散歩すると 面白い 街・神楽坂
神楽坂は、東京の 中で 散歩すると もっとも 面白い 街の 1つかもしれません。
チェーン店など 新しい 店が 並ぶ 大通りから 狭い 道へ 一歩 入っただけで、江戸時代の 香り(におい)を 感じることが できる 不思議な 街です。
昔は 芸者が 集まる街(花街)として たくさんの 人が いて にぎやか でした。その雰囲気は 今も 感じることが できます。
そして、最近 おしゃれな 雑貨店(いろいろな ものを 売っている 店)や カフェも たくさん 集まっています。
今回は そんな 神楽坂を 散歩しながら、歴史ある 場所から ぜひ 食べてほしい 有名な 料理まで、見てほしい 場所を 紹介します。
まずは メインストリートから
神楽坂の メインストリート「神楽坂通り」には、ファストフード店など 新しい 店から 老舗(昔から ある 店)の 店まで、道の どちらにも 店が 並んでいます。
このまま 大きい通りを 歩いても 楽しいのですが……。
ちょっと 気になる 細い 道が。ここは 少し 道を 外れて、こちらの 細い 道へ 行ってみましょう。
神楽坂散歩の はじまりです。
1.すばらしい 3つの 小道
表通り(大きい通り)から 脇へ 入った 道のことを「横丁」と 言います。
神楽坂には、大通りを 歩くだけでは 気づかないような 横丁が たくさん あります。その中でも ぜひ 見てほしい 横丁を 3つ 紹介します。
兵庫横丁
先ほどの 細い 路地(道)を 歩いていくと「兵庫横丁」が あります。
人が 一人 通るだけで 道が いっぱいに なってしまう 細い 道を 歩いていくと、石畳(石で できた 道)に、料亭(日本料理を 食べることが できる 店)や、普通の 家が 並んでいる 通りが あります。
戦国時代に 武器(weapon)の 商人(ものを 売る 仕事の 人)が 住み、「兵庫」(武器を 入れておく 建物)が あったから「兵庫横丁」の 名前が つきました。
兵庫横丁を 進んでいくと、「和可菜」という、黒く 塗った 壁が まわりに ある 旅館(今は やっていません)が 見えます。
昔 有名な 小説家や 映画監督(映画を 作る人)が この旅館に 泊まって、作品を 書いたそうです。
和可菜
住所:東京都 新宿区 神楽坂4-7 Google Map
今は 閉館しているため、中に 入ることは できません
芸者小道
芸者小道(熱海湯階段)は、秘密基地を 歩いているような 気持ちになる 道です。石の 階段を 下る 途中には 小さな レストランや バー(お酒を 飲む 店:bar)が あり、まさに 隠れ家みたいです。
階段を 上がれば 見番横丁という 通りに つながり、芸者の 事務所や 三味線(※1)を 練習する 場所が 今でも あります。
そのことも あって、この 細い 道は 芸者小道と 呼ばれます。
※1:三味線……日本の 弦楽器。3本の 弦が あり、胴には 猫や 犬の 革が 張ってある。
階段を 下りた 先には、銭湯「熱海湯」が。タオルを 無料(free)で 貸してくれるし、シャンプー、ボディソープも 準備して あります。
何も もたないで 行くことが できます。散歩に 疲れたら、こちらで お風呂に 入るのも いいですね。
芸者小道
住所:Google Map
熱海湯
住所:新宿区 神楽坂3-6 Google Map
かくれんぼ横丁
「かくれんぼ」(※2)の 名前通り、道は 複雑です。
行き止まり(それ以上 進むことが できない 道)も あって 本当に 迷いそうです。
※2:かくれんぼ……隠れた人を 見つける 日本の 遊び。
通りには、シンプルで 美しい 黒板塀が 並んでいます。
歩いていると、昔の 花街の 雰囲気(atmosphere)が わかります。
かくれんぼ横丁
住所:Google Map
神楽坂には ほかにも 小さな 細道が たくさん! 自分だけの お気に入りの 道を 見つけて みましょう。
2.神楽坂の シンボル「善国寺」
大通りを 歩いていると 目に 入る お寺が、お寺が 「毘沙門天 善國寺」。1595年に できた お寺です。神楽坂通りに あって、街の シンボルです。
御本尊(お寺で 一番 大事な 仏様)である 毘沙門天は、インドの 財宝(treasure)の 神です。
そのため、金運(お金に 関係する 運)や、開運(いいことが おきる こと)厄除け(悪いことが おきないようにする こと)の 運を もらうことが できるので、多くの 人が お寺へ 行きます。
善國寺
住所:東京都 新宿区 神楽坂5-36 Google Map
website:https://www.kagurazaka-bishamonten.com/
3.縁結びの 神社「東京大神宮」
Picture courtesy of 東京大神宮
飯田橋エリアに あって、縁結び(人と いい関係を 作る 運)の 神社で 有名な 東京大神宮。
神道(Shinto)で 一番 上の 神「天照皇大神」を はじめとする 神たちを 祀っています(enshrine)。
様々な ものを 結んで、いろいろな ものを 作ったという「造化の 三神」も 祀っているので、縁結びにも よくて、好きな人と いい 関係が できるそうです。
東京大神宮に ある 恋愛の お守りは、なんと 20種類(types)以上!
東京大神宮は、神社で 行う 結婚式(wedding)「神前結婚式」が 始まった 場所でも あります。週末などに 行けば、伝統的な 結婚式を 見ることが できるかもしれません。
東京大神宮
住所:東京都 千代田区 富士見2-4-1 Google Map
website:http://www.tokyodaijingu.or.jp/index.html
4.神楽坂の 新しい ランドマーク「la kagū」
撮影協力:la kagū
続いては 新しくて 人気の 場所を 紹介します。la kagū(ラカグ)は、いろいろな 店が 入っている 建物です。
それは 昔から ある 有名な 出版社(本や 雑誌を 作る 会社)・新潮社の 倉庫(ものを おいておく 建物)を 直して 新しくしました。
服や、家で 使うもの、家具(いすや 机、棚など)、本などを 売っています。
1Fの カフェ「マドラグ」は、柔らかい ふわふわの たまごサンドが 有名です。外には テラス(外で 食べることが できる場所)席も あるので、コーヒーを 飲みながら おいしい たまごサンドを 食べたら 幸せな 気持ちに なりますよ。
2Fの soko という 場所では、本を 売っていたり、アート作品(art)を 飾っていたり、また 本に 関係がある イベントを 行っています。
木で できた 階段が きれいな la kagūの 建物を 考えたのは 有名な 建築家・隈研吾さんです。
ここから 歩いて 5分ほどで 行くことが できる 赤城神社も、同じく 隈研吾さんが 考えた 他の神社とは 違う 神社です。
la kagū
住所:東京都 新宿区 矢来町67 Google Map
website:http://www.lakagu.com/
5.体に 優しい 道具を 売っている「まかないこすめ」
「花街の風情漂う神楽坂で見つけた、メイドインジャパンの「まかないこすめ」」より
自然(nature)を 使った 化粧品(cosmetics)の 店「まかないこすめ」。
こんにゃくや 米ぬか(※3)、大豆など 日本の ものを 使っていて、 肌(skin)に 優しく、体を 美しくしてくれる 道具を 売っています。
人気の 商品(売っている もの)は、いつでも 使うことが できる ハンドクリーム。自然の ものだけで 作っていて、おじいさん・おばあさんから 子どもまで 安心して 使うことが できます。
ほかにも、健康に いい お茶や 調味料(料理を 作るときに 使う 味を つけるもの:spice)など、体が 喜ぶ 商品を 手に入れることが できます。
※3:米ぬか(rice bran)……玄米(brown rice)を 白い お米に するときに 出る 皮や 胚の粉。
まかないこすめ 神楽坂本店
住所:東京都 新宿区 神楽坂3-1 Google Map
website:https://makanaicosmetics.co.jp/index
6.おみやげを 買うなら「のレン 神楽坂店」
「思わず買いたくなる可愛い和雑貨がいっぱい!「のレン神楽坂店」へ行こう」より
京都、浅草などにも 店が ある 人気の 雑貨店(生活で 使う いろいろな ものを 売っている 店)「のレン」。
神楽坂にも 店が あります。店の 中に 入れば、伝統的な 日本らしい ものを、いつもの 生活で 使うことが できるように 変えた 商品に 出会うことが できます。
ワインボトルが 日本人形のように なる「着物ボトルウェア」や 風呂敷型の バッグ、折り紙の ピアスなど、どれも おしゃれで 便利です!
日本の おみやげ、友達への プレゼントにも いいですね。
NOREN KAGURAZAKAの近くのおすすめホテル
7.おいしい寿司が 食べ放題!「神楽坂すしアカデミー」
「とにかくお得な寿司食べ放題なら!「神楽坂すしアカデミー」」より
お腹が すいたら 行ってほしい 店が 「神楽坂すしアカデミー」。
この店では、なんと3,000〜4,000円ぐらいで 寿司が 食べ放題(all-you-can-eat)!
その 安い 値段には 理由が あります。この店は 寿司職人(寿司を 作る 仕事の 人)を 育てている 学校が やっていて、その学校の 学生か 卒業生が 寿司を 握っています。
ですから、この店は 修行の 場所です。そのため 安い 値段で 寿司を 食べることが できるんです。
しかし、その味は ほかの 寿司の 店と 同じぐらい おいしいです。ウニ、いくら、マグロの 中トロなど 他の店だと 高い お寿司も 食べることが できます。一品料理(Ala Carte)や デザート(食事の あとの 甘い 食べ物)も 食べ放題(90分制)です。英語も できますから 安心して 注文できます。
行くときは webで 予約しなければなりません。下の websiteから 予約して ください。
神楽坂すしアカデミー
住所:東京都 新宿区 神楽坂3-6-3 Google Map
website:http://kagurazakasushi.com/
8.「日本の 食卓」が 居酒屋に「神楽坂カド」
「古い日本家屋と和定食「神楽坂 カド」の魅力とは」より
昔の 日本の 家で、昔からの 日本の 料理を 食べることが できるのが、和食料理店「神楽坂カド」です。
こちらの レストランでは、畳に 座って 和食(日本の 料理)を 食べることが できます。
2018年 7月、ランチは やっていませんが、夜には 割烹居酒屋に なります。季節の 食べ物を 使った コース料理を 楽しむことが できます。
コース料理は 値段が 高い という人には、立ち飲みが できる 場所が ありますから、そちらが オススメ。
ほとんどが 500円以下という 安い 値段で、ビールや 日本酒、居酒屋で よく 食べる 料理を 楽しむことが できます。(立ち飲みは 16:00〜23:00 月曜は 休みです)。
神楽坂カド
住所:東京都 新宿区 赤城元町1-32 Google Map
website:http://kagurazaka-kado.com/
9.和菓子が 有名な 店で ちょっと 休みましょう
神楽坂には 美しく 繊細な(delicate) 和菓子を 楽しむことが できる カフェや 菓子店も 多く あります。
ここでは お店で 食べることが できる 甘味処(和菓子を 食べることが できる 喫茶店)と、テイクアウト(持ち帰り)専門の 和菓子店を 紹介します。
紀の善
紀の善は、昔からの 日本らしい 甘味処。あんみつ(※4)、おしるこ、抹茶ババロアなど 和の デザートを はじめ、夏は かき氷、秋は 栗の 入った あんみつなど、季節に 合わせた 料理を 楽しむことが できます。
和の スイーツを 楽しむことが できる カフェは ほかに「神楽坂茶寮」が有名です。
こちらの 店では、「抹茶フォンデュ」が 人気です。それは、くだものに 抹茶を つけて 食べます。
※4:あんみつ……あんこや 寒天、フルーツなどを 一緒に 食べる デザート。
紀の善
住所:東京都 新宿区 神楽坂1-12 Google Map
website:http://www.kinozen.co.jp/
梅花亭
こちらは、近くに 住んでいる 人も 買いに 来る 和菓子の 店「梅花亭」です。
店の中には さまざまな 種類の 和菓子が たくさん 並んでいます。どれを 買うか 迷ってしまいます。
おもちに レモンを 入れた 爽やかな「レモン大福」(※5)や、オーブンで 焼いた メレンゲの 中に あんこが 入った 新しい 和菓子「浮き雲」など、 普通の 和菓子と 違う ものが 人気です。
※5:大福……あんこを おもちで 包んだ 和菓子
梅花亭
住所:東京都 新宿区 神楽坂6-15 Google Map
website:http://www.baikatei.co.jp/index.html
10.町の オアシス「カナルカフェ」
神楽坂で とても 人気が ある カフェ・レストランが、カナルカフェ。
川の 近くに ある この店は、女の人が よく 来ます。景色が きれいですから。
入るときに、レストランサイド(レストランの中)か、デッキサイドを 選びます。天気が いいときは ぜひ 外の テラス席に。
緑が たくさん ある 場所で、レストランサイドでは フルサービス(店の人が 持ってきてくれる)の イタリアン、デッキサイドでは セルフサービス(自分で 取りに行く)で、パスタや ピッツァなどを 楽しむことが できます。
ゆっくり 休むときには ぜひ 行ってほしい カナルカフェですが、週末や ランチの時間には たくさんの人が 店に 入るために 待っていますから、気をつけましょう。
カナルカフェ
住所:東京都 新宿区 神楽坂1-9 Google Map
website:http://www.canalcafe.jp/
11.「不二家」で ペコちゃん焼きを 食べよう
「神楽坂「不二家」ペコちゃん焼きを散歩のお供に」より
神楽坂は 食べ歩きも 楽しい 街。有名な お菓子は、神楽坂の 入口で 迎えて くれる「ペコちゃん焼き」です。
ペコちゃんとは、不二家という お菓子の 会社の 公式キャラクターです。ペコちゃんは ペロリと 舌を 出した 顔が かわいくて、半世紀(50年)以上 人気です。
ペコちゃん焼きとは、ペコちゃんの 顔の 形の 大判焼き(※6)で、日本で ここでしか 食べることが できません。
味は あんこや カスタードクリーム、チョコレートなど いつも 売っている 味と、毎月 違う 味、そして 甘くない ものなど いろいろな 味が あります。
ペコちゃん焼きの ほかにも、神楽坂では 食べ歩きを 楽しむことが できる店が たくさん あります。肉まんが 有名な「五十番」や、チーズが 入った おいしい ライスコロッケを 売っている イタリアの 食べ物の 店の「Dolce Vita」など、あなたが 好きな 店を 見つけて くださいね。
※6:大判焼き……小麦粉(flour)、砂糖、卵などで 作って 焼いた 生地の 中に あんこなどを 入れた お菓子。
不二家 飯田橋神楽坂店
住所:東京都 新宿区 神楽坂1-12 Google Map
website:http://pekochanyaki.jp/
12.ゲストハウス「UNPLAN」
「神楽坂の観光の拠点へ!地元に根ざしたホステル「UNPLAN」」より
神楽坂には ホテルが ほとんど ありません。その中で オススメの ホテルが、ゲストハウス「UNPLAN」です。
部屋は 男の人と 女の人が 同じ 部屋の ドミトリー、女の人だけの ドミトリー、家族のための ファミリールームなどから 選ぶことが できます。
建物も 新しく きれいですがら ゆっくり 休むことが できます。
建物の 1Fは 誰でも 入ることが できる カフェスペースです。
ランチタイム(昼ごはんの 時間)には バリスタが、ディナータイム(夕飯の 時間)には バーテンダーが 飲み物を 作って くれます。外国から 来た お客さんも 多く、オリジナルの バスツアーや イベントなども 行っています。
UNPLAN Kagurazakaの近くのおすすめホテル
神楽坂への 行き方
神楽坂へ 行くときは、東京メトロ・JR「飯田橋駅」、または 東京メトロ 東西線「神楽坂駅」を 使います。
JR飯田橋駅を 使うときは、西口から 出ましょう。歩いて 3分ほどで 神楽坂通りの 入口に 着きます。
東京メトロ 飯田橋駅は 出口の 数が とても 多いですから 注意して ください。B3出口が、神楽坂の メインストリートの 神楽坂通りに そのまま 出ることが できるので オススメです。
神楽坂へは 新宿駅、東京駅(大手町駅)から 乗り換えしないで 行くことが できます。
新宿駅から 飯田橋駅までは、JR中央・総武線で 12分(160円)。東京駅からは、東京メトロ東西線「大手町駅」(東京駅から そのまま 行く)から 6分で 飯田橋駅、9分で 神楽坂駅に 着きます(いずれも 170円)。
神楽坂で 楽しく 迷おう
神楽坂は、行く前に どこを 歩くか 考えて 訪れるよりも、何も 考えずに 自分の 気持ちで 歩いたほうが 楽しい 街です。
ぜひ 神楽坂の 細い 道に 入って、自分だけの お気に入りの 場所を 見つけてみて ください。
元記事を 書いた人:Kazuki Tsuchido
この記事は、2014年4月23日の 記事を リライトしたものです。