おなかに いだけでは ない! 日本にほんの 乳酸菌にゅうさんきん飲料いんりょう(probiotic lactic acid bacteria drink)「ヤクルト」の 秘密ひみつ(secret)を おしえます

日本にほんで 有名ゆうめいな 和菓子わがし(traditional Japanese sweets)〜最中もなかはし、ういろう、団子だんご、きんつば、饅頭まんじゅう

本サービスにはプロモーションが含まれています
article thumbnail image

日本(にほん)には たくさんの 和菓子(わがし:Japanese traditional sweets)が あります。おいしくて きれいな 和菓子は、おみやげにも いいです。この記事(きじ)では、日本の 和菓子を まとめました。

Written by

日本への訪日外国人の方が、もっと増えますように!

more

和菓子わがしって なに

和菓子わがしとは、日本にほんの 伝統的でんとうてきな お菓子かしのこと。

日本(にほん)には いろいろな 和菓子(わがし)が あります。季節(きせつ)が ()わるときや、お(いわ)い(celebration)のときに ()べるものも あれば、その場所(ばしょ)で 有名(ゆうめい)な 和菓子(わがし)なども あります。

和菓子(わがし)は きれいで、(かたち)や (いろ)で 自然(しぜん)(nature)や 季節(きせつ)の (うつく)しさを 表現(ひょうげん)している(express) ものが (おお)いです。

今回(こんかい)は、有名(ゆうめい)な 和菓子(わがし)を いくつか 紹介(しょうかい)します。

有名ゆうめいな 和菓子わがしたち

最中もなか

もなかは、もち(ごめ)(※1)の (こな)(powder)に (みず)を ぜて (うす)く ()ばし、(かた)に ()れて ()いたあと、()()げた (かわ)(crisp wafers)の (なか)に あんこ(red-bean‐paste)を れた お菓子(かし)です。
もなかの (かたち)は お(みせ)によって いろいろ あります。だいたいは (まる)い (かたち)です。

しかし、アニメanimeの キャラクターcharacterや、電車(でんしゃ)の (かたち)も あります。

最初(さいしょ)は あんこを (かわ)で (はさ)んだ (もの)を もなかと ()いました。

しかし、(いま)は あんこ以外(いがい)の ものを (はさ)んだ ()(もの)も、もなか ということが あります。

一番(いちばん) 有名( ゆうめい)なのは バニラvanillaアイスicecreamが (はい)った「アイスもなか」ですね。

※もち(ごめ)(こめ)一種(いっしゅ)(もち)を (つく)るときに 使(つか)う。

はし

やわらかくて シナモンcinnamonの においが 有名(ゆうめい) 京都(きょうと)の ()(はし)

(みみ)たぶの(earlobe)ように やわらかくて、(なか)に あんこが (はい)った 「(なま)()(はし)」が (とく)に 有名(ゆうめい)ですが、本当(ほんとう)は ()いた(baked) ()(はし)が 最初(さいしょ)です。

(いま)は (あじ)の 種類(しゅるい)(variation)も ()えました。

そして、動物(どうぶつ)や キャラクターなど、立体的(りったいてき)な(3D:three‐dimensional) (なま)()(はし)も ()って います。

ういろう

ういろうは、愛知県あいちけんの お菓子(かし)として 有名(ゆうめい)です。

しかし 130(ねん)以上(いじょう)(まえ)から、日本(にほん)の いろいろな 場所(ばしょ)で (つく)って いました。

1964(ねん)に 東海道新幹線(とうかいどうしんかんせん)が (はし)ったとき、愛知県(あいちけん) 名古屋市( なごやし)の 会社(かいしゃ)が 新幹線(しんかんせん)の (なか)で ()(はじ)めたので、名古屋(なごや)で 有名(ゆうめい)な お菓子(かし)に なったようです。

もちもちしたchewy 米粉(こめこ)に 砂糖(さとう)と お()(みず)を ()ぜ、(かた)に (なが)した (もの)を ()して(steam) (つく)る お菓子(かし)です。

だんご

<ruby>日本<rt>にほん</rt></ruby>で <ruby>有名<rt>ゆうめい</rt></ruby>な <ruby>和菓子<rt>わがし</rt></ruby>(traditional Japanese sweets)〜<ruby>最中<rt>もなか</rt></ruby>、<ruby>八<rt>や</rt></ruby>つ<ruby>橋<rt>はし</rt></ruby>、ういろう、<ruby>団子<rt>だんご</rt></ruby>、きんつば、<ruby>饅頭<rt>まんじゅう</rt

だんごは 日本(にほん)で 一番(いちばん) 食( た)べる (ひと)が (おお)い 和菓子(わがし)かもしれません。

よく 日本人(にほんじん)が ()べますから だんごと (おな)じ (まる)いものは「~だんご、だんご~」という 名前(なまえ)のことが (おお)いです。

(たと)えば 日本(にほん)では、(まる)い (かたち)の (はな)を「だんご(ばな)」、(まる)く まとめた 髪型(かみがた)(hairstyle)の ことを「おだんご(あたま)」と ()います。
だんごは、(こめ)などの 穀物(こくもつ)(grains)の (こな)に (みず)を ぜて、(まる)めて ()でたり(boil) ()したりして (つく)る お菓子(かし)です。
生地(きじ)(dough)に 砂糖(さとう)を ()れたり、あんこを ()けて ()べたり、(あじ)や ()(かた)も いろいろ あります。

醤油(しょうゆ)を つけて ()いた しょっぱい(あじ)(salty)の だんごも ありますよ。


有名ゆうめいな だんごは みたらしだんごです。
砂糖(さとう)と 醤油(しょうゆ)で (つく)った タレsauceを つけた 団子(だんご)で、あまじょっぱい(あじ)が おいしいんです。

だんごは だいたい、したの 写真しゃしんの ように 3()~4()の (まる)い 生地(きじ)が 1(ほん)の (くし)()さった(skewer) (かたち)で ()っています。

ですから、(ある)きながら 簡単(かんたん)に ()べることが できます。

きんつば

きんつばは、寒天(かんてん)(agar)()で (かた)めた あんこを、(みず)を ぜた 小麦粉こむぎこ(flour)で つつんで、ごまあぶら(sesame oil)で ちょっと いた お菓子かしです。

(かたな)の (つば)(handguard)に ()ているので、この名前(なまえ)に なりました。

あんこを 使(つか)った (ほか)の ()いた お菓子(かし)と (くら)べて、(かわ)が とても (うす)いです。ですから あんこの あじが よく わかります。

あんこの わりに、サツマイモを 使つかった、いもきんつばも おいしいです。

まんじゅう

最後さいごに 紹介しょうかいするのは 「饅頭まんじゅう」です。

最初(さいしょ)は ()った(knead) 小麦粉(こむぎこ)で あんこを (つつ)み、()した お菓子(かし)のことを まんじゅうと ()んでいました。中国(ちゅうごく)の 饅頭(まんとう)が (もと)の 和菓子(わがし)だそうです。

(いま)は (あつ)い 生地(きじ)の (なか)に (あん)(あん:まんじゅうの (なか)に (はい)っている すべてのものの 名前(なまえ))が (はい)った ()(もの)を、◯◯まんじゅう、◯◯まん と()うことが (おお)いです。

(かわ)を くず()で (つく)った「(みず)まんじゅう」や、生地(きじ)に (たまご)や 砂糖(さとう)を ()れて ()いた 広島県(ひろしまけん)の「もみじまんじゅう」も 「まんじゅう」の ひとつです。

日本(にほん)には いろいろな 場所(ばしょ)に いろいろな まんじゅうが ありますよ。

和菓子(わがし)は、(なが)い 歴史(れきし)を ()っていて、その場所(ばしょ)だから ()べることが できる お菓子(かし)です。

日本(にほん)を 旅行(りょこう)したときは、その場所(ばしょ)の 和菓子(わがし)を ぜひ ()べてみて ください。

Written by

ニコ

日本への訪日外国人の方が、もっと増えますように!

more
この記事きじいてあることは記事きじを いたときの 情報じょうほう(information)です。あなたが この記事きじを 読んでいるときには 商品しょうひん(っている もの)や サービスserviceが わっているかもしれません。まえに もう一度いちど 確認かくにんして ください。

ランキング

There are no articles in this section.