「つながる ひろがる にほんごでの くらし」(つなひろ)は、動画(どうが:movie)で 日本語(にほんご)を 学(まな)ぶことが できる、日本(にほん)に 住(す)んでいる 外国人(がいこくじん)のための ウェブサイト(website)です。つなひろを 使(つか)っている 2人(ふたり)に 使いかたや つなひろの いいところを 聞(き)きました。
日本の 生活の 役に立つ 日本語を 学ぶことが できる「つなひろ」
レストランで 言われた 日本語が わからなくて、ほしい 料理が 出てこなかった。道を 聞いても、言われた 日本語が わからなかった。日本に 住んでいて そんな 経験(※)を したことは ありませんか?
大きな デパートや 公共交通機関(※)には 英語の 説明も 増えましたが、日本人と 話すときは、日本語が わからないと 難しいですね。
「つながるひろがる にほんごでのくらし」(日本語)
文化庁(※)は、日本に 住んでいる 外国人が ひとりで 日本語 学ぶときに 役に立つ サイト「つながる ひろがる にほんごでの くらし」(つなひろ)を 運営しています(※)。
日本の 生活で 必ず 使う 日本語を 動画と スクリプトで 説明しているので、日本に 住んでいる 人や これから 住むことを 考えている 人に ちょうど いい です。
つなひろでは いろいろな 国の 言葉で 日本語を 学ぶことが できます。2021年 3月の おわりまでに 10の 国の 言葉、そのあとは 14の 国の ことばまで 増える 予定です。もっと よく 知りたい人は こちらの 記事を 読んで ください。
つなひろウェブサイトは こちら
つなひろを 使っている 人に 聞いた! つなひろの いいところ
「レストランの 人と 話すとき スムーズに なった」
何さん オンラインインタビュー
2012年に 日本へ 来た、中国出身の 何仕雯さん。
2020年の 秋から 公益財団法人(※) 北九州国際交流協会(※) (福岡県 北九州市)の 日本語教室で つなひろを 使って 勉強しています。
「レストランに 行ったとき、店の 人と 話すことが できるように なりました。今までは 雰囲気(※)で 話すことが できていましたが、日本人の 言葉は 少ししか わかりませんでした。でも、つなひろで 勉強してからは 文章(※)として わかるようになり、答えられるようにも なったんです」
「きれいで、わかりやすい。日本に 来て すぐに ほしかった!」
岸本さん オンラインインタビュー
「つなひろを 初めて 見たときは、デザインが きれいで、わかりやすくて、とても 驚きました!」
そう話すのは、アルゼンチン出身の 岸本・サンドラ・アリシアさん。今、国際交流NGO Vivaおかざき!!(愛知県 岡崎市)を 運営しています。日本に 住んでいる 外国人と 日本人に 交流支援活動(※)を 行っています。
21年 日本に 住んで いますが、日本に 来てから 5年間は 日本語を 話すことが できなかったそうです。日本語を 学ぶ モチベーションとなったのは、そのとき、歌手だった 安室奈美恵さんの ファンに なったこと。彼女の 話や 歌に ついて 知りたくて、辞書や テレビ、音楽から 日本語を 学んだそうです。
「日本語の 教室にも 行きましたが、家の 近くには なく、電車で 1時間半ほど かけて 行っていました。仕事を しながら 休みの日に 行くのは 大変ですし、友達と 会う 時間が 少なくなって しまいます。日本へ 来たときに つなひろが あったら、もっと スムーズに 勉強できた はずです!」
どう 使っている? つなひろの 使い方の 例
2人は どのように つなひろを 使って 日本語を 勉強しているのでしょうか。
「3-2.ごちゅうもんはおきまりですか。」スクリプト(日本語)。印刷(※)ボタンが あり、すぐに 印刷しやすく なって いる。
何さん「日本語教室で、まず 動画(※)を 見ます。そのあと 先生が 動画に 関係する 質問を して、日本語を 勉強している 人が それに 答えながら 動画で 話していることについて 理解します。家に 帰って、先生が コピーしてくれた スクリプトを 見ながら 読んで、話す 練習を して います」
つなひろ「4-2.おにもつです。」の 画面(※)(日本語)
岸本さん「親戚(※)や 友達に 日本語について 聞かれたとき、つなひろを 紹介して 教えて います。動画が あるので 話すときの 日本人の 動き(※)や 表情(※)が わかり、とても 便利です。南米(※)の 人は 話すときに 体を 大きく 使いますが、日本人は いつも そうでは ありません。こうした 文化の 違いを 知っておくと、役に 立ちます」
つなひろを 使って 楽しく 日本語を 学ぼう
何さんの 夫(※)も 日本語を 勉強していて、勉強の やり方は 夫婦(※)で 違うそうです。しかし「これからは つなひろを 使って、一緒に 勉強したい」と 話して くれました。つなひろには 動画の スクリプトが あるので、2人で 話す 練習が できますね。
1人でも、2人以上でも、つなひろを 使って 楽しく 日本語を 学びましょう!
つなひろウェブサイトは こちら
In cooperation with 何 仕雯、岸本・サンドラ・アリシア
Sponsored by 文化庁
Main image by Pixta