観光列車「ゆふいんの森」号で行く、湯布院のおすすめスポット11選

西の軽井沢とも評される九州きっての温泉リゾート地・由布院。博多駅から出ている観光列車「ゆふいんの森」では、約2時間半で由布院駅に到着します。本記事では、ゆふいんの森で行けるグルメ・宿スポットを11箇所ご紹介。由布院フリーツアーを計画している方や、由布院の見どころを余すことなく楽しみ尽くしたい方は必見です。
「ゆふいんの森」号でゆふいん散策をしよう!
大分県由布市湯布院は日本でも有数の温泉地です。由布岳のふもとには、日本で2番目に多い湯量を誇る温泉街が広がります。
その湯布院(由布院)を走っている観光列車が「特急ゆふいんの森」号。レトロで高級感ある列車で湯布院の街を旅行できます。
今回の記事では、その「ゆふいんの森」号で絶対行きたい、湯布院のおすすめスポットをご紹介します。
- 1.ラーメン侍
- 2.金鱗湖
- 3.YUFUIN FLORAL VILLAGE
- 4.界 由布院
- 5.スヌーピー茶屋 由布院
- 6.由布院ミルヒ
- 7.COMICO ART MUSEUM YUFUIN
- 8.湯布院昭和館
- 9.足湯カフェ
- 10.着物レンタルfelice
- 11.辻馬車(つじばしゃ)
1.ラーメン侍

Picture courtesy of ラーメン侍
博多駅から出発する観光列車・ゆふいんの森に揺られること約2時間半。終着の由布院駅から歩いて3分の距離にあるのが、本格的な豚骨ラーメンが楽しめる「ラーメン侍」です。地元民からも愛されているラーメン侍は、湯布院の中で最も行列ができている注目店です。
人気の秘密は、豚骨スープ独特の臭みがなく、あっさりと食べやすい万人受けテイストのラーメン。スープをしっかりと絡める自家製の細麺と、大分県産の豚肉チャーシュー、湯布院産の野菜が贅沢に食べられるボリューミーなラーメンがいただけます。

Picture courtesy of ラーメン侍
中でもイチオシは、同店の大人気メニューを一度に楽しめる「侍湯布膳」。自慢の豚骨ラーメン、パリパリの餃子、チャーシュー丼が付いた贅沢膳です。
ラーメンには湯布院の天然水や野菜をたっぷり使用。さらに2枚のチャーシューともやし、半熟卵、きくらげ、のり、なると、辛味噌がトッピングされており、見た目もゴージャスな逸品です。
まずはそのままスープを味わい、辛味噌を溶かさずにひとすすり。見た目よりあっさりした豚骨スープが体に染み渡り、もう一口もう一口と箸が進むはずです。
中盤まで食べ進めたら、辛味噌をお好みで溶かします。ピリリとした辛味噌がアクセントになり、旨辛ラーメンへと早変わり!辛味噌の豊かな香りもどんどん食欲をそそります。
箸休めには、セットのチャーシュー丼と餃子が大活躍。外はカリッと、中は黒豚肉がみっちり詰まった餃子は、思わずビールと一緒にいただきたくなるはず。もちろんビールやハイボールといったお酒メニューも充実しているため、〆ご飯や飲み会帰りにもぴったりです。

Picture courtesy of ラーメン侍
また、同店では海外の観光客向けに、5ヶ国語に対応した券売機で食券を販売しています。英・簡・繁・韓・日に対応しているため、どなたでも簡単にメニュー注文可能です。
スタッフも海外観光客への接客に慣れた人がそろっており、明るく、気さくに対応してくれます。購入した食券を渡すだけで注文できるため、日本での観光に慣れていない人も安心ですね。
店内には、カウンターとテーブル席に分かれており、おひとり様はもちろん、大人数や家族連れにもお勧め。お子様用の辛くないラーメンメニューがあったり、6人がけのテーブルでゆっくりご飯を楽しんだりと、湯布院観光での貴重な1食を後悔なく楽しめるはず。
並ばずに入店したい方は、オープン10時半から12時まで、もしくは15時以降が狙い目です。由布院駅から3分の立地ですが、駐車場も完備されているため、県外からのお客様も大歓迎です。
由布院に来たら絶対に食べておきたいラーメン侍の本格豚骨ラーメン。季節によっては、由布院の特産品を使った限定メニューも食べられるため、訪れる前にぜひチェックしてみてくださいね。
ラーメン侍 由布院店
住所:大分県由布市湯布院町川上3056-1 モトヤマビル 1F
電話番号:0977-76-5232
営業時間:10:30〜21:00
定休日:木曜日
2.金鱗湖

Picture courtesy of 金鱗湖
由布院を観光する上で外せないのが、幻想的な風景が楽しめる金鱗湖(きんりんこ)。
由布岳の下にある金鱗湖は、大分の訛りで「岳ん下ん池(=岳の下にある池)」と呼ばれていました。1884年(明治17年)に儒学者の毛利空桑(もうりくうそう)が、湖にいる魚の鱗(うろこ)が夕日に輝く様子をから「金鱗湖」と名付けたと伝えられています。
金鱗湖の周りには散策路が整備されています。散策路からは魚や水鳥が泳ぐ姿が眺められますよ。
また、秋から冬の冷え込む早朝には、朝霧に包まれた幻想的な金鱗湖を見ることもできます。早朝に訪れるのが難しい場合は、夕陽が反射して湖面が煌めく夕方の時間帯もお勧めです。
由布院駅からは歩いて20分ほど。周辺には有料の駐車場もあるため、車でもアクセスできます。
金鱗湖
住所:大分県由布市湯布院町川上1561-1
営業時間:24時間
定休日:なし
3.YUFUIN FLORAL VILLAGE

Picture courtesy of YUFUIN FLORAL VILLAGE
由布院駅からタクシーで5分、歩いて15分の距離にあるのが、YUFUIN FLORAL VILLAGE(湯布院フローラルヴィレッジ)です。ここはイギリスのコッツウォルズ地方の街並みを再現したミニテーマパーク。コッツウォルズ地方は映画『ハリー・ポッター』の撮影地にも採用された、美しい街並みの場所です。この施設の中では、ショッピングやグルメが楽しめます。
イングリッシュガーデン風のテーマパーク内には、季節ごとに美しい花々が咲き乱れ、散策するだけで異世界に迷い込んだような気分に。これまでの由布院のイメージと異なる新しい体験が可能です。
中でもおすすめは、施設内にある「OWL'S FOREST フクロウの森」。20種33羽のフクロウが自然に近い環境で暮らしており、手乗せ体験やフォト撮影ができます。
『ハリー・ポッター』シリーズでもお馴染みのハリーの相棒・シロフクロウの「ヘドウィグ」もいるため、『ハリー・ポッター』ファンは必見です。
フォトブースでは、ハリーポッター風のローブを着て、魔法の杖を持ち、アフリカワシミミズクのブラウンと記念写真が撮れる唯一無二の体験ができますよ。
YUFUIN FLORAL VILLAGE
住所:大分県由布市湯布院町川上1503-3
電話番号:0977-85-5132
営業時間:09:30〜17:30
定休日:施設にお問い合わせください
公式HP:https://floral-village.com
4.界 由布院

Picture courtesy of ©星野リゾート
星野リゾート「界」は、日本全国に展開する温泉旅館ブランド。九州随一の温泉地である由布院にも、星野リゾートが誇る「界 由布院」があります。
由布岳の麓にある「界 由布院」からは、山の傾斜面に階段のように作られた水田である「棚田(たなだ)」が一望できます。日本の原風景とも言える棚田は、日本の四季を映し出し、心身ともにリラックスできる宿泊体験ができるでしょう。
宿は農家をモチーフにしており、長い縁側や軒下から日本の歴史が感じられます。観光や長旅で疲れた心身をゆっくりほぐし、穏やかなひと時を過ごしたい方にうってつけです。
宿での食事には、この地ならではのジビエや、爽やかながら深みのある味わいが特徴の野菜を使った会席料理がいただけます。
界 由布院
住所:大分県由布市湯布院町川上398
電話番号:050-3134-8092
公式HP:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaiyufuin/
5.スヌーピー茶屋 由布院店

© 2025 Peanuts Worldwide LLC
由布院駅から歩いて15分の場所にあるのが、スヌーピーと和をコンセプトにした「スヌーピー茶屋 由布院店」。PEANUTSの世界観に入り込みながら、日本で培われた文化や食の魅力を感じられるお店です。
お勧めは、新鮮な地元野菜をたっぷりと使用した「スヌーピー 大分野菜の和風サラダピッツァ」。
焼き上げた生地に野菜・生ハム・パルメザンチーズをあとのせしたフレッシュなピザは、一人で食べても、シェアしても大満足な逸品です。お好みで柚子ドレッシングをかけると、フレッシュさが倍増しますよ。
また、2021年12月に「スヌーピー茶屋 由布院店」のリニューアルと同時に「SNOOPY Chocolat (スヌーピーショコラ) 由布院」もオープン。由布院限定のチョコレートやマグカップもあり、お土産購入にもぴったりです。
ここでしか味わえないメニューや、限定グッズが並ぶ店内は、由布院フリーツアーにぴったりの観光スポット。ぜひこの2店舗で、由布院の新しい魅力を実感してみてくださいね。
スヌーピー茶屋 由布院店
住所:大分県由布市湯布院町川上1540-2
電話番号:茶屋 0977-75-8780 / グッズショップ 0977-75-8790
営業時間:茶屋10:00~閉店時間は季節により異なります。詳しくはウェブサイトをご覧ください
定休日:年中無休
公式HP:https://www.snoopychaya.jp
6.由布院ミルヒ

Picture courtesy of 由布院ミルヒ
由布院観光の中心街である「湯の坪街道」沿いにあるのが、湯布院牛乳を使用した手作りスイーツ店「由布院ミルヒ」です。
食べ歩きできるテイクアウトはもちろん、お土産にもぴったりな絶品スイーツに出会えるお店です。
由布院ミルヒの看板商品は、新しいチーズの食感が楽しめる「ケーゼクーヘン(Kase Kuchen)」。出来立て時には中がトロトロのチーズケーキは、新感覚スイーツと呼べます。
カップの中は三層になっており、焼きたてはふわふわとろとろ。冷蔵すればしっとり、濃厚なチーズケーキとしていただけます。
一度食べたらやみつきになってしまう新感覚チーズケーキ「ケーゼクーヘン」。由布院で実食してほしい絶品食べ歩きグルメです。
由布院ミルヒ
住所:大分県由布市湯布院町川上3015-1
電話番号:0977-28-2800
営業時間:10:30〜17:30
定休日:不定休
公式HP:https://www.milch-japan.co.jp
7.COMICO ART MUSEUM YUFUIN

Picture courtesy of COMICO ART MUSEUM YUFUIN
由布院駅から歩くこと15分。湯の坪街道から1本脇道に入った先にあるのが、「COMICO ART MUSEUM YUFUIN」です。
2017年にオープンした「COMICO ART MUSEUM YUFUIN」は、由布院の景観に配慮して造られた現代美術館。建築家の隈研吾氏が設計しており、ミュージアム内には日本を代表するアーティストの草間彌生や奈良美智など7作家、46の作品を展示しています。
1時間程度のツアーガイドによる案内もあるため、現代アートの入門や初心者にもおすすめ。由布岳が織りなす雄大な自然と現代アートがコラボした景色を眺められるのは、全国でもここだけです。
五感が刺激される「COMICO ART MUSEUM YUFUIN」は、由布院観光のメインにもぴったりです。
COMICO ART MUSEUM YUFUIN
住所:大分県由布市湯布院町川上2995-1
電話番号:0977-76-8166
営業時間:9:30〜17:30
定休日:隔週水曜(詳細は公式サイトをご覧ください)
公式HP:https://www.camy.oita.jp
8.湯布院昭和館

Picture courtesy of 湯布院昭和館
由布院駅から湯の坪街道を進むこと20分ほど。路地を左に目を向けると、昭和にタイプスリップしたかのような一角が広がっています。
ここは、1926〜1989年まで軒下昭和時代をテーマにした湯布院昭和館。昭和の日本の生活や、文化を体験できる場所として、多くの観光客に親しまれている由布院の観光スポットです。
館内には、昭和時代の生活用品や玩具、衣服、当時の映画や音楽に関する資料がところ狭しと並びます。1部屋ずつテーマが異なっており、お茶の間や商店街、駄菓子屋など、ちょっと昔の懐かしい風景が再現されています。
フォトスポットとしても人気なので、由布院に立ち寄ったらチェックしてみましょう。
湯布院昭和館
住所:大分県由布市湯布院町川上1479-1
電話番号:0977-85-3788
営業時間:9:00〜17:00
定休日:年中無休
公式HP:https://showakan.jp/yufuin/
9.足湯カフェ

Picture courtesy of 足湯カフェ
湯の坪街道の中盤にあるのが、2024年にオープンした新観光名所「足湯カフェ」。日本屈指の温泉県である大分に、温泉足湯×カフェの新名所が誕生しました。
同カフェは、全席で天然温泉足湯が楽しめるように、昔ながらの古民家をリノベーション。地元民はもちろん、海外からの観光客にも大人気の観光スポットになっています。
足湯に浸かりながらカフェメニューが楽しめるだけでなく、夏は涼しく、冬はポカポカと温まる休憩地としてもぴったり。
オリジナルのヨーグルトソフトクリームを使用し、フルーツたっぷりでヘルシーな「ヨーグルトアイスボウル」は、イチオシの名物メニューなのだとか。ぜひ足湯と一緒に楽しんでみてくださいね。
足湯カフェ
住所:大分県由布市湯布院町川上1509-2
電話番号:070-2433-8922
営業時間:10:00〜17:00
定休日:年中無休
公式HP:https://ashiyu-cafe.com
10.着物レンタルfelice

Picture courtesy of 着物レンタルfelice
由布院のメインストリートにある「着物レンタルfelice」は、女子旅・カップルに人気のお店。予約制で着物がレンタルでき、着物姿のまま由布院散策が楽しめます。
同店では「カップル向けプラン」「プレミアムプラン」「メンズプラン」など、豊富な着物レンタルプランをご用意。着物選びから着付け、ヘアアレンジまで同じお店でできるため、初めて訪れる方でも安心して利用できるでしょう。
着物を着て由布院を散策すれば、大分旅行の思い出がかけがえのないものになるはず。お気に入りの着物を選んで、由布院巡りを数倍楽しんでみてはいかがでしょうか。
着物レンタルfelice
住所:大分県由布市湯布院町川上1535-2
電話番号:0977-84-7477
営業時間:9:00〜17:00
定休日:不定休(詳細は公式サイトにてご確認ください)
公式HP:https://kimono-yufuin.com
11.辻馬車(つじばしゃ)

Picture courtesy of 辻馬車
50年以上続く由布院の風物詩である「辻馬車(つじばしゃ)」。大きな馬がお客さんを乗せた馬車を引き、由布院の観光スポットを巡る体験です。
「パッカパッカ」と聞こえてくる馬の蹄の音は、由布院のシンボルとして愛されています。
辻馬車は駅からスタートし、のどかな田園風景や佛山寺、宇奈岐日女神社など、由布院の見どころをぐるりと巡ります。観光案内人でもある御者さんが歴史を教えてくれたり、質問に答えてくれたりするため、のんびりと60分間の馬旅を楽しむことができるでしょう。
ゆっくりと風を切る気持ちよさや、気持ちがリセットされていく感覚、普段は素通りしてしまう自然の豊かさなど、辻馬車ならではの特別な60分間をお楽しみください。
辻馬車
住所:大分県由布市湯布院町川北8-2
電話番号:0977-84-2446
運行期間:3月2日〜12月
「特急ゆふいんの森」でお腹も心も満たされる湯布院旅を
湯布院への旅行は、車のほか、JR九州の「特急ゆふいんの森」号でも楽しく旅程が組めます。
美味しいラーメンやカフェでお腹を満たしつつ、美しい花や現代アート、昭和へのタイムスリップなどを体験してみるのはいかがでしょうか。
湯布院温泉は日本でも有数の温泉街のため、宿泊場所もたくさんあります。
ぜひ時間をかけてゆっくり湯布院観光を楽しんでくださいね。
Sponsored by ラーメン侍