「浅草観音寺(あさくさかんのんじ)」という 名前(なまえ)で 呼(よ)ばれ、昔(むかし)から たくさんの 人(ひと)たちが 訪(おとず)れている 浅草寺(せんそうじ)。さて、この「観音(かんのん)」という言葉(ことば)、どんな 意味(いみ)でしょうか?
「浅草観音」という 名前で 呼ばれ、たくさんの 人が 訪れる 浅草寺。
さて、この「観音」という 言葉ですが、意味を 知らないで 浅草寺へ 行く人も 多いのでは ないでしょうか?
日本人も 知らない?「観音の 意味」
雷門の 下を 通り、にぎやかな 仲見世通りを 通ると 目の前に 本堂が 見えます。
観音さまが いる この場所には お寺に 来た 人が 長い 列を 作っています。
実は 観音とは 「観世音菩薩」の「観世音」を 短くした 言葉です。たくさんの 人の 辛いことを 消したり、お願いを 聞いたりして くれる 仏様(※)です。
本堂外陣(※)からは 観音さまが いる 御宮殿を 見ることが できます。
観音さまの 像(※)は「ご秘仏」と 言います。これは 普通は 見ることが できません。
浅草寺では、胸の 前で 合掌して(※)「南無観世音菩薩」と 言うと いいです。
仏様と 観音様と 如来の 違い
観音さまは 菩薩(観世音菩薩)である と書きましたが、菩薩(※)とは 仏様の 種類(※)の ひとつです。
そして 菩薩は 悟りを開く(※)ために 修行している(※) 仏様だ そうです。
こちらは、浅草寺の 影向堂に いる 高さ 1.8mの 阿弥陀如来像。
菩薩と 同じで 仏様の 種類の ひとつです。
如来(※)は、 悟りを 開いた あとの 仏様です。
ちなみに 如来の 特別な 髪型(※)は 螺髪と いいます。
髪の毛 一本 一本は 右に 巻いて(※)いるそうです。
知れば 知るほど おもしろい 仏教。
基本を 少し 知っているだけで、浅草寺を もっと 楽しむことが できます。
浅草寺の 仏様を 見に行くとき、ちょっと 思い出してみて ください。
Information
浅草寺
住所:東京都 台東区 浅草 2-3-1
Google Map
website:浅草寺