日本語にほんごを まなべる サイトsite「つながる ひろがる にほんごでの くらし」使つかっているひとに はなしを きました

こんなときどうする?「特急とっきゅう(limited express train)の かた

article thumbnail image

日本(にほん)で 特急(とっきゅう)に 乗(の)るとき 特別(とくべつ)な きっぷが ほしいときが あります。特急の 乗り方(かた)について 4コマ 漫画(まんが)で 説明(せつめい)します。

2019.07.24

中国人(ちゅうごくじん)の (りん)は、ときどき 電車(でんしゃ)に ()ります。

電車(でんしゃ)を ()っていると、特急(とっきゅう)電車(でんしゃ)が ()ました。

特急(とっきゅう)電車(でんしゃ)の (つぎ)は、いつも (りん)が ()っている 普通(ふつう)電車(でんしゃ)が ()ます。

どちらの 電車(でんしゃ)も (りん)が ()きたい 場所(ばしょ)へ ()くことが できます。

ですから、(りん)は (はや)く ()た「特急(とっきゅう)電車(でんしゃ)」に ()りました。

特急の乗り方4コマ

電車(でんしゃ)には、特急(とっきゅう)急行(きゅうこう)快速(かいそく)普通(ふつう)など、いろいろな 種類(しゅるい)(types)が あります。

日本語にほんご 英語えいご
特急とっきゅう limited express train
急行きゅうこう express train
快速かいそく rapid train
準急じゅんきゅう semi-express train
普通ふつう local train

そして、ときどき、特別(とくべつ)な きっぷが 必要(ひつよう)ですので、プラットホームplatformや、窓口(まどぐち)(ticket office)で 駅員(えきいん)さん((えき)(ひと))に ()いたほうが いいでしょう。

駅員えきいんさんに くときの れい

特急の乗り方例

Drawings by Kiyomi Ogawa
Edited by rei sugimoto

この記事きじいてあることは記事きじを いたときの 情報じょうほう(information)です。あなたが この記事きじを 読んでいるときには 商品しょうひん(っている もの)や サービスserviceが わっているかもしれません。まえに もう一度いちど 確認かくにんして ください。