アジア初のブルーフラッグ認証!若狭和田ビーチでマリンアクティビティを楽しもう

福井県高浜町にある若狭和田ビーチは国際環境認証『ブルーフラッグ』をアジアで初めて取得したビーチです。日本屈指の透明度の高さを誇り、美しいビーチにはたくさんの海水浴客が訪れます。海水浴の他にも、SUPやSUPヨガなどの体験も楽しめます。
ブルーフラッグってなに?
福井県高浜町にある若狭和田ビーチはビーチの国際環境認証『ブルーフラッグ』を日本(アジア)で初めて取得しました!ブルーフラッグとは、国際NGO FEE(国際環境教育基金)が実施するビーチ・マリーナ・観光用ボートを対象とした世界で最も歴史のある国際環境認証制度です。ブルーフラッグビーチは「きれいで安全で誰もが楽しめる優しいビーチ」として多くの人々がバカンスに訪れます。
ブルーフラッグビーチは次の4分野33項目の認証基準を全て満たし、毎年審査に合格する必要があります。
・キレイな海
・人にやさしい海
・安心して楽しめる海
・いろいろなことが学べる海
世界が認める安全で美しい海で、マリンレジャーを楽しんでください!

若狭高浜の海の魅力
福井県高浜町内の海は昔から海水浴場として人気が高く、夏にはたくさんの海水浴客が訪れます。高浜町内の海水浴場は特に透明度が高く、日本でも美しいビーチとして知られています。水質検査においても、常に最高ランクの評価を受けており、透き通った海は感動すること間違いなしです。
高浜町内には8つの海水浴場があり、延長8kmの砂浜が広がっています。地元の人がおすすめする高浜町の海の楽しみ方は、平日での利用です。土日は混雑することが多いですが、平日はのんびりと海水浴を楽しむことができます。日本の海水浴場には「浜茶屋」と呼ばれる休憩所があり、食事もすることができます。泳ぎ疲れたら、「浜茶屋」で疲れを癒しましょう。
また、地元の方の一押しは夕方の海です。人も少なく、日差しも和らぐので、ゆったりと過ごすことができます。また、日本海に沈む夕日は絶景で、青葉山に沈む夕日は、日本夕日百選にも選ばれています。

体験アクティビティ
高浜町の海では海水浴だけなく、様々なマリンアクティビティが用意されています。世界が認めた透明度バツグンの海でいろんなアクティビティをお楽しみください。
SUP・SUPヨガ
ゆったりと漕いで海の上を海上散歩できるSUP。全身を使うので有酸素運動にもなり、リフレッシュ効果も抜群です。また、ハワイでも人気のSUPでのヨガもおすすめのアクティビティです。陸上とは違って、水面の上をゆらゆら動きながら行うSUPでのヨガは、体幹が鍛えられて、シェイプアップにも効果が期待できます。美しい海での体験は、心も体も癒されること間違いなしです。
●若狭高浜観光協会 体験ページ
https://wakasa-takahama.jp/spots/sports/

ビーチクリーン
ブルーフラッグの条件であるキレイな海を実現するため、若狭和田ビーチでは月に1回、ビーチクリーンを行っています。ビーチクリーンで砂浜がキレイになるのはもちろんですが、いろいろな人との交流も楽しみの一つ。楽しみながら、砂浜をキレイにしてみませんか!
●若狭高浜観光協会 体験ページ
https://wakasa-takahama.jp/spots/sports/

環境体験プログラム
高浜町の海では、海に関係した体験プログラムを不定期で開催しています。生き物の自然観察や貝がら集めなど、海の環境教育も兼ねた子どものためのプログラムが用意されています。
●若狭高浜観光協会 イベントページ
https://wakasa-takahama.jp/events/

インフォメーション
若狭和田ビーチの利用案内
海水浴期間中、ブルーフラッグ対象区域内には、9:00~16:00の間はペットを連れ込むことはできません。
ゴミは原則として持ち帰ってください。捨てる場合は表示された分別に協力してください。
海の車椅子「ヒッポキャンプ」の貸出
若狭和田ビーチでは若狭和田海浜救護所で、砂浜や水辺などの悪路でも走行しやすい、水陸両用特殊車いすの無料貸出しを行っています。救護所に、バリアフリー対応のシャワールームやトイレ、更衣室がありますので海水浴の後もスムーズです。

若狭和田ビーチへの行き方

電車で若狭和田ビーチへ
●京都駅から
JR京都駅からは、特急まいづる号でJR東舞鶴駅に到着します。JR東舞鶴駅より小浜線に乗り換えて、JR若狭和田駅で下車してください。JR京都駅より約2時間40分で到着します。JR若狭和田駅から若狭和田ビーチまでは、徒歩で約15分です。
●東京駅から
JR東京駅からは、東海道新幹線にてJR京都駅に到着します。JR東舞鶴駅より小浜線に乗り換えて、JR若狭和田駅で下車してください。JR東京駅より約4時間30分で到着します。JR若狭和田駅から若狭和田ビーチまでは、徒歩で約15分です。
自動車で高浜町へ
京都から国道9号を経由して京都縦貫自動車「沓掛IC」へ。「沓掛IC」から「綾部JCT」を経由して、舞鶴若狭自動車道に入り、「大飯高浜IC」で降りてください。「大飯高浜IC」から県道16号で、若狭和田ビーチへ。JR京都駅から若狭和田ビーチまでは、約2時間で到着します。
近畿の北側「丹波」「但馬」「丹後」「若狭」の魅力を伝える、任意の観光団体です。 北近畿の味覚は、冬の海の味覚の代表格「カニ」だけに終わらず「カキ」「ブリ」「フグ」、夏の「とり貝」「岩ガキ」「白いか」とそして、山の味覚は「丹波栗」「丹波黒豆」や夏のフルーツ「砂丘メロン」と、年中グルメが楽しめるエリアです。 そんな、広い北近畿を何度も訪れ、線の旅ができる情報発信が出来ればうれしいです。