【長野】打ち上げ数日本一!諏訪湖祭湖上花火大会!旅行プラン&周辺観光のご紹介

長野県内最大の湖「諏訪湖」は、大人気アニメ『君の名は。』の聖地としても知られています。毎年夏に開催される「諏訪湖祭湖上花火大会」は、全国的に有名なイベントで、約50万人もの人々が美しい湖上に打ち上がる花火を一目見ようと、遠方から訪れます。
1泊2日
諏訪湖祭湖上花火大会
「諏訪湖祭湖上花火大会」は、毎年8月15日に長野県諏訪市の諏訪湖で開催される大規模な花火大会で、毎年9月上旬に行われる「全国新作花火競技大会」と並び、諏訪市の二大花火イベントのひとつです。毎年およそ50万人もの観客が訪れるこの大会では、約4万発の花火が打ち上げられ、日本国内でも有数の打ち上げ数を誇る花火大会となっています。
諏訪湖は水深が比較的浅いため、この地形を活かして湖上に10基の大型花火発射台が設置され、水上スターマインや迫力満点の「大ナイアガラ花火」など、諏訪湖ならではの花火が打ち上げられます。また、湖の中央にある人工島「初島」は、10号玉の打ち上げ専用として地元自治体が整備しており、地域一体となって盛り上がる諏訪市を代表するイベントであることがうかがえます。

諏訪湖祭湖上花火大会のプログラム概要
第1部:競技花火
長野県内外から集まった10名の著名な花火師が参加し、「10号玉速射競技」や「スターマイン競技」が行われます。各花火師は全国各地の大会で活躍するトップクラスの職人たちで、それぞれの技術と創造性が光る競演が楽しめます。
第2部:大規模花火スターマイン
華やかで壮麗なスターマインを中心に構成されており、中でも代表的なのが「水上大スターマイン Kiss of Fire」です。湖面両岸から中央の初島へと花火が連なり、最後に初島上空で10号玉が連続して打ち上げられる演出は、湖面に映る半球状の花火が幻想的で圧巻の美しさを誇ります。
大会のクライマックスを飾るのは、全長約2キロにおよぶ「大ナイアガラ瀑布」。滝のように流れ落ちる花火が湖上を彩り、日本最長の水上ナイアガラとして知られています。一生に一度は見たい絶景です。第1部から第2部まで、全体のプログラムは約2時間にわたり、日本の夏を代表する花火の祭典となっています。

新宿発バスで行く2日間の旅プラン①:長野の高級ホテル宿泊+巨峰ぶどう食べ放題+善光寺+軽井沢
ツアーコード:CR-0031-02
販売料金:2名一室58,000円/名 設定日:8/15
新宿からバスで出発し、「フルーツ王国」として名高い山梨県を通過。ここでは旬の巨峰ぶどうを思う存分食べ放題で楽しめます!その後、諏訪湖花火大会の会場に到着。会場では屋台グルメも自由に購入でき、花火観覧席は「団体用桟敷席」をご用意。湖面に映る迫力ある花火を間近で堪能できます!
花火大会の後は、長野市内の高級ホテル「ホテル国際21長野」に宿泊。花火を満喫した後は、ゆったりとしたお部屋で心身ともにリラックス。
2日目は、日本の国宝「善光寺」へ。長野県最大級の木造建築としても知られ、その壮麗な佇まいは必見です。門前の参道では、長野名物の郷土料理「おやき」などの食べ歩きも楽しめます。
午後は関東屈指の避暑地「軽井沢」へ。旧軽井沢銀座通りをのんびり散策しながら、レトロな街並みや西洋文化の名残が感じられる教会など、軽井沢ならではの風景を満喫しましょう!

集合場所:新宿都庁大型バス駐車場
※出発当日は時間に余裕を持って集合場所へお越しください。集合場所は新宿駅から徒歩圏内の「東京都庁」そばにある大型バス専用の駐車場です。現地では係員が案内いたしますので、安心してご参加いただけます。

花火大会の後は、長野市内随一の高級シティホテル「ホテル国際21」に宿泊。
このモデルコースで紹介したスポット
私たちは関東エリアを中心に、スキーや花火大会、体験プランなど、季節ごとの魅力を楽しめる多彩な旅行サービスを提供しています。 夏は日本各地の有名花火大会を巡るツアーや、東京でのユニークな体験プログラムが人気。冬は長野・新潟の人気スキー場へ、関東発のバスで行くオールインクルーシブのスキーツアーをご用意しています! 「ちょっと特別な日本の旅をしたい」そんな方にぴったりのプランを、私たちがご提案します。