast
  • にがみ:bitter taste
  • 5.玄米茶げんまいちゃ

    玄米茶

    (みず)に (ひた)して(※) ()した (こめ)を ()り(※)、(おな)じ 割合(わりあい)(※)の (ちゃ)()と ()わせた お(ちゃ)
    ()った (こめ)の いい (かお)りが します。
    (ちゃ)()が (すく)ないので カフェインは (すく)ないです。

    【※単語たんご

  • ひたす:wet
  • る:roast
  • 割合わりあい:ratio
  • 6.番茶ばんちゃ

    番茶

    (そだ)って (かた)く(※)なった ()を 使(つか)い、お(ちゃ)に したもの。場所(ばしょ)によって (つく)(かた)が (ちが)います。
    (ちゃ)の (いろ)も 緑色(みどりいろ)と 褐色(かっしょく)(※)が あります。

    【※単語たんご

  • かたい:hard
  • 褐色かっしょく:brown
  • 茶葉ちゃばを 使つかわない おちゃ

    茶葉ちゃばを 使つかっていませんが、ちゃと ()ばれている ()(もの)も あります。
    (ちゃ)()を 使(つか)っていないので、カフェインは (はい)っていません。

    7.麦茶むぎちゃ

    麦茶

    煎茶(せんちゃ)と (おな)じくらい よく (いえ)で ()まれている お(ちゃ)です。
    麦茶(むぎちゃ)は、(ばい)(せん)した 大麦(おおむぎ)(※)の 種子(しゅし)(※)を お()や (みず)で ()だした(※)もの。
    ミネラルmineralが (おお)く (はい)っていて、(なつ)に ()やして ()むことが (おお)い ()(もの)です。

    【※単語たんご

  • 大麦おおむぎ:barley
  • 種子しゅし:seed
  • だす:brew
  • 8.昆布こんぶちゃ

    梅昆布茶

    昆布(こんぶ)(※)を 乾燥(かんそう)させ、(ちい)さく ()ったり (こな)(じょう)に したりしたものに、お()を いれた ()(もの)を 昆布(こんぶ)(ちゃ)といいます。

    (すこ)し 塩味(しおあじ)を つけたものや、乾燥(かんそう)させた (ばい)(にく)(※)を いれた「(うめ)昆布(こんぶ)(ちゃ)」も 有名(ゆうめい)です。
    すこし しょっぱいsaltyあじの ものです。

    【※単語たんご

  • 昆布こんぶ:kelp
  • 梅肉ばいにく:plum
  • 9.チャノキの から つくる「紅茶こうちゃ

    和紅茶

    ()紅茶(こうちゃ)は、日本(にほん)で (つく)られた 紅茶(こうちゃ)のこと。緑茶(りょくちゃ)と (おな)じ チャノキから (ちゃ)()で (つく)っています。
    (しぶ)みが (すく)なく、やさしい (あじ)の ()(もの)です。
    緑茶(りょくちゃ)より (つく)っている (かず)が (すく)ないため、()っている 場所(ばしょ)も お(ちゃ)の 専門(せんもん)の (みせ)が (おお)いです。

    日本にほんちゃについて ったら つぎの ステップstepへ!

    (ちゃ)の 専門(せんもん)の (みせ)に ()くと、日本(にほん)の いろいろな 場所(ばしょ)の お(ちゃ)を ()ることが できます。
    (いま)は いくつかの お(ちゃ)や ハーブherbを ブレンドblendした お(ちゃ)も ()っています。

    (ちゃ)の (ちが)いが わかったら、あなたの ()きな お(ちゃ)を (さが)してみて くださいね。

    All Photos by Pixta

    Written by

    MATCHA

    MATCHA編集部のアカウントです。 訪日旅行者の知りたい日本の役立つ情報や、まだまだ知られていない隠れた日本の魅力を発信します。

    more
    この記事きじいてあることは記事きじを いたときの 情報じょうほう(information)です。あなたが この記事きじを 読んでいるときには 商品しょうひん(っている もの)や サービスserviceが わっているかもしれません。まえに もう一度いちど 確認かくにんして ください。

    ランキング

    There are no articles in this section.