Translated by rei sugimoto
Written by MATCHA
北海道
2019.01.12
お気に入り
北海道(ほっかいどう)には すばらしい スキー場(じょう)が たくさん あります。この記事(きじ)では、その中(なか)から ぜひ 行(い)ってほしい スキー場を 5つ 紹介(しょうかい)します。富良野(ふらの)スキー場、ニセコアンヌプリスキー場、小樽(おたる)天狗山(てんぐやま)スキー場、函館(はこだて)七飯(ななえ)スキー場、札幌(さっぽろ)国際(こくさい)スキー場が どんな スキー場か 紹介します。
日本で 冬の スポーツを するなら 北海道へ 行ってみよう
北海道は 日本の 一番 北にあって、だいたい 83,450平方kmぐらいです。そんな北海道は、冬の スポーツを 楽しむことが できる すばらしい 場所です。
いい 雪が 降るし、広い 場所ですから、北海道には すばらしい スキー場が たくさん あります。また、冬が 長いため 他の 場所よりも 長い 間 スキーを 楽しむことが できます。この記事では 北海道の スキー場の 中から、ぜひ 行ってほしい スキー場を 5つ 紹介します!
1. 初めての人も 上手な人も 楽しむことが できる「富良野スキー場」
画像提供:プリンスグランドリゾート富良野
スキーの 国際大会(international ski contests)も たくさん やっている 歴史ある スキー場「富良野スキー場」が、北海道の 真ん中の 富良野市に あります。
旭川空港から バスで 1時間20分ぐらいですから すぐ 行くことが できます。
広くて 大きい ゲレンデは ロングコースが ある「富良野ゾーン」と バリエーションが たくさん ある「北の 峰ゾーン」に 分かれています。101人 乗ることが できる ロープウェーから 見る 雪山の 景色も すばらしいですよ。
画像提供:プリンスグランドリゾート富良野
コースが 全部で 24コース あります。そして、ぜんぶの 長さが 3,000m以上の ロングコースも あります。スキーが 上手な 人は もちろん、初めて スキーを する人も 楽しむことが できますよ。
【富良野ゾーン】2019年11月23日~2020年5月6日(予定)
【北の峰ゾーン】12月上旬~2019年3月22日(予定)
【ナイター(夜)の 営業】12月上旬~2020年3月21日(予定)
2. 広い 場所で スキーを したいなら「ニセコアンヌプリ国際スキー場」
画像提供:株式会社中央バス観光開発
「ニセコアンヌプリ国際スキー場」へは 札幌駅、新千歳空港、小樽市、余市町から 往復(行って 帰る)バスと 8時間 スキー場で 遊ぶことが できる 券(ticket)が ついた 安い バスパックで 行くことが できます。行きやすいですから オススメです。そして、スキー場も すばらしい ところが たくさん あります。広い 緩斜面が 多く、初めて スキーを する人や よく スキーを する人も 楽しむことが できます。平均(average) 斜度(slopes) 6度の ファミリーコース(家族と 遊ぶことが できる コース)や、平均 斜度 24度の 深雪 林間コースなど 13コースが あります。ニセコの パウダースノーの 雪を、ゆっくり 楽しむことが できる 場所です。
スキー場営業予定:2019年11月23日〜2020年5月6日(予定)
【ナイター営業】2019年12月11日〜2020年3月22日(予定)
3.ロングコースで スキーを したいなら「函館七飯スノーパーク」
画像提供:函館七飯スノーパーク
山頂(山の 一番 上)近くで 樹氷(snow covered peaks)も 見ることが できる「函館七飯スノーパーク」は、自然(nature)を 使った コースが すばらしいです。駒ヶ岳という 山や 下に 町が 見える 景色など、美しい 景色を 楽しむことが できます。4kmの ロングコースや、家族と 遊ぶことが できる ファミリコース、自然の 起伏(ups and downs)を 楽しむことが できる 1kmほどの 上級コースなどが あります。自然を 楽しみながら 長い 間を スキーしたい人に オススメです。
スキー場 営業 予定:2019年12月14日〜2020年4月5日(予定)
【ナイター営業】2019年12月21日〜2020年3月8日(予定)
4. 行きやすい!日帰り(one-day-trip)で 行く「札幌国際スキー場」
画像提供:札幌リゾート開発公社
札幌から 直行(まっすぐ 行く)バスが 出ていて、札幌旅行の 時に 1日だけ スキーをしたい 人に おすすめの 場所が「札幌国際スキー場」です。よく スキーをする人の コースが 多いですが、スキーセンターの 前に 初めて スキーを する人の ための 場所や 雪あそび広場(snow playgrounds for kids)も ありますから、初めての人も 安心して スキーを することが できます。バスの 往復代(行って 帰る お金)と リフトの 券が 一緒に なった「バスパック」を 使って 安い 値段で 楽しみましょう!
スキー場 営業予定:2019年 11月 中旬 〜 2020年 5月 上旬 (予定)
5. すばらしい 夜の 景色も 楽しむことが できる!「小樽天狗山スキー場」
画像提供:中央バス観光開発株式会社
「小樽天狗山スキー場」は 1923年に 第一回 全日本スキー選手権(the first All Japan Ski Championship)が あった 歴史が ある スキー場です。
天狗の 壁という 名前の 42度の 斜面の コースや ひとつ ひとつの コースに 急な 斜面が ありますから スキーが 上手な人に オススメです。
画像提供:中央バス観光開発株式会社
山頂には 小樽市で 一番 高い 場所に ある 天狗山神社が あります。
そして、夜に 小樽の 町の すばらしい 夜景(夜の 景色)を 楽しむことが できるため、スキーを しなくても 楽しむことが できる スキー場です。
スキー場 営業予定: 2019年 12月 上旬 〜 2020年 3月末 (予定)
【ナイター営業】2019年 12月 中旬 〜 2020年 2月 中旬 (予定)
※この記事は 2016年11月3日に できた 記事を 2018年に リライトしました。