電車(でんしゃ)に 乗(の)るとき いつも 切符(きっぷ)を 買(か)うと 大変(たいへん)ですね。そのときは 日本(にほん)の 電車の 会社(かいしゃ)が 売(う)っている「ICカード」を 使(つか)ってみません。切符を 買うとき 以外(いがい)にも 買(か)い物(もの)を するときも 使うことが できますよ。ICカードについて 紹介(しょうかい)します。
ICカードを 使おう!
旅行で 使う お金を 考えるとき、交通費(電車や バス、新幹線などの お金)は 大切です。
行きたい 場所が 多いと、そこへ 行くだけで たくさん お金が かかります。
日本を 観光するときには バスや 電車、タクシーを 必ず 使います。
ですから、日本へ 来る前に ICカードの 使い方を 知っておくと 便利ですよ。この記事で 使い方を 紹介します。
ICカードで 切符を 買わないで 電車に 乗ろう
電車や バスに 乗るとき いつも 切符を 買うのは、ちょっと 大変ですね。
その国の 言葉を あまり 知らないときは、より 大変だ と思うかもしれません。
そんなときは ICカードが 便利です。このプリペイドカードには ICチップが 入っています。
プリペイドカードですから 先に、 お金を カードに 入れておいきます。
そして カードを 使うとき 中に 入った お金を 使って 払います。
日本では 今 10種類(types)以上の 交通ICカードを 売っています。これらの カードは それぞれの 場所だけで 買うことが できます。
Suicaと PASMOは、東京の 近くや 東日本で、使っている人が 一番 多い ICカードです。
東京や 東日本(eastern Japan)なら Suica、または PASMOで 電車、地下鉄や バスに 乗ることが できます。
ほかの 場所、下の カードを 使うことが できます。
ICOCA:JR西日本が 売っています。どこでも 使うことが できます。
PiTaPa:JR以外の 関西の 私鉄(private railway)で 売っています。※使ったあとに お金を 払うので、他の 場所では あまり 使うことが できません。
TOICA:名古屋が 中心(central)の JR東海が 売っています。どこでも 使うことが できます。
manaca:名古屋の 電車、名鉄バスなどが 売っています。JRと 近鉄以外の 名古屋の電車、地下鉄、バス、また どこでも 使うことが できます。
はやかけん:福岡市営地下鉄の 駅で 買うことが できます。どこでも 使うことが できます。
SUGOCA:JR九州が 売っています。どこでも 使うことが できます。
nimoca:福岡が 中心の 西鉄の 電車と バス、九州の 一部の 町、また 北海道の 函館で 売っています。どこでも 買うことが できます。
Kitaca:札幌駅で 売っています。札幌が 中心の JR北海道の 電車、札幌市営地下鉄、バス、市電、そして どこでも 使うことが できます。
※「どこでも 使うことが できる」交通ICカードでも、一部の 電車、一部の 場所では 使うことが できないときも あります。もし わからないときは 駅の人に 聞いて みましょう。
ICカードの 買い方と チャージ(お金を 入れる)の やり方
上の ICカードは 大きい駅で 買うことが できます。ときどき、専用の 販売機(カードを 売っている 機械)が おいてあるところも あります。
しかし 専用の 機械は 1台しか おいてないかもしれません。
もし 駅に 人が たくさん いる時間に 買うなら、待たなければならないかもしれません。
どのカードも 預り金(デポジット)は 500円です。初めて 買うときは、2000円分は チャージしておきましょう。
そのとき、預かり金を 引いた 1500円分が、あなたが 使うことが できる お金です。
カードを なくしてしまったときや 旅行の 思い出(memories)として カードを 持って 帰りたい人は、あなたの 名前や 年などが 書いてある カードを 作ることも できますよ。
改札を 通ることが できないとき
ICカードを 買ったら、あとは カードを 改札(ticket gate)に タッチするだけです。しかし、お金が 足りないなど、問題が あるときは 通ることが できません。
お金が 足りなかったら チャージしましょう。
近くの 券売機(切符を 買う 機械)か、改札の 中に ある 黄色い 乗り越し精算機(fare adjustment machine)で チャージすることが できます。
ほとんどの 町の 精算機は 外国語で 案内が あります。
しかし、外国語の 案内が ないときも あります。そのために「Suicaの お金が 足りない!その時は「のりこし清算」」を 読んでおきましょう。足りない お金を 入れることが できますよ。
そして、1000円や 5000円などの 紙の お金を 10円ずつ チャージする方法も ありますよ。
「失くしたSuicaは再発行できます!」より
カードを なくしてしまったときは、普通の カードなら もう一度 作らなければなりません。
そのとき、もう一度 デポジットで 500円 払います。そして、最初の カードの お金は 戻りません。
しかし、個人情報(personal information)が 入った カードだったら お金は 戻ってきます。
まず 大きな 駅へ 行きます。そこで あなたの カードについて 照会して(check)、新しい カードを 作ります。
(パスポートを 持っていけば 新しい カードを 作るのが 簡単に なります)。
Suicaを 作る お金は 1,010円です。
その他の ICカードも 同じぐらいの お金が かかります。
しかし、なくした カードの お金を 次の日に もらうことが できます。
※ICカードの 種類で、やり方が 違うことも あります。
どこで 何に 使うことが できる?
「東京以外でも、Suicaを使ってみよう!」より
最近の ICカードは、日本の いろいろな 場所で 使うことが できるように なりました。
しかし、日本の 全部の 電車や バスで 使うことは できません。
駅で 上の 写真の 絵を 見たら、持っている ICカードを 使うことが できますよ。
また、普通は ICカードで 新幹線の 切符を 買うことは できませんが、2017年の 9月より 一部の カードが 東京~博多間の 東海道・山陽新幹線で 使うことが できるように なりました。
「日本での買い物をスムーズに、Suicaを使ったショッピング」より
日本の ICカードは とても 便利な カードです。
紙の 切符を 買うときや 駅の コインロッカーで 使うことが できます。
駅の 中の 自動販売機(vending machine)や 店で 飲み物や お菓子を 買うときにも 使うことが できます。
駅の 外でも コンビニエンスストアや、一部の 店や レストランで使うことが できます。
他にも、ICカードを 使うと 少し 安くなったりする 場所も あります。
Central Japan Travel Card
2018年2月1日からは、日本へ 旅行に 来た 外国人が 使うことが できる「CentralJapan Travel Card」という 新しい カードが できました。
主に 中部地方(Chubu region)で 使うことが できる プリペイドの ICカードで、電車や バス、タクシーを 使うことが できます。
愛知県、静岡県、岐阜県など 中部地方を 旅行する 計画を していたら 買ってもいいですね。
桜と 名古屋城が かいてある カードも あって、その絵も すばらしいです。
もっと 知りたいときは 公式HP(official website)で 確認して ください。
帰る前に 払い戻しを しよう
旅行の おみやげに 持って帰らない 人は、ICカードの 払い戻し(refund)を もらうことができます。
しかし、ICカードの 払い戻しは そのカードを 売っている 場所の 駅だけで することが できます。
例えば、東京で Suicaを 買って、大阪から 帰るときは 払い戻しを することが できません。
払い戻して もらうことが できる お金は、カードに 残っている お金に 預かり金 500円を 足して、手数料(comission) 220円を 引いた お金です。
つまり、
返金額(もらうことが できる お金)= 残金(残っている お金) + 預かり金(500円) - 手数料(220円)
です。
払い戻しについて もっと 知りたい人は「使っていない Suicaの お金は、帰国前に 払い戻そう!」を 読んで ください。
ICカードで 便利な 旅を しよう
日本を 旅行するなら、ICカードを 持っていると いろいろな 場所で 使うことが できて 便利です。
電車や バスに 乗るときや、飲み物や お菓子を 買うときにも 使うことが できます。
日本に 着いてから 駅で 買ったら、旅行しやすくなりますよ。
※この記事は 英語の 記事を 翻訳・再編集したものです。
There are no articles in this section.