金峯山寺(きんぷせんじ)は 桜(さくら)が 有名(ゆうめい)な 奈良(なら)の 吉野山(よしのやま)の 上(うえ)に あって、昔(むかし)から ある 日本(にほん)の お寺(てら)です。お寺(てら)の 中(なか)に ある 建物(たてもの)や 門(もん)は、木(き)で できた すばらしい 建物(たてもの)で、世界遺産(せかいいさん World Heritage Site)に なっています。この記事(きじ)では、金峯山寺の ぜひ 見(み)てもらいたいところと、アクセス方法(ほうほう)を 紹介(しょうかい)します。
世界遺産に なっている 「金峯山寺」は どんな お寺?
Picture courtesy of Kinpusenji Temple
金峯山寺は、奈良県の 真ん中の 吉野山に ある 修験道の お寺です。修験道というのは、日本人が 昔から 信じている 山の 神様と、 神道や 仏教が いっしょになった 宗教です。 今 金峯山寺が ある ところは 修験道の 大切な 場所でした。
Picture courtesy of Kinpusenji Temple
昔の 人々は、 吉野山や その 周りの 山を 「金峰山」と 呼んでいて、山の 神様のための 大切な 場所でした。
修験道を 開いた 役行者(えんのぎょうじゃ:634~706年)が 7世紀の 終わりに この山で 修験道を 始めてから、 この山は 修験道を 信じる 人々の トレーニングの 場所に なりました。
2004年、金峯山寺は 世界遺産 「紀伊山地の 霊場と 参詣道」の ひとつになりました。
蔵王堂と 仁王門 ― 金峯山寺の ハイライト
Picture courtesy of pixta
金峯山寺の 本堂(main building)・蔵王堂は、1592年ごろに できました。高さは 34メートル、幅(width)と 奥行き(length) 36メートルという、とても 大きい 木の 建物です。
外と 中に 細かい 彫刻(carving)が あって、とても エレガントな 建物です。
蔵王堂の 中には 高さが 7メートルぐらいある 本尊(Honzon, principal image)の 蔵王権現像が 3つ 並んで 立っています。 体は きれいな 青い 色で、 髪は 赤く 立っていて、 目が 金色に 光っているので、とても 力強さを 感じます。
蔵王権現像は、 特別に 開いている 時だけ 見ることができます。
修験道を 開いた 役行者が 金峯山で トレーニングをして、仏が 出てきてくれることを 強く 願った 時に、 蔵王権現の 姿を 感じたそうです。 ですから ここでは 蔵王権現を 修験道の 本尊(※1)として、 大切に しています。
※1 本尊……信じるもの(一番 大切なもの)として お寺の 真ん中に 置いてある もの。
Picture courtesy of pixta
蔵王堂と 同じように、 仁王門も 国宝(national treasure)に なっています。 門の 左と 右に 立っている、 高さ 5メートルの 金剛力士像は 日本で 2番目の 大きさです。
これは、 吉野と、 和歌山県・熊野の 間の ルートに 関係が あります。
熊野も 昔から 山の 神様の 大切な 場所でした。 熊野(南)から 吉野(北)へ 行くときは 本堂、 吉野(北)から 熊野(南)へ 行く時は 仁王門が、 前に 立って 旅人を 迎えることが できるように 考えて 作った ものだそうです。
お寺の 入り口には、 日本の 神社に よくある 鳥居が あって、 神道、仏教と 修験道が 混ざっていることが わかります。 明治時代に 政府が 神道と 仏教を 別々にする 前は、 このように 宗教が 混ざることは よくありました。
金峯山寺が ある 吉野山は 桜が 有名!
Picture courtesy of pixta
立派な 建物と 大切な 文化財を 持つ 金峯山寺は、 春には きれいな 桜が 見られます。 金峯山寺のある 吉野山は、 人々が 昔から 知っている 日本でも 有名な 桜の 場所。
金峯山寺の 中に 入る 途中で、桜が 山いっぱいに 広がっているのが 見えて、嬉しくなります。
吉野山は、 奈良県でも 有名な 観光の スポットで、吉野駅から 吉野山の 上まで 行く 道の 両側には、 ローカルの 食べ物が 食べられる レストランや、 和菓子や おみやげを 売っている お店が 並んでいます。 いつも 観光客が たくさん 来ていて にぎやかです。
周りには、 吉野山が きれいに 見える スポットが あって、どの 季節に 行っても 楽しめる エリアです。
金峯山寺への 行き方
金峯山寺は、 ロープウェイ(吉野大峰ケーブル)の 「吉野山駅」から 歩いて 10分ぐらいで 行くことが できます。
近鉄「吉野駅」から 歩いて 3分ぐらいのところに 吉野ロープウェイ 「千本口駅」が あって、 そこから ロープウェイに 乗って、 3分ぐらいで 「吉野山駅」に 着きます。
片道(one way)は 450円(子ども230円)、 往復 (return)は 800円(子ども400円)です。
京都からの 行き方
京都から 行くときは、「京都駅」から 近鉄特急に 乗って、「橿原神宮前駅」で 電車を 乗り換えて、吉野駅で 下ります。 近鉄特急を 使うと、1時間45分ぐらいで、2,250円です。
奈良からの 行き方
奈良から 行くときは、 2回 乗り換えなければなりません。 「近鉄奈良駅」から 大阪難波行きの 急行電車に 乗って、「大和西大寺駅」で 橿原神宮前行きの 急行に 乗り換えます。
そして 「橿原神宮前駅」で 吉野行きの 急行に 乗り換えます。
急行を 使うと、 880円で、 1時間40分ぐらい かかります。 大和西大寺駅から 特急電車を 使う時は 1750円で、 1時間25分ぐらいで 着きます。
大阪からの 行き方
大阪から 行くときは、「阿部野橋駅」まで JR線か 近鉄で 行って、 阿部野橋駅から 近鉄特急で 1時間15分ぐらいで 吉野駅に 着きます。 1480円です。
奈良に 行ったら、 吉野山の 金峯山寺に 行こう
Picture courtesy of Kinpusenji Temple
世界遺産の 金峯山寺では、 たくさんの 日本の 古い 宗教の 世界を 見ることが できます。
奈良に 行くときは、 桜で 有名な 吉野山まで 行って、 金峯山寺にも ぜひ 行ってみてください。
その 美しくて 立派な お寺を 見ると、 1300年前から 続いている 文化の 深さを 感じることが できるでしょう。
In cooperation with 金峯山寺蔵王堂
Main image courtesy of pixta
There are no articles in this section.