日本(にほん)には 梅雨(つゆ)という 雨(あめ)が 多(おお)い ときが あります。しかし 日本には 梅雨だからこそ、楽(たの)しむことが できる 花(はな)が あります。それが「あじさいhydrangea」です。今回(こんかい)は 新潟県(にいがたけん)で あじさいを 見(み)ることが できる 場所(ばしょ)を 紹介(しょうかい)します。
新潟県で あじさいが きれいなときは、6月末から 7月中旬です。
東京などの 関東は 6月中が きれいなので、もし そのときに 見ることが できなかった人は 新潟県で あじさいを 見ることが できますよ。
JR新潟駅から 電車で 40分ほどの 田上町には、新潟県の 中でも あじさいを 見る場所で 有名な「護摩堂山 あじさい園」が あります。
電車で 行くときは、新潟駅から JR信越本線で 「田上駅」まで 行きます。その後、歩いて 15分で 登山口(※)に 着きます。
あじさい園へ 行くために、山を 登りましょう!
あじさい園を 見に 行くには、護摩堂山を 登ります。標高 約274mで、山頂まで 歩いて 40分ほど。
登山口には 自動販売機(※)も あるので、水を 持っていない人は ここで 買ったほうが いいです。
また 無料(※)で 使うことが できる 杖(写真右)も あるので、山登りを あまり したことが ない人は 使うと いいですよ。
しかし あまり 山を 登ったことがない人でも 大丈夫です。道は 歩きやすいですから、木が まわりに ある 道や、緑の 葉が 作る 美しい 景色を 楽しむことが できます。
護摩堂山の 一番 上まで 行く時に 途中、一番上まで 距離と 麓(※)から 順番に 数字が 書いてある 案内が あります。
山の 一番上まで どれぐらいか わかりますから 便利ですね。
写真提供:田上町役場 産業振興課 商工観光係
ずっと 歩いていると 写真のような 看板(※)が 出てきます。
二手に 分かれる 道ですが、右に 行くと 山の 一番上へ 行けます。そして、左へ 行くと あじさい園を 回って 山頂(※)まで 行けます。
山頂で ちょっと 休みましょう
分かれている 道で 右を 選ぶと、山頂までは 細い 道が 続きます。
晴れていると 山頂では 田上町を 全部 見ることが でき、きれいな 景色が 広がるそうです。
山頂には こんなものも!
こちらは 護摩堂城址の 石碑(※)です。戦国時代の 甘糟景継という 人の 城だったそうです。
日本の 歴史や 城が 好きな人も 楽しめそうですね。
いざ、あじさい園へ!
景色と 城址を 楽しんだ後は、細い 階段を 下ります。
すると あじさい園が 見えます。3万株の あじさいが 咲いて、美しい 景色を 作っています。
階段を 降りると あじさいが まわりに たくさん ある 細い 道が あり、とても 幻想的(※)。時間を 忘れさせてくれますよ。
「あじさい茶屋」という お店も あり、かき氷や おでんなども あるので、休みたい人は 行ってみましょう。
標高(※) 274mですが、40分ぐらい 歩きます。
いつもの 生活で あまり 動かない人は 少し 大変かもしれません。動きやすい 服、靴、飲み物が ほしいです。あなたが 疲れないように 護摩堂山を 楽しんで くださいね。
あじさいを 見るのは、雨が 続く 梅雨の ひとつの 楽しみ方です。
約40分 歩いた 先に 広がる、いろいろな 色の あじさいが 美しい「護摩堂山あじさい園」を ぜひ 訪れてみて ください。
There are no articles in this section.