日本(にほん)へ 来(き)たら 日本料理(にほんりょうり)を 食(た)べたいですね。日本の 冷(つめ)たい そばの 食(た)べかたを 紹介(しょうかい)します。
音声(voice)の
ダウンロードは こちら(お
金が かかります)
中国では あまり 冷たい 麺(noodle)を 食べません。
林は、日本の 冷たい そばが おいしい と聞きました。
お蕎麦屋さんに 行きましたが、食べかたが わかりません。どうしたら いいでしょうか。
そばの 食べかた
めんつゆ(soup)は 「そばちょこ」という カップに 入れて お店の 人が そばと いっしょに くれます。
そして、そこに 冷たいそばを いれて、 少しずつ つけて食べます
ねぎと わさびが、そばと いっしょに 来ます。
つゆに いれてもいいし、そばに のせてもいいです。
からいので、すこしずつ いれたほうが いいですよ。
※冷たいそばには、「もりそば」と「ざるそば」が あります。「ざるそば」は、そばの上に 海苔(dried seaweed)が あります。
音声(voice)の
ダウンロードは こちら(お
金が かかります)
Drawings by Kiyomi Ogawa
Edited by rei sugimoto
There are no articles in this section.