死(し)ぬまでに 一(いち)度(ど)は 行(い)きたい! 日本(にほん)の世界(せかい)遺産(いさん) ー文化(ぶんか)遺産(いさん)・東日本(ひがしにほん)ー
世界遺産は、人間にとって、文化、歴史など、どの国の 人にも 価値が あるものです。 海外旅行では、その国の 世界遺産を 見たいですね。2015年 12月までで、 日本の 世界遺産の 数は 19です。今回は 日本の 文化遺産で 東側の 4カ所を 紹介します。 日本旅行で オススメの 場所です。
参考記事: 死ぬまでに 一度は行きたい! 日本の世界遺産-自然遺産-
1. 富士山(静岡・山梨県)
これを見ておけば全てわかる!富士山(吉田ルート)の登山体験記より
富士山は、 日本の 象徴(シンボル)と 言えます。「富士山 -信仰の 対象と 芸術の 源泉」で、世界遺産に なりました。 「信仰の 対象と 芸術の 源泉」とは、昔から 宗教の ように 日本人は 富士山に 祈っていた、 そして、 色々な 芸術の モチーフと なっている ということです。 富士山は 昔から、 浮世絵などの 美術品や 日用品(日常で 使うもの)の モチーフに なっています。ですから、 日本文化と 深い つながりが あります。 江戸時代(1600年頃から 1868年頃までの 日本の 時代)に 葛飾北斎が、 『富嶽三十六景(ふがくさんじゅうろっけい)』を 描きました。 これは、 日本の 色々な 場所から 富士山を 見て 描いています。 この浮世絵(日本の 版画の 一種)は 国内だけでなく ゴッホなどの 海外作家にも 大きな 影響を 与えました。
東京から 富士山まで、 高速バスで 3時間くらいで 行くことが できます。また、 電車で 富士山の 近くの 河口湖駅まで 行くことが できます。 電車だと 2時間30分くらいです。 富士登山は、夏しか できません。 7月1日くらいから 9月の 中頃までで 期間が 決まっています。 富士登山は、 簡単では ありません。 色々 準備を しなければ なりません。 服装、持ち物、 注意点は、 下記の 記事を 見てください(やさしい日本語では ありません)。
参考記事: これを見ておけば全てわかる!富士山(吉田ルート)の登山体験記
2. 日光の社寺(栃木県)
世界遺産に登録されている、日光東照宮の見どころを紹介!
より
1999 年、 日光の 社寺(神社や お寺)として 栃木県・日光市の 神社や 寺が 全て 世界遺産に なりました。いくつかの 神社や お寺の 中で、 特に 日光東照宮が 観光客に 人気です。 東照宮の 境内には 全部で 55棟の 建物があります。 その中に 国宝8棟、 重要文化財34棟も ありますから、 見どころが いっぱいです。
上の 写真は、 唐門(からもん)です。 門の 全体が 胡粉(ごふん:白色のもので、貝がらを 焼いて 作った)で 白く 塗ってあります。 門には どこも 豪華な 装飾が あって、とても 細くて、 華やかで びっくりします。
世界遺産に登録されている、日光東照宮の見どころを紹介!より
こちらは 五重の塔です。 この塔も 飾りが たくさん あります。鮮やかな赤色で 立派な 建物が 素晴らしいです。
東京から 日光までの 行き方は、 下の 記事を 見てください (やさしい日本語では ありません)。
参考記事: 知っておきたい! 浅草から日光への行き方 知っておきたい! 浅草から日光への行き方
3. 平泉(岩手県)
平泉は 東北地方の 岩手県の 南西部に あります。
平泉には 寺や 遺跡が たくさん 残っています。 その中で 特に 重要な 5カ所が 2011年に 主に、 仏教の 遺跡や 建物が 世界遺産に なりました。
世界遺産は 5つの寺と 遺跡です。 その中でも、 一番 有名なのが 上の 写真の 中尊寺です。 中尊寺の 歴史は とても 古いです。 西暦850年に 建てられて、 そのあとの 12世紀の 初め頃、 大きな 堂塔(お寺の 建物の 名前)が 作られました。
中尊寺には 堂塔が いくつも ありますが、 金色堂が 一番 目立ちます。 堂の全体と 仏像に、 金箔(金を 薄い 紙のように したもの)や 螺鈿細工(飾りの 1種類で、貝の 光っている 部分を 使っている)を たくさん 使っています。 ですから、とても 豪華な 感じです。
東京から 平泉まで、 新幹線と 電車で 行くと いいでしょう。 東京駅から 岩手県の 一ノ関まで 東北新幹線で 行きます。 一ノ関駅から 平泉駅までは、 普通の 電車で 行きます。 東京から 平泉まで 2時間30分から3時間くらい かかります。
4.白川郷(岐阜)
合掌造りの茅葺き屋根が見られる、世界遺産・白川郷より
白川郷には、 合掌造りの 古い 家が いくつも 残っています。 屋根が ススキなどの 草で 作ってあって、 これは 茅葺屋根 と言います。この屋根の 形が 合掌(手と 手を 合わせる)の ように 見えるので、 合掌造りと 言います。
白川郷は 日本でも とても 雪が 多い 地域です。 冬には 合掌造りの 屋根に 雪が 降り積もります。 雪の 中の 合掌造りの 家が とても 幻想的で 違う 世界の ようです。
東京から 白川郷まで、 高速バスで 行くと いいです。 東京から 約5時間から 6時間くらい かかります。
参考記事: 合掌造りの茅葺き屋根が見られる、世界遺産・白川郷
おわりに
今回の 世界遺産は、 どれも 長い 歴史が あります。 ですから、 日本の 文化や 土地の 雰囲気を 感じることが できます。 貴重な 文化遺産で 日本でしか 見ることが できません。ぜひ ご自分の 目で 確かめてください。
There are no articles in this section.