2019年(ねん)12月(がつ)、京都(きょうと)に できた「MAJA HOTEL KYOTO」は、北欧(ほくおう:)の デザイン(design)と 食事(しょくじ)を 楽(たの)しむことが できる カプセルホテル(capsule hotel)です。1Fには フィンランドの 本店(ほんてん)以外(いがい)で 世界(せかい)で 初(はじ)めての「CAFE AALTO」2号店(にごうてん)が あります。
Picture courtesy of MAJA HOTEL KYOTO
京都の 台所「錦市場」を はじめ、いろいろな 店が 並び、旅行に 来ている人が いつも たくさん いる 京都・河原町。
2019年末に 河原町に カプセルホテル「MAJA HOTEL KYOTO(マヤ ホテル キョウト)」が できました。
そこは、フィンランドの デザインと 食べ物を 楽しむことが できる カプセルホテルです。
家具(つくえ、いす、ベッドなど)や 室内装飾(部屋の中の 飾り)など、ホテルの いろいろな ものの デザインを 監修する(supervise)のは、ハッリ・コスキネンさん。
フィンランドの プロダクトデザイナーで、その作品は MoMA(ニューヨーク近代美術館:New York Museum of Modern Art)の パーマネントコレクションに 選ばれています。そして、彼は 日本でも 無印良品や イッセイ ミヤケと 一緒に ものを 作ったりするなど 世界中で 人気です。
1Fには、建築家(architect)の アルヴァ・アアルト(1898-1976)が 考えた フィンランド・アカデミア書店(本屋)の 中の カフェとして 有名な「CAFE AALT(カフェ アアルト)」が フィンランド 以外の 国に 初めて 店を 出しました。2号店の 京都店でも 本店の 雰囲気(atmosphere)を 感じることが できる デザインや メニューが あります。
小屋を 元に した デザイン。マリメッコの そこだけで 使っている テキスタイル
フィンランド語で “小屋”を 意味する「MAJA」。ホテルの 名前 以外にも、ホテルの 中の いろいろな 場所に 小屋を モチーフにしているものが あります。
Picture courtesy of MAJA HOTEL KYOTO
Picture courtesy of MAJA HOTEL KYOTO
なかでも 一番 かわいい 客室(お客さんが 泊まる 部屋)「Hut(ハット)」は、このホテルの 象徴的な(symbol) 部屋です。
2平米(square meter)の「sleep-in hut」(ぜんぶで 40室)と 3平米の「walk-in hut」(ぜんぶで 20室)の 2タイプが あります。どちらの Hutにも ハッリさんが デザインした ハンガーフック、ハンガー、コンセントプレート、タイマー式調光が おいてあります。
歩くことが できる 高さの「walk-in hut」は ベッドの 下に スーツケースを 置くことが できます。
そして、コンパクトな「sleep-in hut」は カプセルの 部屋の 他に、 違う 部屋の 大きい ロッカーを 使うことが できます。
そして ぜひ 見てほしい ところが もう 一つ。
カーテンと 寝具(ベッドや まくら)には かわいい 絵が かいてあります。これは、ハッリさんが デザインした 絵を、フィンランドの「Marimekko(マリメッコ)」が 作りました。
フィンランドの 森 (緑)と 空 (青)を イメージした 色を 使っていて、Hutが 並んでいる デザインは「MAJA KIOTO(マヤ キオト)」という 名前が ついています。
ホテルの中に ある 店では「MAJA KIOTO(マヤ キオト)」の トートバッグや ポーチを 買うことが できます。
どうして ここまで たくさん 小屋を デザインに 使ったんでしょうか。その理由を ハッリさん(写真上)に 聞きました。
「三角(triangle)屋根(roof)の 小屋は、誰でも “家”と わかる デザインであり、あたたかさや 安心を 届けることが できるからです」と 答えて くれました。
ホテルに たくさん 使っている 無垢材(solid wood)、丸っぽい デザイン、月の 光を イメージした ライトなど、お客さんが 安心 できるような デザインに なっています。
北欧デザインが たくさん。そこで 生活しているように ホテルに 泊まる
トイレ(2、3、4F)、洗面所(手や顔を 洗う 場所:3、4F)、シャワールーム(4F)は 泊まっている お客さん みんなが 使います。
そして、触った感じが とても いい シャツと パンツの ルームウエア、タオル、耳せん、スリッパ、シャワールームへ 行くときに 使うことが できる 黒の このホテルだけの トートバッグが 付いてきます。
Picture courtesy of MAJA HOTEL KYOTO
シャワールームには シャンプー、コンディショナー、ボディソープが あって、歯ブラシは 持ってくるか 受付で 買うことが できます。
Picture courtesy of MAJA HOTEL KYOTO
2Fの 泊まる人だけ 使うことが できる ラウンジは、シンプルな 場所です。しかし ハッリさんが デザインした、MoMAの パーマネントコレクションにも 選ばれている「ブロックライト」や スピーカーなどが 飾ってあります。
そして コーヒーミルや トースターなどを 使うことが できます。
食器(皿など)は フィンランドの 「iittala(イッタラ)」のものを 中心(main)に 選んだそうです。
「壁に 何も ないのは、ここで 過ごす お客さんたちの 雰囲気が 広がったら いいな と思ったからです。ゆっくり お茶や コーヒーを 飲んで、人が 集まるような 場所に なることを 願って 大事に デザインしました」
フィンランドの 料理を 食べる
Picture courtesy of MAJA HOTEL KYOTO
1Fの「CAFE AALTO」は、ヘルシンキに 続く 2つめの 店です。日本に 初めて できました。
2006年に できた 日本の 映画『かもめ食堂』にも 出た カフェです。朝食が 付いている 宿泊プラン(Accomodation package)を 予約すると こちらで 朝食を 食べることが できます。
青い タイルが きれいな カウンターを 抜けると、ペンダントランプ、大理石(marble)の テーブルなど アアルトが デザインした 家具も あります。
壁には ヘルシンキ店の 大きな 写真が 飾ってあります。テーブルに おいてある 一輪の 花も かわいいです。
Picture courtesy of MAJA HOTEL KYOTO
そんな アアルトの デザインが たくさん ある 場所で 食べることが できるものは フィンランドの人が よく 食べている 料理です。
たとえば シナモンロールや、フィンランド伝統(traditional)の 朝食、大きい サーモンと 野菜が たくさん 入った サーモンスープなどです。
Picture courtesy of MAJA HOTEL KYOTO
コーヒーは フィンランド店の オーナーが 選んだ 京都店だけの 中煎り(medium roast)です。そして、くだものが たくさん 入った ブルーベリーパイなど 甘いものも たくさん あります。
22時まで やっているので 外で ごはんを 食べた後に、ちょっと 休むのも いいですね。
泊まっている お客さん 以外も 使うことが できます。
「MAJA HOTEL KYOTO」で、フィンランドで 生まれた 上質な(high‐quality) デザインに ふれてみませんか?
In cooperation with MAJA HOTEL KYOTO
MAJA HOTEL KYOTOの近くのおすすめホテル