日本語にほんごを まなべる サイトsite「つながる ひろがる にほんごでの くらし」使つかっているひとに はなしを きました

こんなときどうする? 「おみせで つかう けいご」

article thumbnail image

お店(みせ)の人(ひと)が よく 使(つか)う 敬語(けいご)が あります。どういう意味(いみ)か 一緒(いっしょ)に 考(かんが)えてみましょう。

2021.03.03

(みせ)では 店員てんいん(※)が お(きゃく)さん(※)に とても ていねいな (はな)(かた)で (はな)します。それは 敬語(けいご) といいます。
敬語(けいご)は ()(つう)の (はな)(かた)と、とても ちがいます。
(リン)は お(みせ)で ハンバーガーhamburgerと ジュースjuiceの セットsetを (たの)みました。(※)
店員(てんいん)が (リン)に (はな)しましたが、(リン)は よく わかりません。

【※単語たんご

  • 店員てんいん:clerk
  • きゃくさん:customer
  • たのむ:order
  • やさしい日本語漫画easyJapanese

    みせひとの 敬語けいご

    (リン)は 敬語(けいご)が わからなくて、「はい」 と()ってしまいましたね。

    ふつうの (はな)(かた)

  • ()()がりますか」ー> ()べますか
  • 「お()(かえ)りですか」ー> ()って (かえ)りますか(※)
  • (ほか)の 敬語(けいご)

  • 「かしこまりました」ー>わかりました
  • 「よろしいですか」ー>いいですか
  • (もう)(わけ)ございません」ー>すみません
  • 敬語(けいご)が わからないときは、店員(てんいん)さんに 「敬語(けいご)が わかりません」と()ったほうがいいです。

    そして 「かんたんな 日本語(にほんご)で おねがいします」や 「やさしい 日本語(にほんご)を はなして ください」と()うと、もっと いいでしょう。

    【※単語たんご

  • ()って (かえ)りますか:take out
  • ただしい れい

    やさしい日本語漫画easyJapanese

    店員てんいんに うときは

    「けいごが わかりません」

    「けいご わかりません」

    「かんたんな にほんごで おねがいします」

    「かんたんな にほんご おねがいします」

    どれでも 大丈夫だいじょうぶです。

    Drawings by Kiyomi Ogawa

    Edited by rei sugimoto

    この記事きじいてあることは記事きじを いたときの 情報じょうほう(information)です。あなたが この記事きじを 読んでいるときには 商品しょうひん(っている もの)や サービスserviceが わっているかもしれません。まえに もう一度いちど 確認かくにんして ください。