白川郷(しらかわごう)は、1995年(ねん)に UNESCOの 世界遺産(せかいいさん:World Heritage)に なりました。東京(とうきょう)から 350kmほどの 場所(ばしょ)に ある 山(やま)の 中(なか)に、世界中(せかいじゅう)から 多(おお)くの 人(ひと)が 来(く)る 場所が あります。それが 岐阜県(ぎふけん)・白川郷です。
東京から 350kmぐらい 離れた 場所に、世界中から 多くの 人が 集まる 場所が あります。冬に たくさん 雪が ふって、 その 雪の 景色が 美しい 岐阜県・白川郷です。
白川郷の 合掌造り(後で 説明します)の ある 場所は、1995年に UNESCOの 世界遺産に なりました。今回は、白川郷と 合掌造りの 素晴らしい ところを 紹介します。
白川郷は どんな場所?
白川郷は、岐阜県・白川村に ある 合掌造りという 昔の 日本の 家が ある 場所のことです。茶色の 茅葺き屋根(後で 説明します)の 家が たくさん ある 景色が 有名です。
Photo by Pixta
人の 歴史の 中で、大切な 時代(era)が わかる 建物ですから 世界遺産に なりました。白川郷の 合掌造りは 長いと 300年以上の 歴史が あります。
合掌造りは なんですか
合掌造りは、日本の 古い 建物の 建て方の ひとつです。茅葺きの屋根を 手を 合わせた形(合掌している(hands clasped in prayer) 形)で つくります。屋根が とても 斜め(slanting)ですね。白川郷の まわりは 雪が たくさん ふりますから、その雪を 自然に(naturally) 下へ 落とすために 斜めに しました。
この合掌造りは、今、日本で 白川郷と 富山県の 五箇山でしか 見ることが できません。珍しいですから 世界遺産に なりました。
茅葺きは、ススキなどの 草を 使う 屋根の 作り方です。茅葺き 屋根は 伝統的な(traditional)もので、釘(nail)などは 使いません。この茅は、30〜40年に 一度 変えるそうです。
合掌作りの 家は、人が 住んでいたり、見物するために 使っていたり、今も 使っています。
白川郷で 特に 見てほしい 家は、和田家という 家です。この和田家は、白川郷の 家の 中でも とても 大きい 家で、国の 重要指定文化財です。300年以上前に 作りましたが 今も、変わらない 家です。
この家も、昔と 同じで 人が 住んでいます。(2015年12月)。その中で、1階と 2階は 見物が できます。和田家で ずっと 使っている ものを 近くで 見ることが できます。
冬だけではない。季節で 違う 景色を 見ることが できます
旅行に 来る人への 案内で よく 見る 写真は 茅葺きの 屋根に 雪が ある 写真です。ですから、白川郷の 景色は 冬の 景色を 考える人が 多い と思います。しかし、白川郷は 季節で 違う 景色を 見ることが できます。
春は、桜が 合掌造りの 屋根の 上を ピンクに します。夏は、草と木、 稲穂と 合掌造りの 家の 景色を 見ることが できます。秋は、きれいな 赤や 黄の 紅葉の 景色も 見ることが できます。そして 冬は、合掌造りの 屋根に 雪が ある きれいな 景色を 見ることが できるんです。
白川郷の 周りは 雪が 多いため、冬は 通ることが できない道が あります。車や レンタカーで 白川郷まで 行く人は、行く前に 交通情報(traffic report)を 確認して(check) ください。
Photo by Pixta
にぎやかな 町から 遠い 山の 中で、昔からの 家が 並んでいる 景色は、とても すばらしいです。世界遺産に なった 珍しい 景色を 見に、ぜひ 白川郷へ 行ってみて ください。
Information
白川郷
住所:岐阜県 大野郡 白川村 荻町
やっている 時間:9:00〜17:00
一番 近い 駅:高山駅(JR高山線)
いきかた:高山駅から 濃飛・北陸鉄道バスで 50~60分電話番号:05769-6-1013(白川郷観光協会)
website:白川郷観光協会ホームページ
There are no articles in this section.