沖縄の 政治(politics)と 文化の 中心(main)「首里城」
首里城とは、沖縄県那覇市 首里に ある 沖縄県で 一番 大きい 城です。
第二次世界対戦(WWⅡ)などで 城の ほとんどが 壊れました。しかし、少しずつ 直して 1992年に 昔の形に 直りました。
2000年には、直していないところ(昔から そのまま ある ところ)の 城の 一部が 「首里城跡」として 世界遺産(World Heritage)に なっています。
首里城は、沖縄を 1429年から 1879年の 約450年間 支配した(ruled) 琉球王朝(Ryukyu Kingdom)の 宮殿(城:castle)です。
琉球王朝は、政治と 宗教を 一緒に 考える「祭政一致(theocracy)」を 行っていました。
ですから、首里城は 王族(政治を 行っていた 人たち)が 住んでいた 場所であり、政治を 行う場所であり、そして、祭祀の場(place for rituals)にも 使っていました。
首里城は 沖縄の 政治と 文化の 中心だったのです。
この記事では、沖縄の シンボルでもある 首里城の 行き方・見てほしいところ・イベントなどを 紹介します。
首里城で 見てほしいところ
首里城は、中国や 日本の 城を 建てる 技術の 影響(influence)が ある 建て方で 建てています。
沖縄の 気候や 土地に 合うよう、中国と 日本の 建築を 一緒にしたそうです。
このほか 赤い 壁や 瓦、柱の 龍の モチーフなど、日本の ほかの 城には ない 首里城だけの 飾りを 使っています。
天守(※1)は ありません。
沖縄の 青い空と 赤い首里城は、ぜひ 写真を 撮ってほしい 景色です。※1:天守……日本の 城に ある 一番 高い 建物。その城の シンボルとなる。
琉球時代の 「守礼門」
©︎JNTO
首里城で 一番 有名な 建物です。
「守礼」とは 礼節(propriety)を 守る という意味です。
門の 上に、琉球王朝が 礼節を 大切にしている 国ということを 伝える「守礼之邦」という言葉が 書いて あります。ですから、この名前に なりました。
首里城の シンボル「正殿」
城の 中心の 建物が 正殿です。
外から 2Fの 建物に 見えますが、本当は 3Fの 建物です。
沖縄の 強い 日差し(sunlight)で 建物が 悪くならないように、壁に「桐油」と 赤色の 顔料「弁柄」を 塗っています。
ですから、建物全部が 特別な 赤い色に なっています。
正殿の 中には、御差床と 呼ばれる 王の 玉座(いす)や 大庫理と 呼ばれる 王妃の 部屋が あります。
写真の 前のほうに ある 広場は「御庭」と 呼ばれ、ここで いろいろな 儀式を 行いました。
毎朝 行っている「御開門式」
毎朝8:25~8:45に、首里城を 開ける 儀式を 行っています。
銅鑼と 呼ばれる 青銅などで できた 打楽器(Percussion instrument)を 鳴らし、「うけーじょー」という 声の 後に 門が 開きます。
門が 開いた後は 15分間ぐらい、琉球の 古典音楽などが 流れ、琉球時代の 雰囲気(atmosphere)を 楽しむことが できます。
琉球時代の 役人の 服を 来た 人も いるので、一緒に 写真を 撮ったら いい 思い出(memories)に なりそうですね。
首里城の 情報(information)
首里城は 丘の 上に あって、丘ぜんぶが 首里城公園に なっています。
首里城公園には 無料(お金を 払わなくていい)の場所と 有料(お金を 払う)の場所が あります。
丘の 下に ある いくつかの 門は 無料で 見ることが できますが、正殿などの 城の 大切な 建物が 建つ 場所を 見るときは お金を 払います。
有料の 場所を 見ることが できる 時間
有料の 場所の 開場時間は 8:30からですが、閉まる時間は 季節で 違います。
入館券(入るときの きっぷ)は 閉まる 30分前まで 買うことが できます。
閉まる 時間
【4月~6月】 19:00
【7月~9月】 20:00
【10月~11月】 19:00
【12月~3月】 18:00
なお、無料の 場所は 8:00~。
有料の場所の 30分後に 閉まります。首里城公園の 休み日は 7月の 第1水曜日と その次の日です。
入場料
有料の 場所の 入場料は、
大人820円、高校生620円、小・中学生310円、6歳より 小さい子は 無料です。
沖縄都市モノレール「ゆいレール」の フリー乗車券を 持っている人は、券売所(入場券を 売っている場所)で 見せると 料金が 少し 安くなります(大人660円、高校生490円、小・中学生250円)。
首里城への 行き方
那覇空港から 首里城へ 行くときは、
那覇空港駅から「ゆいレール・首里行」に 乗って 首里駅で おります。
乗っている時間は 30分ぐらい、
きっぷの 値段は 330円です。
首里駅から 首里城までは、歩いて 15分です。日本の いろいろな 場所から 沖縄までの 行き方については「東京からわずか3時間!日本有数のリゾート地「沖縄」のアクセス方法」の 記事を 読んで ください。
首里城の 季節の イベント
1月:新春の 宴
琉球王朝で 行っていた 正月の 儀式を やります。宮廷舞踊などの 踊りを 見ることができます。
10~11月:首里城祭
首里城祭では、10月の終わりと 11月の始めに 2つの イベントを 行います。
イベントは、琉球時代の 服を 着た 人たちが 那覇市の 国際通りを 歩く「琉球王朝 絵巻 行列」と、琉球王国時代の 行事「古式行列」を 行います。沖縄の 文化を知ることが できますよ。
11月:百人御物参
国王の 長寿(長く 生きること)と
子孫繁栄(家が 長く 続くこと)、国土(沖縄)の 安全、五穀豊穣(たくさん 食べ物が とれること)などを 祈る 行事です。
白い 伝統的な 服を 着た 女の 神官が、首里城と 周りの 場所を 祈りながら まわります。
おわりに
日本の 一番 南に ある 沖縄県。
訪れるときは 日焼け(sunburn)対策や 熱中症対策を 行って、旅行を 楽しんで ください。
元記事執筆:Mayu
※移動時間や 交通費の 情報は 各建物の websiteの 情報を 見て 書いています。2019年4月の情報です。変わることが ありますから 注意して ください。
There are no articles in this section.